
| 年度 | 主な経緯 |
| 1994(H6)年度 | 上沼道(約60km)計画路線決定 |
| 1996年度 | 十日町市~六日町(現 南魚沼市)間(約13km)調査区間指定 |
| 1997年度 | 八箇峠道路(約10km)整備区間指定 |
| 2000年度 | 事業化・工事着手 |
| 2001年度 | 用地買収着手 |
| 2005年度 | 計画見直し(4車線から2車線へ変更、トンネル延長の縮小など) |
ソース:国交省
ソース:国交省| 項目 | 見直し前の計画 | 見直し後の計画 |
| 延長 | 9.7km | 9.7km |
| 道路規格 | 1種3級 | 1種3級 |
| 設計速度 | 80km/h | 80km/h |
| 幅員構成 | 一般部:22.0m 橋梁部:20.5m トンネル部:8.5m×2 | 一般部:11.5m 橋梁部:10.5m トンネル部:9.5m |
| 縦断勾配 | 4% | 5% |
| ICの設置 | 3箇所 | 4箇所 |
| トンネル延長 | 約5km | 約3km |
出典:国交省
出典:南魚沼市
