道路族 とは掲

(都)宝塚池田線

結構長いことウオッチしてきてる(この辺この辺参照)宝塚池田線。R176の一筋南の4車線道路だ。

R171の新開橋以西がr2中環の素直な延伸だとするとR176はr10の素直な延伸であり,この(都)宝塚池田線はR171の夫婦池以東の素直な延伸部という事が出来よう。

云うなれば,大阪外環状線は宝塚─(宝塚池田線)─池田─R171─茨木─(茨木寝屋川線)─寝屋川─R170─泉佐野という流れなのである♪

と,華々しくぶち上げたもののこの区間出来る気配は全くないばかりか,俺としても,もう少し先,産業道路以西が出来れば当分OKと云うスタンスなんでそんなには拘らない。

必ず要るのは,早急に萩野小の南側の既開通部分から久代3に至る市道迄の緑線区間で,更に最低限r13産業道路迄の黄緑線区間迄は整備される必要がある。これによってR176の久代3・山本変電所前・鶴田団地前の交叉点の連続,更にR171の緑ヶ丘小前・大鹿・昆陽・千僧・昆陽の平面交叉点の連続による慢性渋滞が改善される,少なくとも回避策が産まれることになり中環以西の道路交通の脆弱性が可成り緩和されるのである。

現代はr332やr333が狭隘に交錯する地区を前に終わっている。まあやっとの思いで延伸したばかりなんでこれで終わりではなかろうけど,現地に着工の気配は未だ無かった。

現在の終端部分(荻野小の南付近)
13.11

問題は,伊丹市の都市計画にはバッチリ這入っているものの,久代の川西市が積極的ではないよう(この辺参照)なのである。。

西へ向けて真新しい橋を渡る。





金井町
尼宝線との交叉。金井町。ここはこちら側に立体交叉の用地が確保されている。





高松町



高司1

ここを南下すると中津浜線(西宮)である。

さて問題はこの先である。そのまま西へ六甲山系に分け入ってr16に接続すれば西宮北道路や芦有道路と絡みつつ六甲縦走道路の東側のアクセスが改善するけ ど。。若しくは山麓BPの東側バージョンと繋げても良い。いずれにせよ相当日本財政のお金が余った時まで塩漬けが宜しいであろう。