道路族 京阪奈の交通を考える


近鉄京都線8連化への道

快急を走らせようという構想,基い,妄想である。
① 奈良⇔京都への速達性確保,②古くからの急行停車駅(東寺・桃山御陵前)と新しい停車駅(竹田・新祝園・高の原)が交錯して停車駅を整理したいが急行通過 駅への格下げは難しい・③停車駅の少ない快急停車駅のみ8連化すれば工事費も安い。などメリットもそこそこあると思うんだけど。増結する2両はクロスシート車が良いんだけど其処迄は求め過ぎかなぁ。。

30 分に一本快急にして今の地下鉄乗り入れ急行を含めた変則6本を変化させられないか?2本快急,2本急行,2本地下鉄急行で快急と地下鉄急行は竹田で相互連 絡させて地下鉄急行だけ三山木に停めるとかがあってもいいのでは。最終的には快急3本,急行3本とかで1時間に6本でもいい気がするがまあそれはもっと客 が増えてからか。

京都駅
渡り線を移設すればなんとかいける,かな??最低限此処がターミナルなので出来ないとお話しにならない。
竹田から完全に対応済みの地下鉄と云う手もあるけど。

京都駅は2011年現在3本ある発着線を一本増やして4線化する工事中である。近鉄全線が減量ダイヤを検討するなか増設しているのならいっそ8連化も対応してくれてもいいんだけどねぇ。。

竹田駅
地下鉄同様先行8連対応済み。柵をして塞いである。
写真は西大寺寄りだが京都・国際会館側よりも同じく1両分柵で塞がれた部分がある。



丹波橋駅
此処も京都と同じく重要な駅。此処が8連化できないと実施は不可能である。竹田から地下鉄線内に逃げるという芸当も無理なので京都駅以上に重要。
西大寺側は踏切があって1両分延伸できるかどうかと云う感じ。

直ぐに踏切の印象だったけど撮ってみると思ったよりは余裕有る。

残りの長さは京都側の掘り割りの中で稼がねばならない。
既に延伸された跡があり細くなっている。




大久保駅
高架化されて延伸がそれ程柔軟に行えないんだけど,体感で急行の乗降客が新田辺より多いぐらいで是非停めたい。
京都側

西大寺側

まあなんとか余裕部分を使えば行けるかねぇ。少なくとも7連化は十分行けそう。


新田辺駅
京都側の様子
下り(西大寺行き)ホーム終端点からまあ十分取れそうな敷地長である。

同じく京都行きホーム



高の原駅
写真は暗くなってきたし客も一杯で恥ずかしかったので現段階では無いけど計画都市でひろびろとしているので余裕は十分かと。
京都から高の原までの客が結構多いので停車は必須。

西大寺駅~奈良駅
既に奈良線10連がバンバン運行中。無問題である。