玉島笠岡道路
出典:国交省
先日(20.7),大久野島へ行った帰り,息子の所望する中古屋を探しながらだらだら下道しかも非BPを行ったが,玉島笠岡道路が絶賛延伸中だった。
玉島推し(新倉敷は玉島に戻せ!!倉敷の3極は倉敷,水島,玉島である!!!)の俺としては注目せざる得ない道路であるが,R2現道の渋滞気味の道路を不覚にもだらだら走っており,気付いて南に進路を取ったのは上図,鴨方IC付近であった。
我々(にぬけん担当)のレポだと岡山バイパス・玉島バイパスがあるがその西側となる。
既に阿賀崎から西側に玉島西ICが設置され,浅口金光IC迄は完成している。
現地ではこんな感じ。写真はいずれも20.7。
起点,玉島西IC付近,東行き現道合流部

本線,暫定2車線供用である。

浅口金光IC入口手前交叉点遠景
浅口金光IC西側側道先行開通部
浅口金光ICの西側高架橋

浅口金光IC~鴨方IC間には現道でもないけど本道路に平行する県道(r437六条院東里庄線)であるが,可成りの狭隘路でなかなかであった。
鴨方IC付近
