道路族  東海地方の道路
2010.1.9作成 2015.2.14加筆
名古屋環状2号線<名二環・環状2号>

名古屋環状2号線の概要
○名古屋市周辺の10km圏に位置する延長約66kmの環状道路で、自動車専用道路(東名阪自動車道など)と一般道路(国道302号)から構成されています。
○名古屋市を中心として放射状に伸びる幹線道路や名古屋高速道路等と主要地点で連結し、都心部に流入・集中する交通を適切に分散・迂回させ、交通混雑の緩和、社会経済活動の発展に寄与するものと期待されています。
○現在、北回り区間(名古屋西JCT-高針JCT)である東名阪自動車道及び海上部である伊勢湾岸自動車道は既に開通しており、早期全線開通を目指しています。
ソース:名古屋市ウェブサイト

一般部の勝川は2011(H23)年3月23日に開通した。
ソース:国交省

ソース:国交省
愛知県道59号名古屋第二環状線
提 供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

愛知県道59号名古屋第二環状線(あいちけんどう59ごう なごやだいにかんじょうせん)は、愛知県東海市と名古屋市港区を結ぶ環状の主要地方道である。
基本的な経路は、同じ名古屋の外環道路である国道302号(名古屋環状2号線)よりも少し内側であるが、起点付近と名東区から西区にかけては近接し5箇所 で交差する。北名古屋市から港区の入口までは新川の右岸堤防上を走る。また、他の国道や県道との重複区間も数多く、さらに、環状道であるが故に何度も折れ 曲がっていて、一部に一方通行路もあるため、県道番号の案内標識だけで全区間を走破することはきわめて困難な状態である。

 区間
起点:愛知県東海市新宝町(伊勢湾岸自動車道名港東大橋東詰)
終点:名古屋市港区十一屋交差点(国道23号と接続)
※一部の道路標識では十一屋-稲永間の県道227号区間も県道59号と表示

沿革
昭和40年(1965年)11月29日 認定
1965年に認定されてるけど,東京都整備の 環状八号,大阪府整備の府道2号大阪中央環状線の様に,主要地方道として愛知県が整備する気概を持った指定だったのではないか?その後ほぼ平行して国道 302号・名古屋環状2号が建設されたので本来,税金投入して此処を維持する必然性は全くなくなったのにも拘わらず何処かの住民のエゴか役人の縄張り意識 かで指定解除がなされず今でも狭隘な醜い姿を晒し続けていると云えよう。まあ部分部分は県道にすべき箇所もあるにせよ,そこは本来然るべきルートで指定す べきである。
 で,此に加えて名古屋外環状線なる県道もある。一部では外環状線が第二環状線の内側に入り込んでいる箇所もあり審美的にも(w)問題である。もちっと場当たり的ではない行政を望みたい所。。
愛知県道451号名古屋外環状線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

愛知県道451号名古屋外環状線(あいちけんどう451ごう なごやそとかんじょうせん)は、愛知県春日井市から愛知県清須市に至る一般県道である。
環状線を名乗っているが、計画区間は名古屋市の北郊およびその近隣自治体に限られる。また、この道路は途中と終点側の2区間が未開通で、起点から終点までこの道だけを使って行くことはできない。

区間
起点:愛知県春日井市篠木町
終点:愛知県清須市西枇杷島町

沿革 
昭和47年(1972年)9月16日 認定

その目的からかr59名古屋第二環状線とR303環状2号は何カ所かで交錯する。
その一箇所である牧の原付近。環状2号の建設で第二環状線が分断されているのが判る。一方此処以南ではこの県道も立派な主要地方道の趣で環状2号が最後迄未開通に残った部分をきちんと補完しているとも云える。
09.01

09.01

09.01

09.01


東名と東名阪(名古屋環状2号)の結節点である上社Jctの手前。上記地図にも記載されているが下の写真の左手のコンクリート橋は未完成部分の名古屋南Jct方面への完成後未供用のランプ橋の様だ。
09.01
ジャンクション部分
09.01

志段味方面へ抜けるr15と交叉点で平面処理した後,志段味方面へのバスと軌道系システムのハイブリッド新交通システムであるゆとりーとラインを中央に擁すr202とランプ無しで立体交叉。

ただ側道がささやかに接続する箇所があり(写真撮ったがまともに撮れてなかったので省略(´・ω・`)),ここらは外回り線しか整備されてないので片側しかない形になってるけどランプの心算なんかも知れぬ。
付近の掘り割り区間を抜ける環状2号
09.01

庄内川を渡った松河戸付近。
09.01

この先中央本線の高架化工事との兼ね合いで未供用区間がある。
公益を考える以上に私益しか考えない官僚どもが踏切を暫定でも造るの嫌がって市民に不便を強いているとしか思えぬ。
怒りの工事中区間だが昔,通ったとき写真撮った筈だがどっかへ入り込んでしまっている。。
取り敢えず先ずは付近の地図

そして悉くぶれてるのであるが09.01年に高速度で通過しながら撮った写真

ブレブレの写真で申し訳ないけど現在の未開通区間の東端,町田町2交叉点。此処から迂回路は左手・南側に折れて段下交叉点から庄内川沿いのr162でR19に出ろと云う事らしい。


でおまけで清須線から東名阪へのランプ橋の画像。

名高速6号清須線・清須Jct
09.01

09.01
肝腎の東名阪の画像が無いんじゃが。。

その後は専用部が計画中(→事業化),一般部も一部2車線暫定開通の箇所。
また千音寺~桜木大橋北間も同様どっかへ入り込んでしまっている。。見つかり次第うpしてみたい。。と09年頃現地調べて10年頃ネットにアップして,放置,2015年になってやっと見付ける・・。
もう現地の現状の意味合いは薄れているけどアップしてみる。。
09.4

R1との交叉点北側。

ここを過ぎると2車線に。。
と,ともに,なんか工事やってる!色めき立ったがただの遮音壁であった。まあ今後の工事を睨んでいるのかも知れないけど。

R23との交叉


その先は伊勢湾岸道である。
09.4