No. |
路線名 | 区間(箇所) | 延 長(m) | 所在区 |
---|---|---|---|---|
都-26 | 環状4号線 | 高輪三~白金台三丁目(放射19~放射3) | 1,560 | 港 |
都-27 | 環状4号線 | 富久町~余丁町(放射24~放射6) | 340 | 新宿 |
都-28 | 環状4号線 | 若松町~早稲田町(放射25~補助74) | 700 | 新宿 |
? |
環状4号線 |
西早稲田1丁目(新目白通り)~目白台2丁目 | 774 |
新宿・文京 |
都-29 | 環状4号線 | 音羽二~大塚二丁目(放射26~放射8) | 430 | 文京 |
都-30 | 環状4号線 | 本駒込六丁目付近(放射9付近~放射10) | 460 | 文京 |
都-31 | 環状4号線 | 道灌山下交差点(補助94交差点付近) | 100 | 文京 |
都-32 | 環状4号線 | 荒川一~東日暮里一丁目(補助90~常磐線) | 450 | 荒川 |
都-33 | 環状4号線 | 大関横丁交差点(放射12交差点) | 550 | 荒川,台東 |
都-34 | 環状4号線 | 東向島交差点(放射13付近~放射13支1付近) | 500 | 墨田 |
都-35 | 環状4号線 | 西日暮里五~一丁目(放射11付近~環状5の2) | 800 | 荒川 |
平
成23年2月14日
建 設局 環
状第4号線(新宿区富久町)の事業に着手します。
以下の路線について、国土交通省から本日(2月14日)付で都市計画事業の認可を取得し、事業を実施いたしますのでお知らせします。
このうち15.5キロメートルが完成し、2.3キロメートルが事業中です。この度、残る11.0キロメートルのうち新宿区富久町から余丁町までの現道の ない延長330メートルの区間について、事業に着手します。 事業の概要 本事業は、放射方向の幹線道路である放射第24号線(靖国通り)と放射第6号線を結ぶ510メートル区間のうち、西富久地区再開発事業で整備する区間を 除く延長330メートルについて、幅員27.0メートルの道路を新設するものです。 車道(幅員18.0メートル)は4車線で中央帯や低 騒音舗装を施工し、歩道(幅員4.5メートル:両側)は無電柱化や街路樹の植栽を行うなど、安全性や沿道環境等に十分配慮した整備を行います。 事業の効果 1.事業中区間と合わせて、放射第24号線(靖国通り)から放射第25号線までの区間が繋がり、幹線道路ネットワークが強化され、周辺道路の交通渋滞が緩 和します。 2.隣接する西富久地区再開発事業など周辺地域のまちづくりが促進されます。 |
![]() ![]() |