道 路族トップへ  新広島バイパス 西広島バイパス
とはずがたりな掲示板 高 速道路スレ
広島南道路  2010.1.1作成(by荷主研 究者)



国道2号線「新広島バイパス」の海田町〜仁保間や「西広島バイパス」は立体交差やインターチェンジを備えた高規格道路であるが、それらを東西に挟まれた新 広島バイパスの地上区間は広島市内の都心部とは言えないにせよ中心市街地を横断している状態であり、両バイパスは都心部へのアクセスと通過交通の処理とい う両方の役目を担うことから交通渋滞しがちであることは想像に難くない。広島南道路はそういった既存の国道2号線バイパス群を更に海側にバイパスすべく計 画された道路である。

自動車専用道路部は東側から徐々に延伸されており、海田大橋及び広島高速3号線として機能している。また商工センター〜廿日市の一般部は整備済みである。 しかし自動車専用道路が都市計画決定されている広島岩国道路の廿日市インターチェンジまで完成するのは相当先のことになるのではないか。また新広島バイパ スや西広島バイパスが無料であるのに対して広島南道路は有料道路(広島高速+海田大橋)であることから期待通りの交通量がシフトするのか、不透明でもあ る。

標 準断面図(広島市街地区)
 
標 準断面図(海田・廿日市地区)


【構造諸元】
区間
起点:広島県安芸郡海田町日の出町/終点:広島県廿日市市地御前
延長
約23.3km
道路規格
自動車専用道路:第1種3級(設計速度80km/時)/第2種1級(設 計速度80km/時)(仁保沖町〜商工センター2丁目)
一般道路部:   第4種1級(設計速度60km/時)
車線数
自動車専用道路部:4車線/一般道路部:4車線



広島高速道路公社Q&A
Q 広島高速道路が完成するのはいつ頃になりますか?
A 以下の通り計画しています。
  広島高速3号線(宇品〜吉島):平成21年度末完成予定、暫定2車線
   広島高速3号線(吉島〜観音):平成25年度末完成予定、暫定2車線

・・・観音以西は現段階では未着工のため不明ということか。


2006年9月3日 中国新聞
広島南道路、 新たなステップ



▽江波地区近く測量開始

広島市は近く、広島南道路(広島高速3 号線)の未着工区間、中区江波地区の用地測量に入る。
建設用地の境界線を確定し、本年度中に一部用地買収に着手。トンネルから橋へと工法転換した西区の太 田川渡河部についても今秋、
都市計画決定の変更に必要な地元説明会を開く。立ち遅れてきたベイエリアを貫く大動脈の建設は、ようやく新たなステップに入 る。

江波地区の道路延長は約1km、歩道などを含めた幅員は約60メートル。買収の対象面積は約5万5千平方メートルに及び、
地権者は約300人という。これまでに国が約60件の用地買収を済ませている。

地区ではかつて、激しい反対運動があったが、市道路交通局は「現在は国が買収した土地、地権者が買い取りを求める土地を合わせ、
面積ベースで約80%ある」と説明。6月に事業認可が下りたのを受け、市もようやく用地買収に取りかかることにした。

測量により用地の境界を確定した上で、国による建物調査も進め、本年度中に順次、買収に入る。
本年度は市が約6億円、国は約10億円の予算を計上している。

工法をめぐり橋梁(きょうりょう)方式を主張する広島県と、都市計画決定通りにトンネル方式で進めるとしていた市の協議が難航した末、
整備手法を橋に転換 した太田川渡河部についても、都市計画決定の変更手続きに入る。10月ごろ住民説明会を開き、地元の合意を取り付け、
計画縦覧などの作業を経て、来年度の 計画変更を目指す。

広島南道路は高架の自動車 専用道と、両わきを通す地上部の一般国道の計8車線で計画された。
工事が立ち遅れる中、財政負担の軽減も考慮し、当面は自動車専用道と一般国道だけ整備する個所などもある。

未着工区間のうち、中区吉島地区から西区の太田川放水路右岸までの約3.7kmは2013年度を目標に整備する計画。
吉島地区は用地買収がおおむね終了し、西区観音地区の用地買収は都市計画決定の変更後になる。(林仁志) 
2008年(平成20年)6月6日 西広島タイムス 1018号
広島南道路早期完工を

【西区】「長い時間かかって、やっと橋に決まった。ぜひ早く造ってもらわないと」−。
広島市西区商工センター内の協同組合など18団体はこのほど、太田 川放水路をまたいで地元と同区観音地区をつなぐ
架橋工事の着工を控え、「広島南道路完成促進期成同盟会」(櫻井親会長)を結んだ。広島南道路の早期完工を 望み、
行政側に地元の要望を訴えていく考えだ。

広島南道路は、廿日市市地御前地区から安芸郡海田町まで約23キロを結ぶ沿岸道。
計画では高架式の有料自動車専用道(広島高速3号線)と高架下の一般道からなる構造だが、事業費などの問題で、
暫定的に片側1車線で供用開始するよう事業を進めている。

太田川放水路を横断する道路建設については、トンネル式を主張する市と架橋式を取る県の間で議論が揺れたが、
昨年、架橋式での建設を県が都市計画決定し た。架橋工事の実施主体は、市と国土交通省。市は平成25年度内の完工を目指し、
現在、観音地区の用地取得と設計の準備に取り掛かっている。橋の構造は 未定だが、対岸への往来は無料になるという。
県側も架橋工事のために広島西飛行場の滑走路短縮計画を発表するなど、南道路建設事業は着実に前進しつつあ る。

物流、海産、卸など多種業の集まる商工センターには、南道路の早期完工を望む声が根強い。期成同盟の加藤英海事務局長は、
「例えば草津のかきなど海産物 は、鮮度の良いものをいち早く届けないと。(輸送の)コストが低いほど、会社は伸びる」と、
南道路の経済道としての役割を重く見る。太田川付近では、中区 方面へと行き来する車両で道路が渋滞することもしばしば。
新しい橋には、渋滞緩和の期待も掛かる。

期成同盟の要望は、南道路の早期完工を主体に、橋梁への乗り入れを地元関係者がスムーズに利用できるようにすること、
橋を都市のシンボルになるようなデ ザインにすること、南道路と地域の道路の連携・整備をすることなど。
行政と地元が可能な限り協議を行うことも望んでいる。

「商工センターでこれだけ多くが団結したのは初めてじゃないか」と、加藤事務局長。「橋にするかトンネルにするかで、10年ほどかかった。
できるだけ早く造ってほしいというのが、地元が一番に思っていること」と話している。


対岸の観音地区へ架橋す る
2009 年(平成21年)7月24日 西 広島タイムス 1074号
広島南道路 太田川越す橋のデザイン決定

【西区】広島市の沿岸部を東西に走る自動車専用道「広島南道路」の一部で地元同市西区の太田川放水路に架かる新橋のデザイン案選定が終わり
14日、市が発表した。市は、同案の採用が決まれば、来年度秋に着工したい考えだ。

広島南道路は、安芸郡海田町-廿日市市の23.3kmの主要幹線道。高架式がメーンの自動車専用道と一般道が並走する。
東西交通の動脈と期待されている。橋は、同区観音地区と地元商工センター地区(約1.3km)を結ぶ中で太田川放水路を越えるため採用された。

長さ800m。道幅20mで、上下2車線ずつの自動車専用道路。原付バイクは通行できない。上流側と下流側に3車線の一般車道を設ける。

デザインは、市が公募して、15案が集まった。案は、市民に向け展示もした。学識経験者や市民代表で組織する選考委員会が、
デザイン性や周辺環境との調 和、話題性などについて審査し、エイト日本技術開発広島支店の作品を選んだ。
同案では、事業費を約116億円の見込みとしている。

橋の中央部には特徴的な2連アーチがある。河口側には橋に沿って幅3mの歩道を通す。
歩道は、商工センター側に近付くに連れて、橋の高架下に潜り西岸に届く。歩行者や自転車などが渡ることができる。

          
 新橋のデザイン案(上)。歩道が河口側から橋の下を潜る(写真中左・中)    写真下右側が商工センター。左側は広島西飛 行場。赤い部分がデザイン対象区域
2009年8月30日 中国新聞
江波地区の用地買収は7割

国と広島市が広島市中区の江波地区で進める広島南道路の 用地買収契約は8月末、買収対象の約7割に達する。
立ち退きも進み、まるで緑のラインが地区の中央部を走っているように見える。地区が分断されることへの懸念などから、
反対運動を展開していた住民は「住民の減少で活力が失われないように」と行政の支援を求めている。

建設予定地は幅約60メートル、距離約1キロ。8月末には買収対象約5万5千平方メートルのうち、
約3万8,200平方メートルの地権者と契約が終わる見 込み。国、市は本年度内に9割の契約を終える予定だ。
既に民家が立ち退いた跡の空き地が目立つ。昨年度までの費用は約126億円。本年度も約45億円を投 じる。

一帯では、南道路建設に伴う都市計画が決定された1997年の前から、反対運動が起こった。
住民は「道路が地域を分断し、環境悪化を招く」と訴え、南寄りへのルート変更を求めた。

市との協議は難航し、完成時期は当初の09年度から大きくずれ込んだ。市道路交通局は「話し合いを重ね一定の理解を得た。
現在は目立った反対運動はない。残る地権者も粘り強く説得し事業推進に努める」とする。


ハイウェーは都心を目指す(中国新聞)
湾 岸開発への期待「広島南道路」(3号線)

広島市南部の広島湾岸一帯では南区宇品地区の再開発とともに、広島南道路(高速3号線)の建設が進んでいる。

広島呉道路、東広島バイパスとの結節点である仁保ジャンクションから宇品海岸3丁目の宇品インターチェンジまでが開通。現在、建設工事は中区光南の 吉島インターまで進み、2014年春までの完成に向け作業は急ピッチで進行だ。また、吉島インターから西区観音新町までの用地買収も進んでいる。

府中仁保道路の完成後は、ともに広島都市圏の環状網としての機能を担う。

宇品地区では大型商業施設の建設ラッシュ、五日市でも大型マンションの建設が続くなど、広島市の臨海部の開発は加速している。最終的には海田町から 廿日市市地御前までの23.3キロをつなぐ構想もある。(写真と文・井上貴博)


広島呉道路(下)、東広島バイパス(右)、府中仁保道路(上)の3線と結節される仁保ジャンクション

広島港から仁保方面を望む。大型のマンションの間を蛇行し進む広島南道路。左奥は黄金山

吉島に向け元安川上を渡る上部工の建設現場

吉島に向け進む上部工事が進む建設現場。写真中ほどから出島インターチェンジが設置される

吉島(手前)と出島をつなぐ元安川を渡るエリア。下部工事が進む

吉島から江波方面を望む。建設を待つ更地が並ぶ


【工 事の進捗状況】 (広島国道事務所)
  
       宇 品海岸3丁目付近の工事進捗状況 H21.8.10撮影                 宇 品海岸2丁目付近の工事進捗状況 H21.8.10撮影

  
         広 島みなと公園付近の工事進捗状況 H21.8.7撮影                吉 島新町付近の工事進捗状況 H21.8.7撮影


写真で見る広島高速道路 (広島高速道路公社)
上記の広島国道事務所の「工事の進捗状況」よりも進んでいるようだ。

 宇品海岸1丁目付近から吉島方向を望む


 出島1丁目付近から宇品方向を望む


 元安川を渡る、対岸が吉島


 吉島側から元安川を望む、対岸が出島