道路族トップ (都)須磨多聞線 播磨臨海道路
浜手BP 加古川BP 姫路BP
とはずがたりな掲示板 高規格道路スレ
R2 神戸 西バイパス

1.概要
一般部は須磨多聞線から,専用部は阪神高速湾岸線(現在は飛び地の垂水線)から連続的に続き,第二神明へ接続する第二神明東側部分のBP的道路。
専用部は第二神明北線と名付けられて,恐らく料金プール的に一体運用されてるのではないか?
因みに慢性的に混む第二神明西側及び加古川BPのバイパス的道路としては播磨臨海地域道路が構想されている。
標準断面


計画諸元

専用部 ランプ 一般部
区間● 神戸市垂水区名谷町〜明石市大久保町
延長● 約12.5km
(うち供用済5.6km)
約8.4km(学園多聞線〜国道175号)
(うち供用済4.4km)
規格● 第1種第3級

A規格 第3種第2級
車線数● 4車線 1車線 2車線
設計速度● 80km/h 40km/h、50km/h 60km/h


地図
地図 地図 凡例

R2山陽道が第一神明だとすると現在の主要ルートのR2第二神明道路に対する第三神明道路がこの神戸西BPである。京浜間の第一〜第三京浜道路とも匹敵するではないか(笑)
ただ長坂東や長坂橋では交叉先に深刻な渋滞を引き起こしている。長坂橋以東での2車線化があっても良いのではないか?

大蔵谷ICからr21神戸明石線を経由してR250明姫幹線と直結している。明姫幹線は改良済みの一部立体交叉を含む4車線快適BPであるが,このr21が2車線で隘路となっているけど。

明姫幹線は浜国R250の改良道路であるが,更に播磨臨海地域道路が構想されており神戸西BPの終端の石ヶ谷Jctはその道路の分岐点ともなっている様だ。上下線がおおきく分かれての合流は構想中とはいえ,その為の対応はばっちり取ってあるようである。

2.沿道

小束山6・学園南IC
須磨多聞線との境界で,商大通と学園多聞線との交叉点である。学園多聞線の渋滞が酷い。

入口付近こそ4車線だが画面奥の学園南ICへの流出入路を分けると片側1車線に減線してしまう。。


長坂IC付近



長坂東
r487平野舞子停車場線と交叉。r487の平野方面行き(まあ途中未通区間あるけど)が神戸西BPを先頭に慢性的に混む
4車線の立派な都計道として整備されているr487だが神戸西BPとの交叉の手前が2車線の未整備区間になってしまう。4車線の改良道路にせなしゃーないやろと思う。
またr487は此処から西側は経路上,神戸西BPに襲われて経路を奪われてしまっているようだ。
交叉点の手前ではr488長坂垂水線(の狭隘区間)が接続する。r487やr488は西神戸の丘陵地帯を発し海岸のJRの駅付近迄結ぶ兄弟道路のようであるがいつ頃指定され神戸西BPの計画とどの様に絡んだのか調べてみたいところである。

都市計画上は神戸西BP迄計画があるようである。
出典:神戸市

ところがこの計画だけど,変更になってしまうようだ。都計法上は(都)狩口伊川谷線と云うらしいが急カーブで混む箇所が現状追認となってしまうようである。。
こんだけ酷い渋滞を前にしてもし4車線化を抛棄してしまうなら行政がその責任を放擲したものに他ならない。現道に沿って4車線化するものと信じたいところ であるが計画図では妙に狭くなっていて2車線の侭固定化するのでは無いかと心配ではある。交叉点前はそのままのようなので少なくとも直前ぐらいは4車線化 されるのだとは思うけど。それにしてもこの画竜点睛っぷり腹立たしいものがあるヽ(`Д´)ノ此処さえ出来れば朝霧の駅前から順調に北上する綺麗な道路な のに。。しかもこの区間特段建て混んでいるとかないんだけどなぁ。。
山地主が意地張ってるとかならまあ嫌がらせ的に開発計画取りやめみたいなのがあってもいいけど。う〜む。。取り敢えず整備の対象となっている幹線道路(p7参照)なんでガチで造りに行くけどその際に予算勘案して安上がりにしとしたってことであろうか?4車線化が確保されるなら文句はないんだけど。。
出典:神戸市

新長坂橋
r16明石神戸宝塚線と交叉。r16の宝塚方面行き(まあ途中未通区間あるけど)が神戸西BPを先頭に慢性的に混む
r16の宝塚(布施畑・前開)方面行きを2車線に拡幅せなしゃーないやろと思う。都市計画上は(都)上脇前開線として計画されているようだ。こちらも計画が廃止へ向けて動いているようであるが計画が実現しても2車線だから寧ろ計画から都市計画の縛りから自由になって3車線化出来るように成ったと云えないだろうか?無理?!(;´Д`)

出典:神戸市


永井谷
7号北神戸線との交叉。
現在開通区間は此処迄。

櫨谷(はせたに)
r52との交叉。r52は木見東(r22交叉・神戸西IC付近),福谷(r65交叉),櫨谷町池谷(西神中央線),高津橋(r21),明石駅前(R2)を 結ぶ超重要外廓環状幹線だけど,一時代前の県道然とした区間が大半で狭隘区間も明石市内にはある未整備県道である。ただ神戸西BPとの交叉予定地〜第二神 明交叉(連絡はせず)だけは2車線ながら改良が施されているようだ。どうせなら西神中央地区の南端の道路をr52として整備すれば佳かったのに,行政はそ ういう効率的な事をするのは嫌なようだ。。ニュータウンの街路は街路で綺麗に造られ閑散として快適な一方で近くの域内幹線道路は旧来の侭放置されている場 合はしばしばあるのである。

そ れは兎も角このr52のバイパスは神戸西BPの建設に併せてのものらしく,交叉部から西側の井吹台迄,一部の地図では既に開通済みが如く描かれているが, 実際に2015.8現在で殆ど出来ている様に見えた。後は付帯設備ぐらいで開通させられるのに予算がないとこのまま半年一年平気で放置されるのが日本の公 共事業クオリティである。。

r52BPから西側・井吹台方を望む。巨大な道路で一枚に収まってないから解りにくい写真だけど。。
2015.08
東側・永井谷方はこんな感じ。橋脚が数本立っているが未だ未だである。

美しい緑の谷もまだ手つかずである。



井吹台





春日台



下村・平野IC
R175との交叉。



石ヶ谷Jct
第二神明に接続。