道路族 京阪奈 奈良の県道
とはずがたりな掲示板  奈良スレ 県 道スレ

福住を巡る県道 その1
【奈良県道192号横田福住線】

(0) はじめに
(1) 横田町~郡山・天理市境
(2) 郡山・天理市境~櫟本
(3) 櫟本~福住



(0)はじめに    
幾ら生駒市の大阪方との交流が主であるとは云え辻町IC北側の住人のワガママのせいで奈 良方面への自動車交通に重大な支障が出ていて余 り奈良方面に出かけたくはないのだけれども,あんま美味しくないし創業者が自民党から出馬と社会悪気味だけど安くて昼飯時もそれなりに空いてるんで学生の頃から超重宝しているファ ミレス・ジョイフルへ行くために天理市石上(日本人なら天理の石上とくればちゃんと「いそのかみ」と訓(よ)んで欲しい所。因みに蘇我氏と対立して滅んだ 物部氏 の末裔が石上氏である)迄しばしば通う(→最近富雄に出来て通わなくなってしまった。。)。石上では解りにくければ名阪天理IC付近と云えば想像つき易いであろうか?
ともあれその移動の際に奈良県の東西交通のしょぼさを痛感する訳であるが,今回の主題はr192横田福住線である。

r192は天理ICを境に大きく表情を変えると云って良い。その西側区間は潜在的には横田町以西のR25と天理IC以東の所謂名阪国道を直結する主要道路 なのである(主要地方道ではなく一般地方道だけど・・)。
そしてその天理IC西側の短区間でコース取りが破綻しているr51天理環状線と二回交叉する が,下でも述べるようにその前後の区間の横田町付近及び櫟本付近が狭隘で道にならない。。

勿論天理ICへは上記に書き込んだ黄色(県道[r51]部)・橙色(市道部)の線で西名阪の北側側道に回るように順路は設定されているようである。
×印を打った桜井線との交叉部の橋を建設すれば4車線で天理PA脇のr51との西側の交叉部迄繋げることも出来そうである♪

これらの迂回路(というか将来の本ルート?)に拠って櫟本の狭隘部はクリア出来ているが,依然として横田町付近に可成りの狭隘部を含みR25現道と名阪国 道専用部を結ぶルートとしては全くと云って良い程機能していない。。
早くから早川電機(シャープのことw)の工場などが立地し大阪にも近く無料の名阪国道で東へも繋がり物流の有利さもあるなど滋賀に先行した奈良ではある が,最近は全く停滞し躍進する滋賀に全く太刀打ちできていないが,かようなインフラ整備の手抜きがまかり通って居る面もあるのではないか。
意 味のない業界への補助金などを全廃して(土建屋ではなく道路利用者に目を向けた)まともな道路と(待機児童を解消しうるだけの定員分の)保育園の整備をす れば地方行政の可成りの仕事は完遂されたといって良かろう。これらに比べれば中心市街地活性化も米作農家や限界集落の維持もかなり緊急度は低い筈である。

(1)横田町~郡山・天理市境    
その横田町から東に入った横田町と櫟枝町付近の狭隘な道路。名阪国道専用部とR25現道を結ぶ幹線道路にはとても成り得ないのが判る。

奈良はこんな感じの集落内を県道が貫通し,拡幅がなされていない為に機能していないケースが目立つ。

現代でもこの隘路を打破する天理ICとR24現道(R25以西)とを直結する計画はちゃんと現存しており,(都)郡山天理線と云う。


これが完成すればちゃんとr192が同ルート上に移転してゆくのだと思うがどうであろうか。。奈良県の杜撰な道路行政だとほったらかしに成りそ うな気もしなくはない・・。
此処が出来れば大層便利になる。早 く造れと云いたいが,当該箇所は既に西名阪で直結されていると云う道路料金の需要弾力性を全く解さないと云うか解ってて解さないフリをしている日本の道路 当局者の根源的姿勢が此処でも貫かれていると云えるのかも知れぬ。

勿論,西名阪経由にして貰った方が,日本の高速道路料金プールにカネが入る他,現在でも2車線のR25は筒井付近の電機産業の立地などにより青息吐息の渋 滞の惨状であり, 計画図に拠ると横田町から西側のR25はいかるがパークウェイを含む郡山斑鳩王寺線(L=18m)で,バイパスが竣工すればそれなりに現在は麻痺状態の R25も機能するかも知れないけど,いかるがパークウェイが反対もあって遅遅たる動きの現状では現道へ の更なる交通流動を招く訳にはいかないという妥当な政策判断もあると思われる。(尤もL=18mでは2車線道路であり,今国府町・筒井町・横田町と云った 対4車線道路の交叉点を立体化などなんとかしないと仕方が無さそう・・)

尚,大和まほろばS-ICの開通により大和中央道に直結して更に便利になった西名阪道であるが,更に京奈和道との接続の為に,(高速道路ではなく)有料道 路規 格と思われる超手狭な郡山ICに代わる巨大なジャンクションを建設中である。当分そっち使ってくれということなんでしょうなあ(´・ω・`)


(2)郡山・天理市境~櫟本    

で,このr51以東の狭隘部であるが,櫟本(いちのもと)の集落であり,風情あるどぶ川の横に古い民家が建ち並んでいて,どん詰まりのR169との交叉点 の先は和爾下神社の鳥居と森といい雰囲気。どぶ川を暗渠化すれば道は広くなるけど,まあ仕方がないかな,この風景を残す価値も大事だろうという気にはな る。


むしろこんな所を県道に指定したままにして交通を誘い込む県の見識が問われる程であるけど,これは険道だ酷道だと騒いでトレースしたがる連中と同じ(低) レベルの姿勢であって,行政側は有権者の交通の便を供するに便利であることを第一義にして国道・県道を指定している訳ではないのであり(本来はそうあるべ きなんかもしれないけど),なんからの政治・行政力学上先述の横田町と山奥の県道結節点たる福住を通す路線を指定する事が先でしかも廃止や経路移転出来な い事情があるのであろう。(あんな細路地の県道指定が外れた所で経済的損失喰らう住民や利権屋がいるとも思えないから,行政手続き上のコストが意外に高い のかも知れぬ。本来ならとっとと西名阪側道のr51と重複指定に切り替えるべきである。)

指定の経緯であるけど,R24旧道(所謂名阪酷道)の福住と横田の間の短絡線として指定当時何かの意欲が有ったことは十分に感じられる。詰まりもしかする と丹波市町(若しくは山辺地域の中心,まぁようは現在の天理市中心部のこと♪)を迂回せずに直結する構想がR25名阪国道に先だって有ったのかも知れぬ。 阪奈道路建設 に先立って狭隘な峠道が存在した峠道のr701中垣内南田原線とr8阪奈道路の間の関係に似た構造・構想が其処に存在した可能性は高いような気がする。
R25の古い(S30年代くらいの)経路と建設経緯が知りたいところである。

現在のR25旧道には自専道の名阪国道とは別に更にバイパスが建設されているが,これは丹波市市街を更に南に振って迂回しているコース取りである。ここの R25迄の接続も汚らしい形と云わざる得ない・・・。








(3)櫟本~福住    
なお天理ICから東側は桜峠という可成り狭隘な峠道(一応舗装路)で福住迄通じている。




最終的には名阪国道福住ICに合流して終点となる。

名阪国道の旧道とも交叉。