道路族 東大阪の道路
とは掲 都市計画スレ

(都)玉串柏村線・(都)菱江玉串線

(都)茨木寝屋川線,(都)千里丘寝屋川線の都計道として整備された区間,仁和寺~桑才・玉井~柏村の県道的区間,その他の狭隘区間に分けられる精神分裂気味なr15茨木八尾線であるけど,r19同様,R171とR170の外環のバイパス的な位置づけと取れなくもない。
そしてその玉井~柏村の県道的区間は都計道としても指定されており,それが(都)玉串柏村線・(都)菱江玉串線なのである。
そしてr15は玉井以北では狭隘区間に這入っているのであるけど,都計道としては一応中央大通の角田東迄曲がりなりにも概成している。

菱江というとr702とr21の交叉点が頭に浮かぶが,あそこは菱江の南西端であり,この都計道の起点は菱江の北東端にあると云える。交叉点名から角田東の印象が強いのだけど角田は中央大通の北側である。

角田
なんとか北の方へ延ばしてr21からの流動をこっちへ流せないものかと思うのだが。。

そもそも東西の東大阪トラックターミナルの背骨的大通りである稲田本庄線がブツ切れになっているのは余りに勿体ない。(トラックターミナルの敷地のようであるが逆に調整さえ付けば用地買収は簡単ではないか?)
中途半端な幅員では騒音その他住民の反対を喰らうであろうが,r21と直結することで河内中野南への流動を可成り減らせる筈である。
この延伸をスムーズに曲げて角田に接続出来るような気がする(桃線)
この稲田本庄線の有効活用を云うなら放出石切線との接続が良いのかも知れないけど都計道活用するなら赤線,直結を重視するなら橙線か。その際は黄緑線のように計画線を引いてもよいかも。
r15のBPとしての位置づけなら桃線青線でr15の2車線区間の末端のある桑才の方面を窺うのもありかもしれぬ。



花園



玉井




玉串



山本町北
割と閑静な住宅街で川縁の並木の雰囲気も良い感じ。


山本高校前



五月橋




同じく川縁だけど並木が無いのでなんなく寂れた感じ。


柏村
R170に接続。