京阪奈の道路  生駒の道路  奈良県の道路
とはずがたりな掲示板 都 市計画道路スレ 奈 良・生駒スレ
(何かありましたら掲示板の方へご意見下さい)
2012.7.30暫定供用
奈良の超狭隘県道・ 東西細切れ県道道路図

跛行的な奈良県の道路整備の告発を旨とする我がウェブサイトであるので狭隘県道及び分断県道の指摘はメインコンテンツ(w)とも云える。
奈良県の分断県道に関してはToo氏の道の話内の奈良の分断県道・大規模都市計画道路に詳しいので ここで屋上屋を重ねる愚を犯すことはせず,地図を用いて視覚的に分断性を確認することを主眼としたい。

普通の道幅で主要幹線に接続したりしている県道指定された道路が一部区間だけ兇悪に狭隘化するのが奈良県道の狭隘区間一つの良くある類型である。南北県道 よりも東西県道に,また奈良市近辺に多い様である。
恐らく室町期の惣村(馬借とか車借とかが居た頃の話しw)以来の伝統有る集落が沿道に立地していたりしてなかなか拡幅が難しかったりするのであろう。。
しかしその両側はそれなりに整備された2車線快適県道だったりするのでその勿体なさ・不便さはなかなかのものである(´・ω・`)

あと一寸で便利になるのに途中で抛擲されてるのは,やはり市民生活の利便性は無視で土木工事さえ出来れば良い自民党利権政治の悪弊かと(毎度のバカの一つ 覚え的な発言で申し訳ないけど)思わざる得ないのであるけど,奈良県というか大和国に関しては惣村の地下検断(じげけんだん)的な何かがあるのではないか と半ば本気で思っているw



●r122京終停車場薬師寺線・大安寺付近

渋滞ポイントである柏木町から東西へ這入る。

大安寺踏切付近。この辺迄は2車線道路である。この辺に新駅造れば良いのにってのが俺の持論。
12.07

その後の狭隘区間


本県道の改築バイパス的な位置づけの大和田紀寺線(4車線・25m道路)のルートは下図。外環の一環として六条奈良阪線と高山富雄小泉線と共に奈良の外廓環状道路を構成するのである。正確にはしたのである。

これが出来れば紀寺(R169)⇔r754⇔R24(+京奈和道)⇔西一坊大路⇔大和中央道⇔(主)枚方大和郡山線(r7)⇔(都)高山富雄小泉線がしっ かりと結ばれてたんだけどなぁ・・。
紀寺は地図上では切れちゃってる(線も描いてない)けど南京終町を東へ直進,高山富雄小泉線も切れちゃってるけどこの通りの西の目的地。
しかもこれの廃止前に他との調整も考えず南北軸を歪めて排ガス撒き散らす(=本線が2回強制停止)様な形で城大橋造っちゃうんだからなぁ。。

結局この地区の都計道の廃止と県立奈良病院の移転で以下の様な計画配置になる。

(都)奥柳登美ヶ丘線を橙線の 様に先ずは五條山病院の横のちょっと広い道迄ちゃんと繋げて,出来れば紫線で外環のミッシン グリング(奥柳登美ヶ丘線はその代替路となりうる。)を結んで欲しいところ。

●r41奈良大和郡山線・(都)九条矢田線

狭隘区間:杏(からもも)町〜神殿(こどの)付近
延伸区間:((都)九条矢田線)奈良口の西側〜(都)高山富雄小泉線方面(丸山以南)まで
代替路・一本南の西九条〜北之庄,もう一本南の北郡山〜西九条南〜南永井町
上や下の地図参照。

r41は(都)九条矢田線と連檐してR169の古市町南〜r754(R24旧道)神 殿〜R24(奈良BP)杏町〜r9((都)西一坊大路)奈良口〜(都)大和中央道(r7も交叉)・城町〜(都)高山富雄小泉線・矢田町を結 ぶ重要都市内地方幹線道として機能するポテンシャルを持っていたがご多分に漏れず県道の狭隘区間の存在と都計道部の未着手で都計道部が計画廃止,




●r144大和郡山上三橋線・郡山市街地内
r144大和郡山上三橋線はr51に重複していると見えて直接接続しているようには見えないけど,東側で分断県道r187福住上三橋線と上三橋交叉点(仮称)で接続しているのだと思われる。
また同じく西側でr189矢田寺線と接続し,これら一群の道路が連携してR25名阪国道 福住IC⇔R169⇔r754(R24旧道)⇔R24⇔郡山市街⇔大和中央道⇔矢田寺(⇔更には生駒?)を結ぶ第三阪奈道路的なポテンシャルを持つ一般地 方道群の一つだったんだけど。。

下の図で2012年頃にr7に関して踏切と狭隘と書いた場所だが,2014年現在でアンダーパスの建設と迂回路の建設と病院のアクセス道路建設で解消しち まうらしい。すげえな俺,行政と問題意識がシンクロしててしかも行政は流石に安上がりな方法を選択しやがる。城大橋(A)をこの位置で4車線で造っちゃった以上,城大橋から城廻り線を繋ぐ道路(B)も造って南永井町〜城大橋西詰を直結してr754(R24旧道)⇔R24⇔ 郡山市街⇔大和中央道を実現して欲しいところだったんだけど。

上の方では名阪福住から生駒迄と煽ったけど(実際生駒から無料の名阪に直接出れると非常に有り難いけど),実際r187のBPは旧道のように北西に上がる 事はせず真西に進むのでやや直結と云うには弱いかも知れない。。

●r249大和郡山環状線・杉町付近

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/37/46.850&el=135/47/13.870&scl=25000&bid=Mlink
杉町付近には狭隘区間と踏切(2箇所)のコンボが。
流れが悪くなる原因の狭隘部は家の立ち退きが進みつつある。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/37/46.628&el=135/46/16.601&scl=25000&bid=Mlink
大 和中央線へ県道9号を介して繋がっているのだがちょっとした隘路に成っている。



●R25名阪国道×r36天理王寺線
r36はR25名阪国道の大阪方から直進で繋がっている正統的(?)な県道である。
その起点では西奈良幹線とも交叉し便利である。そしてこの県道は下のように西大和ニュータウンを縦貫している(クリックで大画像)。

さてこの県道,NT中心部の星和台1交叉点が左折レーンがなくて混むと云う決定的弱点があるんだけど,4車線完備で華麗な接続先道路と云う華々しい起点部 分(実際は終点の様だけど)とは裏腹にその後は奈良県道らしく迷走(橙線)する。

特に唐院経由の部分は後一寸,マウスオーバーで現れる紫線 部が出来れ ばすっきりするんだけど。。
曽我川の土手に立って対岸を睨んでみたこともあるけど詳細は不明である。また赤線部分が出来てもそこから西側は狭隘の侭残ってしまう。

2016年になって都市計画決定された!結局赤線の様に成る様だ♪すっきりとした直線ではなくかなり無理ある感じだけど大和中央道から王寺,更にR25経由で大阪方面に直結する道路である。
いかるがパークウェイなんか整備するよりもこの道路を嘉幡町に繋げればR25のバイパスとして機能するのにねえ。



此以南は県北在住の土地勘の無さやr14桜井田原本線・(都)中和幹線等の存在によりそれ程気にならない。


●r108大和郡山広陵線/r109天理斑鳩線・額田部付近



r51天理 環状線・各所。そもそもコース取りが。。


県 道50号大和高田桜井線・県道51号天理環状線・国道25号(現道部分)の不接合ぶりもなかなかのもの。。orz



r192福住横田線

国 道25号+県道192号福住横田線
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/36/56.720&el=135/48/51.533&scl=25000&bid=Mlink







r104谷田奈良線
wikiに拠ると奈良県生駒市東新町と奈良市転害門前交差点を結ぶ県道(一般県道)とのこと。
ネタバレ的に結論を先に明かしてしまうとr104は西側部分では(都)二条矢田線として都市計画され未成である事の様である。卓上の調査結果は此処を参照されたし。

r104矢田奈良線


(都)二条奈良線


r187福住上三橋線
福住は天理東方の山の中の集落であるが,ちょっとした交通の要衝であり名阪国道の他,何本かの県道の起点ともなっている。
このうち,r187福住上三橋線は分断県道であり福住迄通じていない(一部地図では繋がっているという記述もあるようだ)が,バイパスを中途半端に造りか けても居るようである。