道路族 とは掲
東大阪(+周辺)都市計画道路

r168石切大阪線・(都)放出石 切線(現・稲田石切線)

そんなこんなで2案程提示

<A案>
ここは寧ろ,大阪城方面との直結を諦めたと云う形を大いに尊重し,既にトラックターミナルのメインストリートとして多車線道路として開通している稲田本 庄線(緑線)を活 用する形で中環に繋げる形(下の紫線・仮称:稲田本庄石 切線)で目的を達せられないものか?こんな感じ↓に,である。そうすれば鴻池荒本北線〜東大阪中央線以外のその他の放出石切線区間は廃止してしまっても良 かろう。菱江玉串線との絡みはこちら参照。
これが実現すれば劇的な混雑区間であるr168の西行き中環交叉部の河内寺島交叉点及びr15の河内中野南の酷い渋滞を減らす効果も見込めそうである。 从ってこれ又中途半端な大阪生駒線を徳庵鴻池線と繋げる形(上の紫線・仮称:大阪徳庵生 駒線)繋げられる。稲田本庄線・石切大阪線・大阪生駒線・徳庵鴻池線と計画が中途半端だったり開通区間が少なかったりでちぐはぐな道路どもがすっきりと2 本に纏まり集中して財政投入しやすいのではなかろうか?


<B案>
もっと云えば,熟度を考慮に入れると実際事業化されていて,或る程度用地が確保されている一本北の府道8号阪奈道路の中環以東の4車線化が一番優先度高いのは明らかであるが,これが早 晩出来た場合,赤井・三洋電機・東 大阪変 電所西と只でさえ渋滞ポイントを多発させてるr8だから状況は悪く成りそうである。東大阪変電所西改良が俺の中ではR16の鵜野森と並ぶ日本最重要未改良 交叉点であるからこれは当然なんかやるとして,府道8号の拡幅と併せてr21赤井及び三洋電機付近の交叉点前後の先行拡幅が必要かもしれない。

こう見てくとどれも一長一短であり,なかなか即効性のある区間ってのは少ないのかも。。r8阪奈道路の4車線化竣工後,A案・B案ともに延伸計画の(都) 大阪生駒線のr21八尾枚方線への接続はするとして,後は稲田本庄石切線(仮称:稲田本庄線と放出石切線の接続・A案の 下の紫線)を 建設すると云う折衷案なんてのもありかも。

大阪市下では特に整備もさ れていないようであるし,そもそも指定もされ てない様 である。。
徳庵橋から内環状線辺り迄寝屋川の両岸に2車線道路が開通しているのでその辺用いると4車線道路に拠る阪奈連結がうっすら見えてくるのであるけど,やっぱ りここでも4車線で計画された大阪生駒線など含めてあべこべな都市計画でまともに貫通した道路が無いという現実に突き当たるのである。。