道路族 奈良県の道路 奈良西幹線(生駒~竜田大橋・王寺~香芝) 八尾市の道路
とは掲 奈良スレ 国道スレ

R25いかるがパークウェイ[(都)郡山斑鳩王寺線](都)法隆寺線

1.斑鳩BP(この辺も参照)
も う半世紀近くうだうだやってる印象の斑鳩BPも反対運動で頓挫し,いがるがパークウェイとより穏健&キャッチーな名前に名称を変更(外環のイメージの悪影響を恐れて第 二外環は核幹道,第三外環は圏央道と名前を変えられたのである)した上で交通に供するというよりはモデルルーム的なパイロット区間が数百m出来ただけて未 だ殆ど完成していない(2013年10月末現在)のである。


全体計画地図


しかし近年漸く工事が進み2014年3月末に開通し道路として機能する様である。早速機会を見つけて見に行ってきた。

分岐は三室交叉点である。徐々に立ち退きが進んでいるようである。こんな所から分岐しても王寺への大和川渡河付近で混んで性がないと思うんだけど,どういう全体構想か?
現状王寺方面へ抜けるのに渋滞が発生しており大部混む。奈良西幹線改良の一環として三室交叉点から本町交叉点迄4車線化しないと (少なくとも南行きの2車線化しないと)地域の流動が著しく阻碍されていかるがPWの投資効果も大きく毀損するであろう。

下の写真は三室交叉点に西側(信貴山方面)から流入するr238の交叉点手前の様子である。
王寺方面への車輌が詰まってしまってゐて右折車両も進めない。

まあなんとか以南で奈良西幹線として4車線拡幅工事が進む王寺町本町1の交叉点迄4車線化するしかないであろう。幸い,町役場前迄4車線概成で,あとは JRの陸橋だの大和川の鉄橋だの県立病院の敷地ややけにただっぴろいコンビニの駐車場の敷地やなんかで市街地内とはいえそんなに密集している感じではな い。

さてこちらは稲葉西の立ち退きが大分進んでがらんとした印象もある住宅街の中である。斑鳩BPのメインの反対派はこの稲葉西の面子の様である。



斑鳩BPの新道部の終点付近を東側から交叉点方面(西)を望む。
14.4
約1年後に三室交叉点の東側の坂の上から東側を望む.
15.3


稲葉西の道路上から東側(先行開通区間方向)を見る。2014年4月の風景。まだ結構住宅が残存している。。
14.04
これが約1年後の2015年3月。凄い進展ぶりだ。暫定開通が済んで事業費がこちらに投入出来る様になった?
用地買収は売りたい買いたいではなく,増してや反対運動でもなく,事業費の多寡で決まるのか?

(小吉田から稲葉西迄出来た時点でも)まだ反対運動が継続しているらしい。
14.4
一年後,随分進んだ2015年3月現在でも反対の看板は掲げられていた。

自分が退くのが嫌だと税金の無駄と云うのは何処でも見られる短絡的な見方である。。風致地区だと威張る程風情のある住宅街でも無く,広々とした道 路が出来れば新道・現道ともに環境は改善しように。。斑鳩町内のR25現道のどうしようもなさを直視して欲しいもんである。一方で家の前が国道になってト ラックがガンガン通るようになるのは誰でも嫌なものである。立ち退きの対象者はそれでも補償されて閑静な場所に引っ越せるが,買収に掛からなかった側は丸 損である。せめてたっぷりと歩道と植樹帯でも取って環境に配慮するべきである。

兎も角も文化人どもが斑鳩にバイパスなんて,と云う安易な反対をしたようだがお陰で法隆寺前の国道が無風流に混雑しちゃっている。。当時の道路行政も稚拙なもんだったのかもしれないけど。。
因みに立て看板が出てる県議のかじ川けんじ氏は社民党系のようである。奈良は田舎で矢鱈と自民系が強いので負けずに頑張って欲しいところである。
尤も奈良の社民党は解同系で自民党とずぶずぶのイメージがあるんだけど。


開通区間が近づいてくる。
14.4

岩瀬橋西詰交叉点
14.4
工事中の橋は4車線分の橋脚が有るように見えたが実態は右折レーンと広い歩道であった。もともとここから画面右手に狭隘な道路が続いていた。
工事の前後のイメージ図は以下の通り:
ソース:国交省
この先,開通前に云った時は電気工事をしていた。(写真捜索中。。)

開通直後の様子。
14.4

開通直前にパイロット道路西尖端部から西側を望む。ほぼ完成していることが解る。ここから供用迄1年掛かったりするんだけど・・
<画像及び調査日をPC内捜索中。。>

パイロット道路東端部から東側を望む。ほぼ何も無いことが解る。→[開通後]ちょっと重機が入り出したようだ。。(黄色い看板の向こうにちょっと見えるけどおわかりになるでしょうか??)
14.4
下が1年後の2015年春の様子。道路の路盤が出来つつあるようにも見えなくもない。。
15.3


<(都)法隆寺線>
ここから南北に綺麗な新設道路が出来ている。(都)法隆寺線というらしい。
取り敢えずここからR25現道迄直結して竜田大橋に対する迂回路として機能させる心算の様だ。
北上するとR25が見えてくる。
14.4
と,勿論奈良クォリティは健在で,あと一寸の所迄造りながら,今のところR25には直結して居らず,中央公民館への(裏側からの)アクセス道路となっているようだ(R25への通り抜けは禁止)。

14.4
もう道路の片側の縁石迄出来ているのにぃという悶絶感。強制収用するには稲葉西の反対派が未だ居るという点で早過ぎるのかも知れない。
1年後の様子。敷地は完全に確保されて出来たも同然の状態だけど車道の供用はされていない。自転車や歩行者は通行可能になったようだ。
15.3

直ぐ向こうのR24現道になんとか復帰して東へ向かうと程なく法隆寺門前。まだ此処か・・。r9の分岐の法隆寺東が酷く混むし未だ未だ課題は山積みである がその前に此処を開通させれば竜田大橋にとっては可成りの改善となる筈である。。稲葉西の住民には正当な補償で粛々と立ち退いて貰うのが公共の福祉という もんであらう(14年4月記)。

また冒頭の地図からも解るようにこの未完成のアクセス道路は南側にも延びている。

右折して狭隘な道路を暫く行くと法隆寺駅の近くに出る。一部区間が漸く出来たとは云え,現在の使い途と云えばこんなもんである。
既にガードレールが見えておりその終着点はこんな感じで田圃の真ん中で終わっている。

なにやら公的な感じの看板が立っているが残念ながら土地収用や都市計画の看板では無く,遊休農地解消総合対策事業でそばを栽培しているらしい。。


さて,先程の暫定開通区間の東端から東側であるが,あとちょっとでr5である。r5とR25現道の交叉点である法隆寺東交叉点は混む。此処からR25東側が混む。早急にr5迄繋げて少しでも交叉点の救済を急いで欲しい所。

また斑鳩BPの計画では法隆寺東と中宮寺東の両渋滞交叉点を避けたこの辺で現道に合流する様だ。
国道を通っているとちらりと国道用地ですという看板を掲げたフェンスに囲まれた土地が見える。