<(都)法隆寺線> ここから南北に綺麗な新設道路が出来ている。(都)法隆寺線というらしい。 取り敢えずここからR25現道迄直結して竜田大橋に対する迂回路として機能させる心算の様だ。 北上するとR25が見えてくる。 ![]() と,勿論奈良クォリティは健在で,あと一寸の所迄造りながら,今のところR25には直結して居らず,中央公民館への(裏側からの)アクセス道路となっているようだ(R25への通り抜けは禁止)。 ![]() もう道路の片側の縁石迄出来ているのにぃという悶絶感。強制収用するには稲葉西の反対派が未だ居るという点で早過ぎるのかも知れない。 1年後の様子。敷地は完全に確保されて出来たも同然の状態だけど車道の供用はされていない。自転車や歩行者は通行可能になったようだ。 ![]() 直ぐ向こうのR24現道になんとか復帰して東へ向かうと程なく法隆寺門前。まだ此処か・・。r9の分岐の法隆寺東が酷く混むし未だ未だ課題は山積みである がその前に此処を開通させれば竜田大橋にとっては可成りの改善となる筈である。。稲葉西の住民には正当な補償で粛々と立ち退いて貰うのが公共の福祉という もんであらう(14年4月記)。 また冒頭の地図からも解るようにこの未完成のアクセス道路は南側にも延びている。 ![]() 右折して狭隘な道路を暫く行くと法隆寺駅の近くに出る。一部区間が漸く出来たとは云え,現在の使い途と云えばこんなもんである。 既にガードレールが見えておりその終着点はこんな感じで田圃の真ん中で終わっている。 ![]() なにやら公的な感じの看板が立っているが残念ながら土地収用や都市計画の看板では無く,遊休農地解消総合対策事業でそばを栽培しているらしい。。 ![]() |