三重県の道路 東海の道路 日本の道路

北勢バイパス曽井(R477)〜国1

曽井
ここから2016年末現在で一部測量しかしてない箇所に這入る。買収もされてないと云う事で開通は随分先になりそうである。

R477以南は平行してr8四日市鈴鹿環状線が随分と出来ている。一部で都市計画もされてないが末端部(r8の延伸上にあるが末端部は県道指定はされてゐ ない)波木町~釆女町(R1とr8BPとの三叉路)迄建設すれば建設費を抑えつつ,四日市の外廓環状道路の早期開通に資する事が出来るであろう!

三滝台2〜浮橋2付近
此処は北勢BP予定地か?画像で見ても宅地化が此処だけ回避されている様にも見える。(→前出の詳細図から見てもその様である。心強い。)


川島町
この辺でr630と交叉と思われる。

八王子町
多分この辺,高花平市営住宅と四日市四郷高校の脇を通るものと思われる。

波木町
多分この辺で足見川とr140ミルクロードと交叉。


采女町
この辺で一号と合流。勿論,まだ形跡は何も無さそう。。

さて,西南側であるがr8(赤線)が改良道路として(かなり良い感じに)機能しそうである。南半分(薄緑破線)が県の事業として計画されているけど着工予定は未だのようである。
ソース:四日市市
北勢BPは1号線迄事業化されてるのでまあそっちを待てば出来るんだろうけど,本稿冒頭でも見た様に現況は一部の土地測量をやってるだけである(こちら参照)。北勢BPを作る前に先ずはこっちを造って(上の地図でも県事業の破線で描かれる他,下でも見る様に県の事業区間にもはいっているようでもある),北勢BPの三滝川(R477)〜R1は当分凍結で良いよ うな気がする。


r8四日市鈴鹿環状線

四日市鈴鹿環状線事業区間(2008年頃)
http://www.pref.mie.jp/doroki/gyousei/10kanen1/html1112/hyo/yokkaichi_hyo.htm(既にリンク切れ)
2008年頃の記事(ソース:とは掲)
整理番号 事業種別 道路種別 路線番号 路線名 都計道名 事業箇所 事業延長(km) 評価点 整備スケジュール
5 継続
8 四日市鈴鹿環状線
四日市市羽津町 0.4 53 前期完成
6 継続 8
四日市鈴鹿環状線(垂坂) 環状1号線 四日市市羽津町〜垂坂町 1.1
55
前期完成
7
継続

8
四日市鈴鹿環状線(四日市尾平)
四日市市尾平町〜松本町 0.9
47
前期完成
8
継続

8
四日市鈴鹿環状線(四日市波木)
四日市市波木町〜釆女町 2.5
53 事業継続

四日市鈴鹿環状線の波木以南がなかなか出来ないのが悩みだけど一部工事が始まっている様だ。
特に采女南から這入った箇所は狭いのに交通がそこそこあって要改良であるが改良は波木側から行われている様である。

また事業区間に都市計画決定されてない箇所を含めて入っている様で心強い。
<全区間事業計画箇所>
ソース:三重県の事業区間一覧(itizu-doro.pdf)
<南側が整備予定の破線>
ソース:四日市市

<三重県事業と明記>
ソース:四日市市

さて(R477BP〜R1の区間の)北側部分。
新旧R477との交叉部や笹川団地口の2車線から4車線の境目(交叉道路が笹川通だが笹川通りが四日市市街地へ通じている)辺りがやはり多少混む。


で,笹川通り南から4車線で整備されてるのにここ以北が2車線になって渋滞する。
天白川渡って上り坂に成って宅地がなくなる辺り迄4車線にできないものか?

笹川以南の南側区間。右往左往して抜け道区間や狭隘区間を走って国1に辿り着く事になる。。一体何車線で整備してんのかね??

采女付近。国一以南のr8は既に整備されている。近辺の北勢BP・中勢BPが暫く未着手でいいと云うのもそんな理由からである。