戻る
学園北大通・新都市中央通り線

つくばの各地区を結ぶ都市幹線道路。
現在,学園東大通り~学園西大通り~研究学園駅付近(葛城)とエキスポ大通り~万博記念公園駅(島名)~R354迄が開通,常磐道以南は拡幅前の現道のまま通行可能と 云う状況。

~目次~
1.妻木地区
2.研究学園
3.エキスポ大通~島名
4.島名~谷田部
5.谷田部以南
6.r19つくば取手線以東


1.妻木地区   
現在の所新都市中央通り線の起点である妻木交叉点。以下の写真はその現在の起点部分を西側から眺めたもの。

此処から東へは金田方面へ計画線は延びて居るも現状ではこの通りである。2車線に減少してそれらしい敷地は確保されていない。
また,道(r24号土浦境線の旧道)も土浦方面を目 指して大きく南東へ曲がっている。この先は

妻木の集落へ入ると集落分断道路建設絶対反対の看板を目にする。暫く着工は無理か。
最初にこれを目にしたとき集落同様の古びた看板であるので学園都市草創の頃の計画に反対して葬り去ったものかと思い,ああそれで北大通りは妻木交叉点で終わって居るんだなと思っていたが,今現在も生きている計画に対する反対であったようだ。
また,その計画(北大通りを金田方面へ延伸)はあんま耳にしないのでほぼ停止状態と云って良いであろう。それが反対運動の勝利によるものかどうかは判らない。


2.研究学園(葛城)~エキスポ大通り   
研究学園の開発とともに西進中即ち目下工事中である。この南側ではつくば市の新市庁舎建設も始まっていた。
市長選では利権の存在を指摘するビラもばらまかれていたが。。
08.11
ずっと工事をしていたが2009年の8月頃に開通したようだ。
気付いたのは9月を過ぎて10月に成ったばかりの頃。最近は解散総選挙・政権交代で道路趣味はほったららしにしてたからなぁ。。
こんな感じになっていた。
09.10
進んで行くと面野井・東光台方面左折の仮設の看板が現れる。東光台は直進方面だが今は一旦山新グランステージ方面へ抜ける様迂回を余儀なくされるようだ。
09.10
この交叉点を越えるとちょっと左カーブとなる。
09.10
秋雨が続く日で全体に暗くてくすんでいるのはご容赦。。

直ぐに車線が減少し
09.10
09.10
開通区間は此処迄。
09.10
つくば市のホムペにも特にニュースリリースも出てない感じだけど,まあ特に何処と何処が結ばれたって訳でもないし静かな開通か。
正面の森は未だ手つかずである。
09.10

この森の直ぐ裏手が次ぎ↓の写真の森そのものである。

東光台南端付近は2008年11月の時点ではご覧の通り
ちょっとだけ空き地になっている箇所がくさいものの未だ森が残り繋がると云う感じは見えないのみならず,そもそも此処が本当に道路敷地なのか確証が持てない。。
08.11
東光台研究団地内の南北を縦貫する通りがあってこれが団地内では4車線になるのだがその4車線が2車線になるちょっと南側で交叉するようである。
未だ土地買収中と行った感じである。
08.11

約1年後,雑木林の直ぐ向こう側迄道路が完成したので再訪してみたらなんと空き地の部分だけ道路が竣工していた。
09.10
雑木林の所有者とは交渉が長引いているのか?
信号まで設置されて後は開通を待つばかりの風情であるが如何せん30m位しか出来ていない。。200m位先迄伸びてきてはいるのだけど。
09.10


3.エキスポ大通り~島名(万博記念公園駅)    
最近完成。
現在開通区間の北端部分。エキスポ通りで終わっているがその向こう側は未だ田圃だ。
先程と同じ土地買収中に就き売却先に関する制限が掛かる旨の白い看板が立っている。


(都)島名上河原崎線は南大通との関連が勝手に想起されるのだけど・・・。


4.島名~谷田部(R364現道)    

島名~R354間と谷田部BPの真瀬~新都市中央通り線が08.11現在鋭意建設中であった。
08.11
この先で圏央道の予定線とも交叉。既に信号用の電柱が立って居て交叉点名の看板も付いている。工事の立て看には来年3月には完成と云う文字が躍っていた。
08.11
少なくとも島名の現在の行き止まりからR354の福田坪交叉点から北へ入る市道迄は舗装はほぼ済んだ感じで後は付帯工事のみ。
08.11

で,開通直後の様子。画面奥の信号から先が新規開通区間。
09.03


08.11
工事中の様子↑と開通直後の様子↓
09.03

工事中は近接道路が無くて見れなかった部分。
09.03
歩道部分は未舗装で放置されている。まぁ未だ殆ど人など通らない無人の区域であるので此でよいのであろう。

よく見ると左右に分岐する道路の準備工事が成されている。
09.03
下の二枚はその左と右。島名(万博記念公園駅)と谷田部(みどりの駅)の間(の島名寄り)であるけど宅地開発でも目論みられているのかね

そしてr45との交叉点へ至る。
09.03
工事中の様子
08.11
しかしこのr45との交点の直ぐR354側に立ち退きが済んでない家があって(未だ人も住んでいる様だ)ちょいと工事が遅れていた。
西側から東を望む。
08.11
開通時にはきちんと綺麗に開通するもんだね。東側から西側を望む。
09.03


其処を過 ぎると結構舗装も済んだりしてる


R354谷田部BPとの交叉部。
09.03
BPもだいぶ出来てきているが同時開通はならなかったか。(別に同時開通と聞いてた訳じゃないけど・・)



08.11の段階でR354現道との交叉点付近は未だ未だの印象。
開通直後の様子。4ヶ月でこうも工事は進むものか。
09.03


5.谷田部以南  

萱丸地区の土地区画整備と絡み合うように新都市中央通りは建設されている。

つくばエクスプレス沿線のまちづくり計画

事業名称 萱丸一体型特定土地区画整理事業
計画人口 約21,000人
施行面積 約292.7ha
施行者 独立行政法人
都市再生機構
施行期間 平成12年度~平成30年度



つくばみどりの里工事等関連情報のお知らせ
新都市中央通り線供用

平成21年(2009年)の萱丸駅前通線の開通を皮切りに平成22年は新都市中央通り線が続続と開通。(現在でも暫定開通的な箇所もある)
以下はその工事中の写真である。

常磐道の交叉部分に橋脚が早くから工事済みであった。
この北側は宏大な敷地に宅地造成工事が進展中である。

久しぶりに常磐道を通ったら橋桁が架かって居るではないか!

早速変化を見に現地を訪問してみると土地区画整理地の真ん中を貫いて立派な道路が姿を現していた。左奥が筑波山である。(従って道路の妻木方向に向かって撮った写真である。)
09.10
区画整理地と先日開通したばかりのR354迄の間は未着工の様である。
区画整理地のか外れから撮った写真。既に夕刻で光量が足りない写真でお恥ずかしい限りであるが,現場も一段落付いた様子でがらんとしており,晩秋にマッチした物寂しさである。
09.10
工事に先立って排水施設の工事が行われたようで所々に見かけるマンホールも所在なげ。
09.10
この先は本体未着工区間で市道との交叉にも可成りのレベル差がついていてどうする心算か?ただ排水の容量オーバーか仮設の状態で完全ではないのか昨日の雨のせいか,市道脇にある排水施設から水が流れてきていると思われるポンプ小屋からは水がドクドクと溢れていた。
 
常磐道跨道橋
頼もしい4車線の立派な橋の様である。
09.10
r3との飯田の交叉点付近遠景
09.10
オレンジの線で囲まれた部分が新都市中央通り線の敷地で,脇のピンクの線がへろへろ延びる現道である。

下は(A)地点から交点方面を眺めた写真
09.10

更に09年12月7日,工事のためr3が切り廻されてT字2連発となってるとの情報が。早速見てきた。
09.12
新都市中央通り線と平行する道路も工事の為切り廻されるようだ。
09.12

r3の切り廻し部分は結構綺麗に舗装されていて歩道も新都市中央通りとの交叉点部もしっかり造られていた。
09.12
が,結構勾配も急だったりするし仮設は仮設なんでしょうけど。
09.12


r3以南。
着実に工事中だが,現道の直ぐ脇を併走して走るコース取りは如何かと。現道をそのまま使えばいいんちゃうの?
赤線部分が工事中の新都市中央通線。飯田交叉点付近はr3を切り廻して工事中。画面下の橙線が仮道路を建設して工事している区間。

r3との交点(工事前の)飯田交叉点のすぐつくばみらい側から南側を眺める。
手前の白線はr3のもの。


飯田交叉点から通行止めのr3部分を望む。
09.12
飯田交叉点南側より北側を望む。画面奥二つめの信号が切り廻しによって新設された交叉点である。
09.12
r3現道との交叉部分。
09.10
上の写真だと解りにくいが現道との高低差がわざわざ道を分断しての工事を余儀なくさせたのであろう。。


>2車線の幅であり,必要性に大いに疑問。都市計画図ではこの辺も30m巾で建設する計画のようではあるんだけど。。
と下の写真の箇所について09,10の時点で書いたのだが,10,02の時点で既にこの道路は開通していたが,どうやらこれは仮道路らしい。
09.10

平行して走っていた工事中の道路が近づいてきて
10.03
現道を封鎖して,ご覧の様に掘り返している。
10.03

そして下り坂が終わった辺りで合流する。
09.10
>どうも勾配を緩和しているようだが,お役所仕事でわざと工事費かけているようにも見えなくもない。。
と書いたが,勾配を緩和するらしいのはあってるけど,上で見たように現道を掘り下げる感じである。
上の写真の仮道として開通後の写真。
10.03


この先は現道を使う様だ。旧道と化す部分もまあr3以南はこんな感じでとりわけ悪路でも無いように見受けられるのだが。。
09.10





6.r19以東  
新都市中央通りではないものの引き続いて08年現在で延伸工事が行われている。この 辺。
09.10に再訪したところ,道路そのものは完全に竣工しており,後は事務手続きを残すのみの感じであった。

谷田川の河岸の丘を登ってゆく道路が建設中である。工事全景
08.11
で,竣工直後
09.10
上の写真はつくば国際コンテナターミナルの方から東を向いて撮ったもの。
下の写真は上の写真正面の築堤を横から撮ったもの。
08.06

工事中の坂を坂の上から望む
08.06
上の工事全景写真の工事中の坂の上から東を望んだ風景がこれ
08.11
未だ舗装も済んでなく工事用道路と云った趣である。
此処らでr143にぶつかった所で終わるようだ。
08.12
なんとも中途半端であるが,延伸してR408(学園牛久線)にぶつけるにしても農学系の研究所群が行く手を阻む。。

そしてやっと開通!
10.03

10.03

完成後の姿は↓
09.10

09.10





道路族indexへ戻る   TSUKUBAへ戻る