道路族筑波研究学園の大通り
とはずがたりな掲示板
都市計画道路スレ筑波スレ

南大通り+α?

学園都市中心部の南端を劃する南大通り。
東大通りと西大通りに挟まれた赤線部分が南大通であり全線開通済みであるが,手代木のR408牛久学園線迄あからさまな対応する路線が既設で存在している。地図中,橙の線である。黄色は勝手にこちらで引いた構想線である。


東端部から西を望む。

東 端は薬局が正面を塞いでいる。その隣の室生内科にはお世話になったことがある。つくばに帰ってくる途中から結石の痛みが酷くなってでひぃひぃ云いながらつくばに着いてタクシーの運ちゃん にどっか内科か泌尿器科知らないかと連れてきて貰い終了間際かもうちょっと遅い位に駆け込んだのである。そして南大通の東進を妨げるように立っている隣の処方箋薬局はその時使わせて貰った。


東西南北4大通で囲まれた部分は各大通り(中央大通含む)6車線で統一されている。
南大通も(ほぼその区間のみが開通区間だけど)東西大通間は6車線で整備されている。

現在の開通区間である西大通との交叉部分。
西側への延伸の気持ちは感じられる。

<画像準備中>


手代木付近のあからさまな対応道路。
南大通り方面(即ち東)を望む
08.12

4車線対応の立派なものであるが車線は引かれていない…と思ってたけど東側では引いてあるので西側は消えてしまっただけなんか??
08.12
こんな立派な道路がネットワーク機能を発揮せずに放置されているのであるから勿体ない話しである。
此処迄出来るだけでも学園東(東大通×土浦学園線)と学園西(西大通×土浦学園線)の救済に可成り役立つと思わ れるが都市計画決定すら未だである…orz
その理由ですが,ずっと不思議に思いながらも判らないままになっていましたが掲示板の方でご教示いただきました。松代住民さん有り難うございましたm(_ _)m
それによると戦国時代からの名家(地域の豪農)荒井氏が小野崎集落中心の小野崎館跡を貫通する為反対していて,計画が動かないようです。。厄介ですが歴史的遺産も大事でしょうしねぇ。。

終点も近づき車線も消えてしまう。終端部から東を望む。
08.12

牛久学園線(R407)とぶつかって終わる。道を挟んで向こう側には特に何も無さそうに見える。
08.12
交叉点側から牛久学園線北側を望む。つくば方式(右折レーン完備)が此処も取られている様だ。
左折レーンが無いことからも此処から西側の予定は構想すら無さそうなことが判る。。
08.12
交叉点西方遠景。気配なさそうだよねぇ・・・まぁ都市計画決定されてない時点で何かある筈はないんだけど。
08.12

■(都)島名上河原崎線
…で,更に西側にこの道,島名上河原崎線はある。地図の左手である。
南大通との関係は以下のようになる。交叉相手は新都市中央通りである。


島名(万博記念公園駅)付近
東側(南大通り方面??)を望む。写真からは判然としないけどちょろっと延びる為の土盛りがあるようにも見えなくもない…かも。。
09.03


周囲は未だ空き地だらけであるが大きなマンションがぼちぼち立ち始めている。開発に成功するのかねぇ。。
08.11
此処から谷和原学園線迄4車線の立派な道路が開通 している。規格も南大通の西側のあからさまな延伸部と同じ様な4車線である。
今風に歩道がたっぷり取られているのは違うが。
08.11
此も南大通やエキスポ大通り等市内を縦横無尽に走っているr123指定されている。

谷和原学園線とぶつかって道は終了
此処から西は流石に何もない様である。。
08.11
研究施設は勿論,纏まった集落さえもあんま無いようであるしね・・。
08.11

08年11月には此処から西には流石に何もないようだ,人もあんま住んでない様だし,と書いたのだがなんと約1年後の09年12月に通りがかったところ。。

09.12
をい・・・。
未だ宅地造成する心算かよ。
09.12
ちゃんと4車線で延ばすんやろうねぇ。。周囲は未だこんな↓ていてらくなのに。。
中 途半端に宅地造成してこの酷い状況の需要予測で2車線道路造ったりするから住人が増えて渋滞したときもう一本大金かけてつくば市内中心方面から新たに4車 線の道路を造る羽目になるのである。ちゃんと人も住んで需要が確保されてから4車線道路を貫通させつつ宅地造成しろっちゅうねん。

腹立った所で正面の筑波山でも眺めて気を落ち着けることにしよう。



indexへ戻る   TSUKUBAへ戻る
とはずがたりな掲示板 筑波スレ 都市計画道路スレ