道路族 へ戻 る  都市軸道路topへ戻る
埼玉県区間 千葉県区間・流山市篇 茨城県区間・守谷市篇つくばみらい市篇
とはずがたりな掲示板 都市計画道路スレ 筑波スレ

■都市軸道路千葉県内区間<柏市篇>

千葉県区間・流山市篇から続く

下記地図の赤線が都市軸道路の計画線である。r47の指定がされ一部暫定開通している。

おおたかの森の区画整理の末端部分で都市軸道路は首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス・TX)に併走し始める。

筑波方からおおたかの森駅方面を望む。

振り返って筑波方を望む。

坂の上から未整備部分の2車線分をTXとの間に挟んで併走する。



市道とぶつかって線路脇の先行開通区間は終了する。

狭苦しい交叉点があって,未開通部分となるものの,雑草が生え放題ではあるが都市軸道路の敷地そのものは確保されているように見える。


<柏の葉付近>
r47の指定されてる都市軸道路であったが,r47の現道とその予定線が交叉する付近は09.02の時点では未だ開通していない。平行して高田若柴線・船戸若柴線がある。

柏の葉の特定土地区画整理の計画が全て載っている2014年時点で取ってきたpdf図
出典:千葉県
電子地図にもそろそろ(A)地点に対応する都市軸道路(柏市内では(都)十余二船戸線にしてr47BP)と(都)十余二花野井線(r47現道)との交叉部が現れてきていてそれによると立体交叉の様である。
上図を見るに交叉部では接続していないのかも知れない。その前後で接続できる((都)葉山十余二線も(都)柏の葉キャンパス駅南連絡線もある)から此処は接続無しの交叉にするのは一つの見識である♪
また国道16号との交叉部は都市軸道路側がスルーの立体交叉になるようである♪

(A)地点。交叉先の県道47号現道の    拡幅用地は既に確保されているように見える。
09.02


(B)地点である。敷地の準備がされた区間を挟んで開通部分が直角カーブで終わる部分。開通済みの筑波方から未開通の三郷側を望む。(画像をクリックすると拡大画像)

(B)地点から筑波方を望む。右手の建物はららぽーとである。


柏 の葉付近は区画整理が済んで街が出来つつあるが,都市軸道路は未だ幹線ネットワークを機能し得て居らず,駅へのアクセス道路として使われているに過ぎず, 道路も本来の機能を発揮できずに手持ちぶさた気味である。県道47号現道から柏たなか迄取り敢えず延ばせば慢性的混雑の国道16号への流入交叉点も減り,慢性的 混雑の県道47号のR16口である若柴交叉点の分散にもなると思うんだけど。
09.02

R16東京環状が見えてくる,と云うか,ラブホや美少女グッズとかのやや場末らしい怪しげな看板がいっぱい見えてくると暫定開通区間の終焉。森が残っていて行き止まり風となっている。
09.02
R16東京環状との交叉点から流山方を振り返ってみた図
09.02
手前の道路がR16。向かって右手則ち北側を工事している。
2車線なので中古車屋を削って4車線にするのであろう。
もうちょっと東京方へ寄ってみるとこんな光景。

進路に立ち塞がる森の裏側,柏たなか方はこんな感じ。森が伐り拓かれている。
09.02
R16からr7迄の区間はほぼ工事中。


<柏たなか>
r7からはたなか駅迄4車線の路盤は完成し暫定2車線供用中。取り敢えず駅へのアクセス道路を設置してそのままに暫く放置してみてますって感じである。
r7との交叉点方向からたなか駅を望む。
09.03
駅の直ぐ脇を道路は走り,一部4車線の路盤が完成している。
駅の跨線橋から守谷方を望む
4車線分の道路がちょびっと出来ているのが判る
同じくおおたかの森方向を望む
敷地は建設中のマンションの建設関係者のものか駐車スペースになっている

いずれも08.12。この時はもう夕刻であった。

駅東側も土地区画整理をしていた。
この辺りで上り本線が線路の反対側へ移りTXを挟み込むような形態になるのだと思われるが。。
09.03
未だ森が出っ張っている。未買収地か?



<利根川渡河>
09.03
未だ都市軸道路の着工はされてない模様であるが傍へ近づくと用地は取得済みのようである事が判る。

下り本線側敷地。側道と線路の間に都市軸道路用地が薄(すすき)畑状?になって存在している。
09.03
上り本線側敷地
09.03

TXと橋脚を共用する設計の利根川橋梁
既に都市軸道路用の橋脚は利根川部分には準備されている。

気になる架橋の時期は,つくばエクス プレス沿線の土地区画整理事業の進捗や国が進めている国道16号千葉柏道路等の検討状況を勘案し、架橋時期を検討していくとの 事。

以下は河を渡って茨城側のもの。。
08.11



08.11
一番手前の橋桁には河川敷占用許可票が貼ってあるのがお判りであろうか?ちょっと画面を其処へ寄せてみる。

更にズームしてみたものがこれ↓。占用許可期間が4年しかない。後述の小貝川は10年である。
平成22年に占用者が変更になる見込みとかあるのでしょうかねぇ?
まどろっこしい言い方だけどこっちの方が早めに許可取り直して都市軸道路が着工されるのでしょうかねぇ,と云う事である。


将来の上り本線側から守谷側を見る。
路盤が有るような感じもあるけどご覧の通り背高泡立草が繁茂しててよく判らない。。
まぁ背高泡立草は造成地に茂るので,橋脚の類は一切無いけど或る種の整備はなされたのであろう。
08.11
守谷側の土手を望む。下り本線側。こちら側は空き地になっておりなんとなく雰囲気はある。

08.11

ここから先は都市軸道路茨城県(守谷市)区間へ