道路族 神戸の道路
とは掲 神 戸スレ
西神戸道路
山麓バイパス・夢野白川線・白川伊川谷線・西神中央線

山麓バイパスの相方の新神戸トンネルは阪神高速へ移管された。詰まり一体的な道路ネットワークとして料金収受を半永久的に取ることにした,ということであ るけどこっちはどうするんだろ?

布引・新神戸駅


天王谷



西神戸道路
ひよどり台



車大橋



白川南出入口
阪高山手線のIC。
平面交叉である。山側に空き地があるのはなんだ?


白川ランプ
(都)高倉白川線との交叉。
結構な区間が完全立体交叉の頼もしい高倉白川線だけど白川ランプではちょいもたもたするのが璧(たま)に瑕(きず)である。。


(仮称)神の谷ランプ



運動公園前
信号処理で混む。ユニバー記念競技場の前であるが,南下する道路はr65の現道である。
このr65神戸加古川姫路線は,布施畑から西神地区の北側を抜けてR175,更に三木・山陽道・小野・加東・中国道・西脇に至る壮大な大幹線を形成しているんだけど,よりマイクロには(と)西神幹線と(都)垂水妙法寺線を結ぶ路線として重要なのに狭隘で新奥畑は慢性的に詰まっている。
本交叉点は混んでいるけどr65の本線を次の野球場前から垂水名谷線迄造れば(下図黄線区間)此処の負担は軽くなろう。


野球場前
西行きは左折レーンが取られていて3車線となっている。綜合運動公園の駐車場があるのでクルマが殺到した時に捌けるようにしているのであろう。
ただそれ以外の時は誰も左折しないので,西行きが3車線となっていても余り機能していない。。
運動公園前の所で書いたけど,交叉先のr65は布施畑から西神地区の北側を抜けてR175,更に三木・山陽道・小野・加東・中国道・西脇に至る壮大な大幹 線を形成しているのにも関わらず此処も信号処理で詰まっている。r65の垂水妙法寺線への直進・直結と併せて立体交叉化は必須である。立体効果が難しけれ ば,学園東町8迄3車線化(詰まり現況左折レーンとなっている車線を直進も可能にする)なんかも有効かも知れない。
またどちらがわを立体化するにしてもコンクリート製の歩道橋が造られていて邪魔をしている。。

学園都市駅─駅から東側を望む

駅を挟んでランプが離されて渋滞しないような配慮がなされている。…が,白川伊川谷線(西神幹線)から学園多聞線(学園南北線)へ の流出が多い上に学園都市駅から外大に向かう人の流れもあって車列が捌き切れていない。。ここは先ずは曖昧な広さなのを2車線にはっきりして,出来れば歩 道橋を廃止して外大からは歩道橋で出入りするようにして欲しい所。なんなら学園都市の駅からペデストリアンデッキ的なもので繋いでも良い♪須磨多聞線が出 来れば少しは流動の移転が期待出来るのでしばし放置でも良いのかも知れないけど。。
また宅地開発と併せて芸工大前交叉点から外大の裏を通ってジェームス山自動車学校の前迄繋ぐと学園東町8から学園多聞線への抜け道になって渋滞は解消されるかも。


小寺大池
運動公園付近同様,いきなり現れる交叉点に,主に東行きが大渋滞である。
勾配の関係かも知れないけど地下鉄は地下に潜ってるしなんで立体交叉にしなかったか理解に苦しむ。学園東町8程度の交通を見込んだと云う事か?
こちらは学園多聞線への抜け道になっており混むのである。

伊川谷駅前
本線は快適な高架橋ですっ飛ばす。
20年程昔は駅前に牛小屋とかあって地下鉄降りると田舎の匂いがしたそうなw

快適とは云えその西側のトンネルが何本かある区間は結構急勾配と急カーブである。阪高との交叉部辺り,敷地的に厳しい選択だったのであろうか?

井吹台・西神南
その後,西神南地区に入って行く。
地下鉄の駅であるが3文字中2文字が方角の西神南なんて気持ちの悪い名前では無くせめて井吹台とかにすれば良かったのにと思う。


櫨谷町
r52と交叉


西神中央



高塚高校前
高規格な4車線道路は此処で終わり。
後少しR175迄伸ばせば良いのにと思ってたけどそんな事したら西脇・加東・小野・三木⇔神戸の交通がこの西神中央線に集中してしまいにっちもさっちもいかなくなるからr65神戸加古川姫路線即ち(都)神戸母里線へ誘導したいのであろう。

(i)神戸西署前~西神中央駅北をスルー出来る2車線の車大橋的な陸橋造って,(ii)野球場前・小寺大池の交叉点を解消すれば立体交叉が多用さ れてる分,R175BP群と直結すれば三宮と早く結べそうなんだけどなぁ。。車線巾なんかもr65の方が広いしトラックなど物流主体の交通が都市住民向け の西神中央線に流入するのは避けたいのであろう。。