道路族 京阪奈の交通を考える  辻町ICフルインター化推進期成同盟会
とはずがたりな掲示板 生駒スレ 都市計画道路スレ 高規格道路スレ
生駒市道 生駒市都市計画街路 東大阪の道路

生駒市道(6・7・8号)及び北大和・高山地区
6号線 7号線(未成部) 高山南北線 8号線

当該地区の都市計画道路罔はこんな感じ。<n>は生駒市の市道No.である。
まず目を引くのが高山南北線である。4車線の29M道路。生駒市長が高山北部の住宅開発を拒否したのは賢明であったと思われるが,この道路もそれとともに要らなくなったと云えるであろう。代わりに2車線の市道6号・7号の活用(7号の延伸)で十分である。
そもそもこの道路,地域の南北幹線であるr7枚方大和郡山線でもある(都)高山富雄小泉線と(計画上)直接に繋がってもいない。市道6〜8号の交通がなら やま大通り(市道5号)に流れ込んで混む北生駒駅周辺の渋滞解消には役立ちそうだが,今でさえ混んでいる上村大橋の渋滞を悪化させること必至である。まあ 地下鉄沿いに延伸は簡単そうではあるけど。。

5号線に指定されているならやま大通り(奈良市付近では外環状線)の学研北生駒駅の脇から北へ延びるのが市道6号線。R168へ達して更に7号線として北進する。尖端部分は現在未開通であり閉鎖されている。
北生駒付近の渋滞が課題である。


■6号線
北生駒駅東側〜〜R163号(7号線と接続)

北生駒駅付近。5号線で三叉路であるから流出車で混む。。
11.08
8号線との分岐。ダイエーが傍にある。
14.9

R163との交叉付近
11.08


■7号線
R163号(6号線と接続)〜奈良尖端技術大(尖端部未成)
こちらは閑散としている。。
11.08



未成部分

その先


■高山南北線

r7は高山付近で二手に別れる。東側が旧道で西側がバイパスの様である。。
r7枚方大和郡山線の急勾配区間が高山付近でr7旧道へ直進し,枚方の長尾から入って来る市道狭戸穂谷線と生駒市道23号線は直進してr7BPへ這入り,その2線の交叉点が傍示である。
こ の旧道,途中迄は2車線整備されていて規格的には大差ない上にr7の新道も未整備区間や大回りしている箇所もあってあんまバイパス的な改良道路という感じ がせず多重投資の様に見える。。ひょっとするとくろんど池周辺の何か開発的なものがあるのかもしれない。高山溜池の北西側ではこまめに短絡工事をしている のでまだ改良途上の感じもある。
接続形態的には,r7の改良として狭戸穂谷線⇔市道23号⇔r7BPとr7狭隘部⇔r7旧道がスルーではあるが,r7も2車線化されているのは高山南北線(後述・南側では4車線の幹線道路)と接続するからかもしれない。

R168の天の川磐船線が一部区間が廃止されてしまったのはとんでもない暴挙だと云えるが,r7の相方である(都)村野神宮寺線も縮小されて阪奈連絡道としての役割は抛擲されてしまっているが,こちらは穂谷に抜ける方が出来たから其れで良しとしているのであろうか。それ程暴挙とは思えない。。

いずれにせよ大阪府枚方方面からの受け皿としてr7の傍示(ほうじ)辺りに出て来るのであるが,その一方の南北線は高山地区の宅地開発(高山第二工区)が 悪徳中本市長のもとで推進されかけたが中止を公約とする改革派山下市長を選ぶという市民の英断によって中止されることとなった。過大な都計道も廃止すべき であるが,道路が要るならば折角伸びている7号線を延伸(飽くまで2車線)という形に留めれば良いであろう。

高山南北線の4車線は高山2工区が全部宅地化して沢山の住民が住む前提である。宅地開発をしないなら4車線は課題であろう。そもそも富雄川沿いのr7が(平行する農道の建設で)事実上4車線で延伸されている。
黄線のような(2車線での)延伸を考えて4車線区間(赤線)は廃止して,市道6号線+7号線で結べば良さそうである。また(都)高山東西線(詳しくはこちら参照)の延伸部分を利用すれば富雄川沿いの道路(都市計画非 指定)を通じて高山大橋・    富雄方面,市道6,7号を通じて学研北生駒,鹿ノ台を経由して学研奈良登美ヶ丘が直結する。富雄川〜市道7号は4車線道路の方が 良いかもしれない。

現況でも6号線の北生駒駅口は混む。其れに関しては下で8号線と共に検討するが,6号線の渋滞解消のみを考えれば,学研都市連絡道路の交叉部である奈良尖 端大前交叉点は立体化しつつ夫れ以南を4車線化して学研生駒北駅へと結べば良いであろう。(下の地図には描いていないが,)上村大橋の渋滞緩和を考えるな ら当然(都)高山富雄小泉線まで延伸も視野に入れるべきである。京阪奈新線沿いに伸ばせば容易っぽい。

後もう一寸で傍示で分かれたr7BP此所らでは(都)高山富雄小泉線に接続出来るし,もうちょい伸ばせば市道2号線である。。

■8号線

この辺の課題は勿論,上村大橋と北生駒駅前付近である。

北生駒駅前の渋滞に関しては一応(都)高山南北線が25M,4車線で計画されておりこれが出来れば登美ヶ丘イオン方面⇔市道8号⇔市道6号⇔市道5号⇔富 雄・生駒市街方面の流動と高山方面⇔生駒・富雄市外方面が分離されてマシになりはするであろうが,駅西線が出来たとしても登美ヶ丘・イオン方面⇔富雄・生駒市街方面が上村大橋〜北生駒駅口に集中する構図は基本的に変わらず,上村大橋の渋滞解消に対しては余り効果がないと思われる。从って紫線青線の都計道の建設を提唱したい。6号線+7号線の流動と8号線+駅西線の流動が交錯しない紫線の方が好ましいけど,土地地用状況を勘案すると青線の方が現実的っぽい。
6, 7号で代替可能と思われる生駒南北線(4車線の域内幹線)は廃止して変わって紫線or青線で書いた提唱線を造れば押熊の北から南田原まで,あと一寸改良すれば,大 阪の京橋からr8経由で生駒登山口からr701に入り,市道8号を経由して高の原を経て奈良市か木津川市方面まで直結する道路となり得るのである。少なく とも押熊以西で2車線化してしまうならやま大通りの副道的な活躍が期待できるのである。。

まあこの市道8号・押熊真弓線はイオンの手前辺りでちょい混んだりするんだけど。。


また上で紫線は西端も既に宅地造成されて分譲が済んでしまっていて用地買収が必要となる。。R163の改良が進めば不要になると云う側面もあるから中央に学研都市連 絡道整備の陳情した方が早いのかも知れないが古くさい陳情派・守旧派荒井が恥ずかしながら県知事やってる奈良県の癖に遅々として捗らないのが現状である。
14.09