2009.3.10完成
2017.2.17微修正
戻る
(と) 東葛南北 道路
流山都市計画道路3・4・4号????線  松戸都市計画道路3・3・7号横須賀紙敷線
市川都市計画道路3・3・9号柏井大町線  船橋都市計画道路3・4・22号西浦藤原町線

~全体図~
松戸市のウェブサイトより



~松戸市~  
◆都市計画道路3・3・7号 紙敷横須賀線
■幸谷・二ツ木区間

関さんの森と呼ばれる区間で森の保護を巡って整備が遅れていたが土地収用法の扶けを借りて前へ進むようである。
→なんや話し合いで妥結してしまった様だ。欠陥道路で妥結したとしたら松戸市の責任は重大であるが。。


■小金原
住宅街の中の道路。途中高圧電線を敷地に含んで道路幅が拡がる。なんとかその辺使って4車線化できないものか?


■21世紀の森と広場

21世紀の森が始まると道も拡がりのびのびと4車線の道路が延びる。
此処から船橋方面へは4車線が基本であるようだ。
紙敷土地区画整理

八柱霊園の横迄は新しくBPが整備されていた。
其れ以南は一応紙敷の土地区画事業用地迄整備中との事だが,区画整理事業地外で整備中の様子は窺えなかった。

■幸谷・二ツ木区間  

関さんの森と呼ばれる区間の交渉は行政が色々対案出した物の纏まらず,土地収用法の適応がなされるようである。




融通が兎角利かないお役所のイメージがあるけど随分妥協したみたいだ。
結局黄色線で暫定整備するんでしょうかね?収用法で正面突破するとすると赤線?
(赤色線)
計画線

(黄色線)
宅地内の門や蔵・樹木を残したいとの意向に基づき、暫定的に計画線(赤色)を迂回するよう、これまでに市が提示した案

(青色線)
市が提示した案に対し、地権者が提示した案。この案については、西側市道とのT字路で渋滞が発生し、事故を誘発する恐れがあること等からお断りしております

個人的には青線も悪くないような気がします。新松戸迄伸ばして冒頭の流山橋救済策の南ルートと連絡しうるw

■小金原   

高圧電線の鉄塔を挟んで紙敷横須賀線の2車線と生活道路の1車線の変則3車線道路






■21世紀の森付近    
ここらから片側2車線。

ここらで第二北千葉道や松戸栗ヶ沢線と 交叉する筈なのであるがそれらしい対応準備は見当たらなかった。
実際公園内に入って橋の下から覗いた訳でも無いのではっきりしたことは云えないけど。。

一旦ちょっ との間だけ片側1車線に戻る・・orz

八柱霊園の西側付近は新設区間の様で,舗装も未だ新しく再び4車線に戻るも


■紙敷付近    
紙敷地区では区画整理事業が行われておりそれに併せて3・3・7号も建設されている。敷地の北端部分から船橋方を望む
08.12
区画整理は未だ完成しておらず3・3・7号を始めそこかしこが車止めで塞がれている。北端部はこんな感じ。
町工場が行く手を塞ぐ。

紙敷区画整理事業ホームページ

=左図凡例=
地区計画区域・
地区整備計画区域
 
商業業務地区
駅前広場に面し、JR武蔵野線の西側で、かつ都市計画道路 3・4・12号線までの都市的に最も利便性の高い立地特性を持った地区に「商業業務地区」を配し、東部生活圏の中心となる商業業務系の都市サービスの核と なる商業環境の形成と、土地利用の高度化を図ります。
 
住宅地区
紙敷地区の立地特性を生かした、中高層住宅を主体とした緑 豊かな良好な環境を有する住宅市街地の形成を図ります。

商業地区
商業業務地区に隣接したJR武蔵野線の東側の地区に、駅前 み位置する立地特性を生かした「商業地区」を配し、地域住民の日常生活のニーズに対応した商業機能の充実を図ります。
 
沿道地区
紙敷地区の骨格をなす幹線道路及び鉄道沿いの地区であり、 沿道利用に配慮した土地利用の誘導を図ります。
どうも此処の土地区画整理はあんまり巧く云ってない様である。
以下にリンクのウェブサイトの記事を参考にすると
①JR新駅設置費用等124億円の負担(補助金に55億投入しているので差し引き70億円)
②保留地売買契約をきちんと結ばなかった上に、無理な借金をして工事をしたため39億円の利息が発生。
③下水道や道路工事の単価が高い(利権構造の臭い?)
と云う辺りが問題か。結果として道路も未供用だったりして残念な感じの場所も多い。
妙典に較べれば人気の東西線と不人気の北総線と云う決定的な違いも多い。
その分不利な癖に地元の利権屋親爺どもが暗躍して費用釣り上げれば巧く行くものもいかんわな。。
とまれ早く完成して欲しい所です。立地そのものは悪くないのであるし。。
平成16年2月1日決定の事業計画変更案を受けて較べてください普通の区画整理と紙敷の違い
北総東松戸駅
08.12

JR松戸駅


3・4・35号と3・4・12号の交叉点西側(松戸中心市街側)
道は完成しているのに車止めで塞がれている。なんででしょうかね?行政にどんな掟があるのか知りませんけど早く供用すればいいのに。。
北総と交叉するの高架橋から船橋方面を望む。

↑の終端部分拡大が↓。宅地に阻まれてその向こうは未だ手つかずであることが判る。


この先市川市に入り3・3・9号柏井大町線となる。その先でR464(や将来的には最近有料道路で建設が決まった北千葉道路)と交叉,その辺迄はr51のBP的な位置づけとなるが,其処から先はr9のBP的な位置づけとなって船橋方面へ延びて行く。
知らなかったが山行がに拠ると元々r9は現R464上のルートで松戸隧道に通じてたとの事である。r51とr9はこの辺で交叉しており,我が(と)東葛南北道はその両者の外縁部を結ぶ形で形成(構想)されてゐると云ふ事の様だ。
北千葉道路の資料ではこんな感じ。目を凝らすと我らが東葛南北道も見える♪
出典:北千葉道路連絡調整会議

ネット地図に落とし込むとこんな感じか?

都市部の道路整備にとことん不作為な千葉県であるが,是非,北千葉道の整備と一緒にR464現道辺り迄東葛南北道を延伸して欲しいものである。

indexへ戻る  本頁topへ戻る  TSUKUBAへ戻る   道路画像倉庫
とはずがたりな掲示板 高速道路・地域高規格道路スレ  都市計画道路スレへ  国道県道スレ