道路族トップ とはずがたりな掲示板
京阪奈の交通を考える 奈良西幹線 ならやま大通り 精華大通り
都市計画道路スレ 奈良・生駒スレ
2013.10.17完成

R163学研都市連絡道路(清滝生駒道路・精華拡幅)

R163守口・門真付近 清滝生駒道路(I期) 清滝生駒道路(II期) 精華拡幅

関西学研都市連絡道路はR163の第二京阪との交点~R24の交点迄の約20kmの地域高規格道路であり,R163に沿って指定されており,大阪と京阪奈学研都市,木津・伊賀方面を結ぶ主要国道である。
国道なんて主要道路に決まっているけど自民党=土建屋ばらまき政権が十数年か前に国道指定ばらまいたので訳解らん道路迄国道にされてしまって税金が投入されて改良されている。必要な道路がなかなか完成しない理由は住民のエゴとこのばらまきである。

閑話休題,本道路の地域高規格道路の起点は第二京阪との交叉点でもR170外環状線との交叉点でもなく,マイナーなR170及びr20に指定されている東高野街道との東中野交叉点である が,下の事業評価の資料に拠ると東中野から西側は事業開始時点で既に4車線だった様であり,改良対象が東中野以東となったのであろう。その為,巣本や西中野などやや狭隘な交叉点が目立つ気がする。

位置図

出典:浪速国道事務所(出典元pdf保存:大きめ注意

事業進捗状況

・清滝区間1-3工区と高山大橋を優先する。
・平成23年度は引き続き調査設計,用地買収及び工事等を推進し,平成25年度(1-3工区4車線完成),平成27年度(高山大橋交差点)の供用を目指すとのこと。
・1-1~1-3工区計3.6km区間で100%で11.0km区間で54%なのであるから,1-4~2-2工区計7.4kmの内買収済み区間は約 2.34kmでこの区間の用地進捗率は31.6%である。残り約5kmである。着工している高山大橋400mは100%だとするとそれ以外の用地取得済み区間は2km弱といったとこ ろか。各区間毎の用地買収進捗率欲しいねぇ。
出典:近畿地方整備局・事業評価委員会:清滝生駒道路再評価(出典元pdf)


清滝生駒道路(I期)
清滝生駒道路はこの先東中野から始まるようであるが,R170との結節点である蔀屋から始める。

・蔀屋
R170との交叉部蔀屋交叉点と陸橋。こちらが平面である。主要道路の交叉であるからそれなりに混む。


中野周辺の地図


西中野
R163を境にしてR170旧道(西高野街道)からr160となる道路との交叉点である。R170新道(外環状線)と混乱を避ける為か青看にR170と書いていない。。行き先は(順路としては寧ろこんな道使わない)高槻と書いて有る癖にぃ。。

西中野は右折レーンが無い交叉点である。

この重要幹線に右折レーン無しは交通の阻碍要因になり宜しくない。。

此処に関しては,少なくとも東行きには解決策があって,東行きを右折禁止にしてしまう代わりに一つ西の蔀屋東から脇道(R163の旧道?)を経由させればよい。

序でに云うと西行きで蔀屋東で右折している車輌は見たこと無いので禁止にしてしまっても良いような気もする。脇道(R163旧道?)から西行きへの横断も禁止して西中野経由にすれば信号交叉点を一個減らせもするけど。。

 東中野
 東中野は狭隘なR170旧道+r20旧道との交叉で交叉点も狭いが,此処を過ぎると高架橋が始まる。清滝生駒道路の始まりである。

ちょっとしたICが現れ,r20BPと接続する。
西行き中野ランプ手前から遠方に起点の東中野交叉点を望む。
11.8

・清滝トンネル
ソース:国交省
東口の様子
11.8
露光が変で良く読み取れないけど40km/h制限である。もう一本トンネルが開通したら60km/hにはなるんやろねぇ。。
また西口はなにやらトンネル工事している風であるけど東口は静かなもんである。どうなってんのかな?

ちょっとしたインターというかジャンクション的な構造となっている。ジャンクション先は旧清滝峠越えである。

その画像。
11.8
この先から別新道建設して高山大橋に抜けて北田原大橋交叉点を迂回する計画となる。
将来的にはこんな感じか?


その後無事開通した。新しく清滝トンネル出口から現道迄直結する様に新道が建設され,接続部は下田原ランプと名付けられた。

下田原(と上田原と田原台)は大阪府四條畷市であり北田原(と南田原と俵口)は奈良県生駒市である。ちょっと東京都の南葛飾郡,千葉県の東葛飾郡,茨城県の西葛飾郡,埼玉県の北葛飾郡と中葛飾郡と似ているw
それはさておき,R168との交点(I期の終点)を仮に北田原ランプと呼んでおく。

2014年秋現在は工事中のR168旧道と思われる道路から北田原ランプ,R168現道方向(東側)を望む
14.11


高山大橋以東・清滝生駒道路(II期)はこちら