道路族 大阪府(道路街路) 外環状線
とは掲 ( 都計スレ ) 寝屋川市都市計画

(都)池田清水線

寝屋川市は大阪近郊のベッドタウンである。
喫緊の課題としては何よりも先ずは京阪本線の高架化が挙げられるし,道路行政的には第二京阪一般部(側道1号線部)の4車線化(現状はなかなかに絶望的である),中長期的には千里寝屋川線+寝屋川大東線(外環の救済に是非必要だと個人的にはかなり期待してゐる)の建設が重要な課題である。

それらに隠れてなかなかどう解決したいのか行政側の意向が解らないが現状の寝屋川中心部の問題,更には大阪北東部の重要な課題が豊野の渋滞である。
下の地図では市役所の脇にある(府)枚方交野寝屋川線及び(都)池田秦線に指定されている道路と外環状線R170との交叉がその豊野である。
特に北行きがR170の2車線とr20枚方八尾線の合流で3車線になって混む。北側もR170BPにして茨木寝屋川線2車線とR170旧道1車線との合流で3車線とそれなりに混む。
この間が片側4車線だったら良かったのに,昔の2車線は追い越し車線と走行車線だから2車線と2車線が合流しても走行車線2車線と追い越す時だけ使うから 交通量が走行車線より少ない追い越し車線は1車線の計3車線で良いだらうといふ首都高的な発想(多分)で現代に禍根を遺してゐる。
更にこの渋滞の相方の(都)秦池田線も東側部分の整備を抛擲してしまうと云ふ。別に4車線になる訳でも無いから,劇的に改善する訳ではないけど,なんとも納得の行かない事態ではある。豊野の渋滞は前後に高架橋や交叉点が迫ってる関係で豊野を外環側で立体化するのは難しい印象なんで秦池田線側を立体化する位の気魄が欲しかったんじゃがw

その中で例えば寝屋川駅前線が余裕のある道巾で造られて寝屋川市駅方面への流動を分散させようとしてゐると云へる。

豊野の渋滞緩和の為には寝屋川駅前線も(未だ計画も無いけど)更に第二京阪方面迄延ばして第二京阪一般部の拡幅と併せて整備して欲しい所。
更には茨木寝屋川線と連動して梅ヶ丘黒原線があって,片町線沿線迄伸びる予定になっている。第二京阪の大渋滞や豊野の渋滞を考えれば此処も至急造って欲しい所である。
蓋し,利権屋政党の自民党のせいで(日本初の平民宰相迄上り詰めた原敬の立憲政友会以来の日本の草の根保守の伝統なんで仕方が無いんだけど),高度成長が 終了した後も田舎へのばらまきばかりしてきたツケが都市部のインフラの徹底的な不足をもたらしている。日本の国富の大部分を産出する都市部が困難に喘いで いるのに農村部から土木工事を取り上げて都市部に持ってくる改革政党が必要である。維新も重要な幹線道路計画を廃止するし,民主は鳩山の八方美人が全部に 良い顔しようとして何も実現出来ないし,安倍は折角の短期的な一時景気向上による支持を軍国主義化政策にしか活用しないしどうしようもない。

と,政界への怒りは兎も角,梅ヶ丘黒原線も秦池田線も,俺の妄想の寝屋川駅前線の東部延伸も東西方向軸の強化である。
これに対して池田清水線は南北軸である。秦池田線の分散ではなくR170の交通量を分散させる可能性のある道路と云ふ事である。
【諸元】
位置:寝屋川市中央部 延長:1,180m 幅員:(25m─計画変更→)18m 車線数:(4車線─計画変更→)2車線 ※全線未着手
出典:出典:寝屋川市
4車線計画だったのが2車線に縮小されてしまった様だが幹線道路でもないし仕方がないであらう。市全体の中での位置は以下の如し。

惜しむらくは豊野を北へ突き抜けられる様な計画に成ってないと云ふ点である。是非とも緑線の計画を付加して迂回路としてのネットワーク性を確保したい♪
見れば見る程,未完の計画線が浮かんで見えてくるではないかw

是非,京阪の高架工事の設計が固まる前迄に計画だけでもぶち上げて欲しいところ♪──とおもったら,この交叉部は既に高架化済みだった。一寸苦しいか。