(都)池上下宮線・r38富田林泉大津線 r28大阪臨海線からR26第二阪和国道,r30,(都)泉州山手線と交叉して最終的にはR170外環方面に至る路線である。 大阪府の表現だと「和泉市中央部を東西に貫く骨格軸となる主要幹線道路であり、本路線の整備により、国道26号、大阪和泉泉南線等の南北方向の広域主要幹 線道路とのネットワー ク形成が図られ、大阪都心部へのアクセス性の向上や衛星都市間の流通機能の強化を図ります」となる。 起点:松之浜西(r29臨海線交叉・この辺) 松之浜北(r204堺阪南線)・陸橋があってr204とJR阪和線と交叉。此処からr38泉大津線の地図も? 伯太町(r38BP/r30BP交点・この辺) 都市計画道路 池上下宮線事業 20m2車線道路 http://www.pref.osaka.lg.jp/otori/jigyouinfo/04karte05.html 周辺地図 ![]() 事業箇所図 ![]() 平面図 ![]() 標準断面 ![]() |