道路族 圏央道茨城篇(つくば以西) 東毛広域幹 線道路
とはずがたり掲示板  高規格道路スレ  国 道ス 筑 波スレ

茨 城南部連絡道路
〜水海道・つくば区間〜

黄緑線もとの地図には描かれていなかった茨城南部連絡道路の予定線。

境岩井バイパス(=圏央道アクセス道) 岩井バイパス(=市町村合併支援事業 利用) 岩井水海道バイパス
水 海道バイパス(=水海道有料道路) 谷田部バイパス 土 浦バイパス 北浦バイパス 大蔵バイパス


4. 水海道バイパス・水海道有料道路(常総市)

R294常総BPとの交叉点。平面処理である。この先が水海道有料道路。もし圏央道に代わってR354が高規格道路としての改良を受けたのならこの交叉点はいの一番に立体化されねばならなかったであろう。
現在はそれ程目立った渋滞箇所というイメージはないが。
10.01
料金所付近
10.01
恰度無料開放の社会実験中であった。(それを目的に乗りに来たってのもあったんだけどw)
10.01
橋部分。通常はガラガラだが無料となると(自分を含め)吝嗇家(けち)が集まって来て道は有効活用されている。
道 路の価格弾力性は非常に高いと云わざるを得ない。。たった百円でも皆わざわざ迂回してしまうのだ。一番の好例が滋賀と京都の府県境にある途中トンネル有料 道路であろう。距離が短いせいもあって狭隘区間の解消に絶大な効果があったものの相変わらずその狭隘市道に交通が残存し離合に困難を来している。やっと無 料化されると聞いたが,誘因設計はなかなか難しい様である。迂回路の無い新利根橋などが成功例であろう。ネットワーク性がある道路では一般的に難しい様で ある。
10.01



5. 谷田部バイパス・谷田部東拡幅(つくば市)

5.1 西側区間=着工済み・竣工近い
経 緯
平成11年6月10日 都市計画決定
平成13年度 一部工事開始
平成14年度 用地取得開始
設計諸元
路線名 一般国道 354号
事業化区間 つくば市真瀬
計画延長 2.1Km
道路幅員 30m
車線数 4車線
規格区分 3種1級
設計速度 60Km/h
概要図


新都市中央通り線と の交叉部。工区東端部でもある。
09.03
BPもだいぶ出来てきているが同時開通はならなかったか。(別に同時開通と聞いてた訳じゃないけど・・)
東端部から西側を望む。
09.03
未着工部分の土浦・大角豆方の様子。家が未だ建っている。
09.03
将来の道路延伸部分も歩道との境界のブロックが敷設され暫く着工もないのかもしれぬ。。





5.2 中央区間=未着工
新都市中央通り〜学園西通り間も西側区間に引き続き現道とは別に新しく建設予定で都市計画決定済みである。
圏央道と の交叉部には谷田部BP用の函渠が設置されている。
08.11


5.3 東側区間=拡幅用地買収中
渋滞ポイントである大角豆交叉点を含む市内の交通混雑を緩和し円滑な交通を確保するため4車線整備を図る。
当該区間は慢性的に混雑 している区間である。筑波中心部へ向かう流動で学園東大通りと谷原学園線の間は2車線で良いという判断なのか?この区間の4車線化が両隣の区間と 較べて遅れたのは理解に苦しむと云わざる得ない。
経 緯
平成11年6月10日 都市計画決定
平成17年度 用地取得開始
設計諸元
  • 路線名 一般国道 354号
    事業化区間 つくば市赤塚〜つくば市大角豆
    計画延長 2.5Km
    道路幅員 35m(一部30m)
    車線数 4車線
    規格区分 4種1級
    設計速度 60Km/h
  • 概要図

    通る度に用地買収の進捗度合いが気になっていたが,なかなか進んでいる様には見えない。。
    契約は進んでいて或る時にばっと立ち退いたりするんであろうか?
    行きつけの(筑波には貴重な)なか卯が予定線上にあるのだけど閉店する気配は(幸い)ない。いつも空いてるし心配であるけど。逆車線側には一時期お気に入 りで通った丸亀製麺も出来た(通ったのは筑波来る前だけど。。)。どっち側に出来ても敷地に掛かりそうではあるんだけど。。


    6.土浦バイパス:事業中(土浦市)



    7.北浦バイパス
    :事業中(行方市〜鉾田市)



    8.大蔵バイパス:事業中(鉾田市)