沿 線 | 計画諸元 | 都市計画 |
IC/Jct/交叉点等 | 専用部 | 一般部 | 接続道路 |
京 都高速 | 新油小路通 (新堀川通) |
||
外環新油小路(?) | 外環状線 | ||
洛南連絡道路 | 洛南道路 | ||
宇治川大橋 | (宇治川) | ||
第二京阪 | |||
巨椋池IC | |||
久御山Jct/大内交叉点 | 京滋BP | ||
京都南道路 | |||
市田交叉点 | (主)八幡宇治線(r81) | ||
久御山南IC[佐山IC] | (主)宇治淀線(r15) | ||
新木津川大橋 | (木津川) | ||
八幡下奈良交叉点 | (主)八幡木津線 | ||
八幡東IC[上津屋IC] 内里東 |
(都)八幡田辺線 | ||
(府)内里城陽線 | |||
八幡Jct 京田辺松井IC |
新名神 r736 |
||
(都)松井大住線 (府)富野荘八幡線 |
|||
田辺PA | |||
山手幹線 | |||
(京阪府境) | |||
大阪北道路 | |||
枚方東IC 津田山手交叉点 枚方南IC |
(都)牧野穂谷線 (都)枚方東部線 (市)枚方藤阪線 |
||
交野北IC | (都)村野神宮寺線 | ||
北川交叉点 | (府)交野久御山線 | ||
(都)私部東線 (都)私部西線 |
|||
R168BP・(都)天の川磐船線 | |||
交野南IC | (主)枚方富田林泉佐野線 | ||
寝屋川北IC | (府)私市太秦線 | ||
(都)国守黒原線 | |||
(国)170号 | |||
寝屋川南IC | (主)八尾枚方線 | ||
(都)寝屋川大東線 | |||
(都)大和田駅三ノ島線 | |||
門真IC | (府)深野南寺方大阪線 | ||
門真Jct | 近畿道天理吹田線 (主)大阪中央環状線 |
||
<延伸構想> | (都)都島茨田線 | ||
阪神高速 |
|
事業経緯 ![]() |
第二京阪道路の大阪府域17.6kmは、昭和44年(一部46年)に都市計画決定しましたが、昭和52年度から都市計画変更の手続きを行い、平成2年4月
には関係5市のうち、門真市、寝屋川市、四条畷市を、また、平成4年1月には残る枚方市、交野市の都市計画変更を行いました。 環境に対する関心の高まりを受けて、当初の計画には無かった片側20mの環境施設帯などの環境対策を盛り込んだ計画となっています。 |
【当初計画】
|
![]() |
||||||||
【H2,H4の都市計画変更断面】
|
![]() |