戻 る
■第二京阪

京都高速←伏見ランプ─【その1】─八幡東IC─【その2】─交野北IC─【その3】─寝屋川南IC─【その4】─門真Jct
 沿 線  計画諸元  都市計画 

酷い道路である。2014年秋現在,開通後の津田北町・長尾台の渋滞を中核として折角の巨額の投資があと一息で壮大な無駄になっているのである。
問題箇所はガラガラの専用部(高速道路部分)に対して麻痺状態の一般部(地平部・側道部)である。
問題箇所は大きく云って3箇所。①津田北町・長尾台②私部西③寝屋川市部の 一般部(側道部)3箇所の渋滞に集約されると思われる。この3箇所は計画4車線が市民の反対運動の中で2車線に減らされた区間でもあるけど,全線4車線化 は流入交通の増大を招くけど,当該交叉点近傍の一部区間の4車線なら,全体の2車線開通の理念を保ちつつもスムーズな交通を実現できる最低の政策のように 思える。ただ①津田北町・長尾台だけは4車線化だけでは対応できないように思われる。。。上りと下りの交互青信号を止めればなんとかなるかなぁ。。



沿 線     
IC/Jct/交叉点等 専用部 一般部 接続道路

京 都高速 新油小路通
(新堀川通)

外環新油小路(?) 外環状線
洛南連絡道路 洛南道路
宇治川大橋 (宇治川)
第二京阪
巨椋池IC
久御山Jct/大内交叉点 京滋BP
京都南道路
市田交叉点 (主)八幡宇治線(r81)
久御山南IC[佐山IC] (主)宇治淀線(r15)
新木津川大橋 (木津川)
八幡下奈良交叉点 (主)八幡木津線
八幡東IC[上津屋IC]
内里東
(都)八幡田辺線

(府)内里城陽線
八幡Jct
京田辺松井IC
新名神
r736

(都)松井大住線
(府)富野荘八幡線
田辺PA

山手幹線

(京阪府境)
大阪北道路
枚方東IC
津田山手交叉点
枚方南IC
(都)牧野穂谷線
(都)枚方東部線
(市)枚方藤阪線
交野北IC (都)村野神宮寺線
北川交叉点 (府)交野久御山線

(都)私部東線
(都)私部西線

R168BP・(都)天の川磐船線
交野南IC (主)枚方富田林泉佐野線
寝屋川北IC (府)私市太秦線

(都)国守黒原線

(国)170号
寝屋川南IC (主)八尾枚方線

(都)寝屋川大東線

(都)大和田駅三ノ島線
門真IC (府)深野南寺方大阪線
門真Jct 近畿道天理吹田線
(主)大阪中央環状線
<延伸構想> (都)都島茨田線



阪神高速



計画諸元   
区間延長 門真JCT~
一般国道170号
一般国道170号~
京田辺松井IC
京田辺松井IC~
久御山JCT
久御山JCT~
巨椋池IC
巨椋池IC~
伏見区向鳥
府 域 大阪府 京都府


専用部
1種3級 V=80km/h
一般部 3種1級 V=60km/h 3種2級 V=60km/h 3種1級 V=60km/h


専用部

6車線

4車線
一般部 4車線 2車線 4車線

事業経緯


【第二京阪道路の都市計画】     
第二京阪道路の大阪府域17.6kmは、昭和44年(一部46年)に都市計画決定しましたが、昭和52年度から都市計画変更の手続きを行い、平成2年4月 には関係5市のうち、門真市、寝屋川市、四条畷市を、また、平成4年1月には残る枚方市、交野市の都市計画変更を行いました。
 環境に対する関心の高まりを受けて、当初の計画には無かった片側20mの環境施設帯などの環境対策を盛り込んだ計画となっています。
【当初計画】
専用部   :6車線
一般部   :8車線
基本幅員  :60m
環境施設帯 :なし
danmen01.gif (10798 bytes)
【H2,H4の都市計画変更断面】
専用部   :6車線
一般部   :4又は2車線
基本幅員  :64m
環境施設帯 :20m
danmen02.gif (12253 bytes)



出典:第二京阪道路(緑立つ道)