道路族TOP 大阪府(街路道路府道) 奈良県道路
とはずがたりな掲示板 国道スレ 都計道スレ

国道309号線

阪神高速14号は松原線とは云うものの,寧ろ大和川線+西名阪が直線的に結ばれる訳で有り,松原線との正当・正統な(そんなものどう決めるかは直線ではないのだろうけどw)お相手はこの国道309号線なのである。
そしてその先では立派な水越トンネルが造られてそのまま奈良県南部の方へ繋がって行くかと思ってたけど,建設官僚の心強い野心的なプランだと金剛山をぶち 抜いて310号を冒し五條市へ至るようなのである。勿論,五條から南はR168の改築である五條新宮道路で本州を突き刺しにするのであるけど,この R310は堺から河内長野に向かって道路を延ばした後,R371の順路を奪って橋本・更にR370の高野山方面に向かっている。…様に見えて実は地域高規 格道路大阪橋本線が大阪から河内長野に向かってこのR371の改築を本線として乗っ取ろうとしているのである(この場合大阪からは計画が取りやめになった 阪神高速泉北線を利用して大阪に侵入しようと画策してたようである)。いやはやもう何が何だかであるけど本稿では阪高14号線+R309を概観する。R308+R371もそのうちやらねばならん(→(都)大阪河内長野線)とは思っている。

1.国道309号線
大阪から富田林を経由して御所へ抜ける309号整備された4車線道路が富田林まで続いている。R309とr26とR310の改良高規格道路としての大阪橋 本道路の一環として(都)大阪河内長野線が一部区間で事業化されている。大阪橋本道路はその後R310のBP的存在として河内長野に向かうがそこで R310も棄ててR371のBP格となって橋本へ向かうのである。高規格道路に棄てられたR310は酷い道となりながら五條へ出る。
一方のR309は大阪河内長野線に振られた後も整備された4車線道路を確保しつつ富田林から更に東へ向かう。そして水越トンネルで御所へ出るのである。

快適なR309に残り禍根を残している交叉点の立体化の必要がありそうだ。まあ現地を知らないので立体化せずとも交叉点拡幅なんかでいけるかもしれない。。

三宅ランプ北


三宅新道
r187大堀堺線との交叉。堺でも浅香山に至る道である。

三宅ランプ北のr179の西側は大和川線建設で整備されているのだし,南側にr187のバイパスが整備されているのに何故ここが新道なのがちょっと疑問である。。旧旧道があるのかも知れない。


阿保2
r189BPとの交叉。



(高見ノ里・上田) R309×r12
R309北行きから立体交叉方向を望む。ちょっと勾配が付いてr12堺大和高田線と近鉄南大阪線を跨いでいる。そしてR1掛川バイパス西郷ICの様なインターが設置されている。判りにくい例え失敬。。(;´Д`)

r12から東を望む


丹南 R309×r2
r2は大阪中環であるけど,美原ロータリーから西へ進路を取り近畿道とも別れた区間である。


下黒山 R309×r36
此所らのr36は中環・近畿道の堺泉北地区への延伸を担っている区間である。



舟渡南/北 R309×r35/r198,r32
複数の府道とR309が集まっており輻輳し そうな複合交叉点。  舟渡東から平尾小学校西に新しい道路が出来ており,この道路は都計道として北野田方面迄伸びる全体構想と思われ,从(したが)って現在は舟渡南に合流する r198の改良道路となりそうでそうなれば少しはこの区間の渋滞もマシになるのかもしれない。重要な交叉点がもう1つ増えて渋滞が酷くなるのかも知れないけど。。

このr36BPはR309以南ではr198の改良道路的な位置づけとなり(都)狭山南野田線となって(都)大阪河内長野線迄伸び,そこから更に(都)草尾 南野田線(下記地図の⑥)となって北野田駅やR310方面へ繋がる計画となっている模様。以北は南阪奈道路の小平尾西に繋がる様だ。我らが309号は大阪千早線と云う名前で整備された様だ。
ソース:堺市
r198側からR309側を望む。
14.11

木材団地
交叉先の材木団地中央通りから望む。大阪内陸都市環状道路八尾富田林線を取り敢えずここに結べばいいと思う。。
14.10

向陽台
台地の下を走る狭隘な2車線府道r203富田林狭山線との交叉が立派なIC化されている。計画ではr203の改築道路に相当する4車線の(都)狭山河南線が計画されているのである。
14.10


新家
R170外環状線との交叉。



森屋
河南町の森屋,その先の中付近迄伸びてBPは終わっている。



この先であるが,どうやらものごっつい計画が立てられているようである。田舎部の公共事業の強請りっぷりには呆れ果てるより他ないけど,まあそういう事である。