道路族トップ 大阪市都計道 大阪府(道路事業街路事業府道)
内環 中環 内陸都市環状道路 外環 
とはずがたりな掲示板 都市計画スレ 高速道路 スレ


大阪都市再生環状道路(大阪第二環状道路)
出典;関西4環状ネットワークよ り
都市再生とは気持ち悪い名前である。大阪は既に死んでいるのか,と。
戦後長らく政権を担っていた自民党のせいで醜くなり失われた日本という自虐的な見方が暗黙の前提の,安倍と石破の顔写真付きで美しい国だの日本を取り戻すだのと書いてある自民党の 2013年総選挙向けのポスター張りに気持ち悪い名前である。
もうちょっと価値中立的な名前は付けられなかったのか?

名前は兎に角,阪高環状線が首都高都心環状線C1に対応するとすると中環C2に対応するのがこの大阪都市再生環状道路なのである。
個人的に勝手に望ましい名前付けたいところやけど中環は既にr2に付けられているし,名二環風に大二環ってのもしっくっりこないのでとりま暫定的にこの気 色悪い名前を使うことにする。。略せば再環とかになるのであろうか?

阪高第二環状道路
守 口線の支線がうにゃっと伸びているのに気になっている意識の高い方々は既に何らかの計画にお気付きだとは思うが,wikiによるとこの線を城北運河・平野 川に沿って南下させてR25・R43に沿って西に伸ばし津守出入口に伸ばす計画があったのだそうな。。てっきり北向きに分岐する気満々の(に見える)平野 出入口に伸ばすのだと思っていた。

この計画が頓挫して使いにくいのかも知れないけど,大阪第二環状道路辺りが妥当だった気がする。再生には死んだ第二環状道路と云う想いが有るのかも知れな い・・。

兎も角,関西4環状 ネットワークの頁には現況の環状線が如何に大変なことになっているかが書かれている。
出典;関西4環状ネットワークよ り
何処も酷いが阿波座は神戸線と大阪港線の合流で混む。
両方とも神戸側から3車線で快適に飛ばすのが大阪よりで2車線になり更にJct部で1車線になるのであるから常軌を逸していると云わざるを得ない。
私が良く知っている渋滞はこの部分であるが,守口線→環状線,堺線→環状線は其れ以上に酷い事になっているとわ・・。
取り敢えず神戸線と湾岸線が繋がっても混んでる同士の選択にしかならないし,大和川線は堺線とは直接連絡しないみたいだし,神戸線と湾岸線の選択が神戸線 と湾岸線と池田線と新御堂筋の選択になっても上記の渋滞箇所がどれくらい緩和可能なんか未知数な気もする。。一応湾岸⇔近畿道を直結する形で堺線と守口線の交通が分散されるのであろうけど。。

■信濃橋渡り線
とまれ,大阪は東京にそのままでは勝てないんだからせめて交通事情ぐらい円滑にしとかなければますます凋落の一途だと思われる。頑張って欲しい所。
と, 憤懣をぶちまけているが,ここに関しては信濃橋渡り線というなんで此迄実現しなかったのか(怒)的なプロジェクトが進行中である(再生環状とは関係ないけど。。)。恰度,首都高の小松川 ジャンクション的な位置づけの事業である♪(2015年3月になっても高速道路上からは殆ど変化無しに見えるけど2016年度完成予定なんだそうな。 2012年11月の様子は大阪情報サロンさんのブログに詳しい。)
ソース:阪神高速
また再生環状と渡り線でも池田線の渋滞は解消しない。塚口の北側に神崎川線(構想線)のJctを利用した出入口の設置構想があったけどぽしゃったそう(高速なページさまより)だけど復活するべきではなかろうか?少なくとも淀川左岸線には接続させて欲しかった。

2015.9,偶々この信濃橋渡り線の地上部を走る機会があった。阪高上を走る限り全く何の変化もなく内心やきもきしていたけど,着々と橋脚に渡り線用の橋桁部分が出来ているでは無いか!

新しく通路作るに際し橋脚新設する必要があると思い込んでたけど既存の橋脚の利用で行けるらしい。横方向はしっかりとなんかで強化している様に見える桁部 もあったが脚部は一塗り加えられてるだけに見える。。東北新幹線の神田付近みたいに地元にはこれ以上線路作りません(キリッ)と云いつつしっかり3階に線 路乗せられる強度で高架造ってたみたいなマジックが此処にもあったのか?であるとすれば余りにも鈍(のろ)い着工ではある。


■近畿道・r2中環
門真Jctから松原Jct迄はr2大阪中環と平行する近畿道を使うことになる。中環のレポというか問題点などはこちら
この区間が阪高でないことで環状走行の柔軟性はやや落ちるけどそもそも淀川左岸線延伸部がどうなるかが未定ではある。
花博通(都島茨田線)を城北川迄伸ばして,守口線森小路支線を南下させてひとまず接着させると良いんちゃうか。
そもそも守口Jctを造ったので淀川左岸線を守口線に接続させるだけで大部違うと思うんじゃが。守口線が麻痺するのかな?
ソース:阪神高速

■阪高大和川線
素敵なpdfに拠る全体図はこちら(巨 大pdf注意)。
三宅Jctから豊里矢田線迄はr179が側道的に整備されている。
またこのr179,三宅Jctから松原Jct迄連続的に側道として走行可能である。
途中,大阪千早線大阪橋本線と交叉する。

■阪高湾岸線



■阪高淀川左岸線


湾岸線とは巨大なJctで分離しており,何も知らない幼気(w)だった俺にたかがICのランプ橋如きでなんと無駄な,USJからカネでももらっとんか,と 憤慨させたのだが,実は本線同士の分岐だったのである。。(羞)
いよいよ2013年5月25日開通との事で楽しみではある。


そして神戸線側もランプ橋が完成の域に達していた。
13.04
そして淀川に架かる橋が拡張されており,海老江Jct~武庫川出入口迄が3車線化されると云う形に成るようである。

この後,池田線・御堂筋線迄延伸させる事になる。(未だ先の話だけど・・。)



■淀川左岸線延伸部
未だ事業主体も決まっていない部分。
阪高単独か合併施行のどっちかぐらいしか無いと思われるけど,第二京阪を延伸しても面白いんちゃうか。近畿道からは守口線経由で直結するんやし。
また建設費考えると守口線を有効活用するしかないと思われるが,両者の併走する区間が逼塞して死ぬのかな・・。

てか折角守口Jct造って守口線が近畿道と直結することを考えると,新御堂筋とのJctである豊崎Jctから毛馬橋付近で守口線に接続(都島Jct??)する迄を早期に着手してその後は様子見て で良いのではないか?

この図を見るとどうやら(都)都島茨田線(花博通とその都島通迄の延伸計画部)の下を通す気らしい。で守口線とのJctは大川の上に造る気だな。。
出典;関西4環状ネットワークよ り
で,わざわざ左岸線と云うからには淀川右岸線も造るつもりか?素直に淀川線とすれば大和川線と平仄も合って良いのに絶対にそうしないのも昔淀川右岸線構想が有ったかららしいと高速なページ様のコンテンツより判る・・。その後神崎川線となったりしてるけど結局陽の目を見ずに現在に至っている。湾岸線の中島ランプの超絶な長大ランプ橋はその計画の名残らしい。あんなもの見せられたら塚口迄は造って貰いたくなるでは無いか(;´Д`)

■妄想
大阪第二外環を明らかに造る予定だったっぽい森小路~平野に建設して,大阪第三外環(もしくは新大阪中環)を名神湾岸線連絡道路を建設して堺泉北有料道路 なんかと併せて建設するプラン♪名神と近畿道を吹田Jct通らず直結するとあの辺(下穂積奈良)の渋滞緩和に効果ありそうなんだけど。

ずっと漠然と繋ぐ予定があったんだとそう思ってた(特に第二外環に関する妄想)けど,高 速なページ様の貴重な研究に拠ると,1970年頃の計画では第二京阪,高槻線,泉北線,八尾線などが接続する阪 高第二環状線は─恐らく既存区間の渋滞の激化を危惧してであろう─既存の道路とは完全に分けて造る方針になっていたのだそうな。明らかに繋ぐ計画で着工準備工事済みの森小路ランプと平野ランプは本線としては使わないと云う 決定が建設後になされたのであろう。費用を考えると川の上に造れるこの区間で造ってしまうのが良いのでは無いかと思わざるを得ないが,都市再生環状道路構 想では近畿道で代替する事になっている。繰り返しになるけど,近畿道使うなら豊崎から 門真に結ぶ必要は無くて当面守口Jct経由でええんちゃうのと思わざるを得ない。少なくともこの森小路平野線へ繋げるだけで十分であとは外環と守口線の重 複部分の3車線化を死ぬ気でやって欲しい所。まあ3車線化しても未だ首都高の小菅・堀切や熊野町レベルなんで,都市規模やネットワークがが比較にならない 程小さな大阪とはいえ新しく別に豊崎から門真迄一気に延伸部造ろうやと云う気持ちは解らんでも無い。。