道路族top 神奈川県道路網・鉄道網構想 横浜市渋滞箇所 R16 R246 横浜環状2号 横浜環状4号
と はずがたり掲示板  都 市計画道路スレ 高 速道路・地域高規格道路スレ 国 道・県道スレ


神 奈川県渋滞箇所

http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/index.htm

要対策箇所の現況 移動性の疎外感:■<■■<■■■ 対策有り★
①川崎横浜都心地区 (1) (2) (3)
横浜横須賀連結地区 横須賀地区 原宿地区
湘南地区 横浜川崎北西地区 厚木秦野地区 川崎縦貫地区
保土ヶ谷地区 相模原地区 相模縦貫地区 横浜南部地区
小田原箱根地区 与瀬~吉野・藤野町 光が丘・桜ヶ丘・用 田 向原

①川崎横浜都心地区(1)
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/01_1a.htm
 国道1号 1-1 多摩川大橋~下末吉交差点■ 1-2 浜松町交差点■
 国道15号 1-3 大黒町入口交差点■■ 1-4 栄町交差点■

1-2 戸部拡幅が渋滞対策となっている様だ。
戸部拡幅
ソース:横国

概要
国道1号横浜市西区の京浜急行線戸部駅から浜松町交差点までの区間は、その前後区間より狭い4車線となっているためボトルネックとなっていま す。また、慢性的な交通渋滞が生じているうえに、狭小な歩道により戸部駅付近では歩行者と自転車が輻輳(ふくそう)している状況です。
このため、現在の4車線から6車線に拡幅し、交通の円滑化や沿道環境の改善を図るものです。

経緯
* 昭和29年7月:都市計画決定
* 昭和59年度:事業着手。
* 昭和62年度:用地買収着手。

設計諸元
計画区間横浜市西区戸部本町~ 同区浜松町
規格 第4種第1級
設計速度60km/h
延長0.7km
車線数6車線


①川崎横浜都心地区(2)
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/01_2a.htm
 (主) 東京丸子横浜線 1-5 綱島交差点■■ 1-6 大豆戸交叉点■
 (主) 東京大師横浜線 1-7 京急大師線踏切付近■■
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/01_2b.htm
京急大師線踏切は京急を高架化すれば良いけど綱島は拡幅しかないよなぁ。。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/38/10.352&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/30/56.761


①川崎横浜都心地区(3)
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/01_3a.htm
 (主) 横浜生田線 1-8 浅間下交差点~岡野交差点■■
 国道1号 1-9 保土ヶ谷橋交差点■■ 1-10 不動坂交差点■■
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/01_3b.htm
浅間下~岡野



②横浜横須賀連結地区
 国道16号 2-1 青砥坂交差点~杉田交差点■■★
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/02b.htm
杉田交差点改良
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_02-03-02.htm
計画区間:横浜市磯子区杉田5丁目~ 同市金沢区富岡東1丁目
標準断面:4車線+右折レーン2車線
青砥坂の16号と環状3号,杉田の16号と産業道路の双方への交叉点に対して16号が拡幅され右折レーンが設置される形態になるのだな。





③横須賀地区
国道16号 3-1 吉倉町~追浜町■■
(主)横須賀三崎線 3-2 衣笠十字路交差点■■
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/03b.htm

④原宿地区(→★原宿立体)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1156427416/91
 国道1号 4-1 原宿交差点■■■★



⑤湘南地区http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/459-465
 国道1号 5-1 工業団地入口交差点 ■■★
新湘南バイパス
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_02-01-01.htm
相模川渡河部国道4車線化事業
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_02-01-01b.htm


⑥横浜川崎北西地区(→★新石川立体・市ヶ尾拡幅・市ヶ尾立体)
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/06b.htm
 国道246号 6-1 新石川交差点~江田駅東交差点~市ヶ尾交差点■■★

新石川立体
http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/246/ishikawa/index.htm
市ヶ尾拡幅…余裕が出来る(だけ,とも云えるが・・)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/246/ichigao/drawing.htm
江田駅東交叉点をどうするんだ?江田駅~荏田町~荏田の3交叉点を一気に跨ぐ立体化を検討しても良いのではないか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/34/25.874&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/32/29.821


⑦厚木秦野地区
 国道246号 7-1 市役所入口交差点~桜坂交差点■■★
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/07b.htm
名古木~沼代・市役所入り口~桜坂が信号交叉点の密度が高いなど交通容量が不足となっている。
★厚木秦野道路

http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_02-04-01.htm
着工区間の内,伊勢原西IC~伊勢原北ICは市役所入り口~桜坂の渋滞解消に資するやも知れぬが,名古木~沼代は放置なのか?せめて渋沢IC~秦野中井 ICも早期に着工したら如何か?

⑧川崎縦貫地区
 国道409号 8-1 京急大師線踏切付近■■
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/08b.htm

⑨保土ヶ谷地区(→町田立体)
 国道16号 9-1 梅の木交差点■■ 9-2 東名横浜町田IC付近■■■★
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/09b.htm
16号の旧道上にある梅の木交叉点を先頭に2400mも混むとのこと。1車線は決定的に容量不足であろう。
町田立体で保土ヶ谷BPへ転移以後梅の木もどれだけ改善するかですなぁ。2400mははんぱ無いので右列レーンとか造ると違うなら検討の余地有りかも。



⑩相模原地区
 国道16号 10-1 鵜野森交差点~若松2丁目交差点■■■
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/10b.htm


    
渋滞の難所鵜野森であるが鵜野森・若松2丁目両交叉点を纏めて立体交叉化せねば如何ともしがたいだろうねぇ。相模野幹線(圏央道~町田方面)をどうするか にも拠るかも知れぬが。
  個人的には【高規格の保土ヶ谷BPの終点付近から都道18号鎌倉街道方面へバイパスを建設すれば良いんじゃないか】と妄想中だが。。鎌倉街道・府中街道 (都が整備中)・国道463号浦和所沢BP経由でさいたま市への半環状を形成出来る。さいたま市内の渋滞をなんとかしないとあかんけど。。鵜川に沿って新 都心線延伸するとか?

⑪相模縦貫地区
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/11a.htm
 国道246号 11-1 金田交差点~文化会館入口交差点■■★
 国道129号 11-2 国道246号交点~船子北谷交差点■■★
 (主)町田厚木線 11-3 相模大橋東交差点■■★
現況:
 考えられる阻害要因
市民のアンケートによる県内移動阻害箇所の現況市民のアンケートによる県内移動阻害箇所の現況市民のアンケートによる県内移動阻害箇所の現況
対策:
さがみ縦貫道路

http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_01-06.htm
(都)下今泉門沢橋線【河原口立体】
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/doroseibi/douro/shuyoujigyou/kawaragutirittai.html

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/1915/atudo/dourojigyougaiyou/shimoima/shimoima.html

下今泉門沢橋線 位置図


(都)下今泉門沢橋線の建設で県道46号相模原茅ヶ崎線と同51号町田厚木線を直結するのも相模大橋東詰の渋滞解消効果大きいのではないか?圏央 道の建設で金田陸橋の渋滞も一定の解消を見ようが,更には秦野厚木道路も圏央道以東座間市栗原付近へ延ばさないと機能的には不十分な気がするが今一延伸構想の全体が見えてこない。。。

cf. 海老名市都市計画図
http://www2.wagamachi-guide.com/ebina/top_dm.asp?SID=&GALAY=0000000000000001

⑫横浜南部地区
 (主)原宿六浦線 12-1 笠間交差点■■★
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/12b.htm
当局のウェブサイトでは阻害箇所への対策のリンクは貼られてないが,横 浜湘南道路・高速横浜環状線等が出来れば可成り解消されるのではないか。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1040429221/956

⑬小田原箱根地区
 国道1号 13-1 宮の下交差点■■
 国道135号 13-2 石橋IC(西湘BP)~早川口交差点■■
 国道255号 13-3 飯泉入口交差点■■
現況:http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/13b.htm

⑭与瀬~吉野・⑮藤野町
国道20号 14 与瀬~吉野(通行規制区間)■ 15 藤野町中心部(吉野~小渕)■
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/14_15a.htm

⑯光が丘・⑰桜ヶ丘・⑱用田
 国道456号 16 光が丘交差点■■ 17 桜ヶ丘交差点■■
 (主)横浜伊勢原線 18 用田交差点■■
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/sogai/16_18b.htm

⑲向原
 国道246号 19      向原■★
★向原拡幅…4車線化

http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_02-04-04.htm


■ 以上から講評

①川崎横浜都心地区(1)~(3)
⑩相模原地区
⑯光が丘・⑰桜ヶ丘・⑱用田
辺りの対策は急務か。

特に⑩の鵜野森交叉点付近の対策は急務だ。■■■の内,対策がなされてないのは此処だけである。圏央道の建設も直接は余り関係ないし。。

①に関しては横浜環状北線等の建設で域内交通がどの程度減るか注目。
環状三号も樽町~新羽はいつになるのか?新羽以西しか事業をしていないようだ。
これが出来ると更にこの辺に交通集中が起こりうるので抜本的な改良が必要になりそう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1040429221/962

横浜3環状10放射に東京丸子横浜線も国道15号も入ってないのはどう云うことか?
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/hashira/kansen.html
これ以上当面整備はしないということかね?
少なくとも東京丸子横浜線の4車線化位検討して欲しい所だが。

⑯⑰に関しては小田急の付近の高架化が必要であろう。
467と環状4号ではこの辺の交通を捌ききれなくなると横浜環状西線の出番であろう。

これらの記事に関連して思いついた現状に必要であろう追加施策は
●保土ヶ谷BP付近から多摩NT方面への高規格道路
●秦野厚木BPの早期全線着工と更に東京方面への延伸
●小田急江ノ島線大和~桜ヶ丘の高架化
といった辺りか。