11.05.20暫定完成
13.09.29暫定訂補
圏央道トップ  神奈川区間  東京区間  埼玉区間(その1その2その3)  茨城区間(その1その2) 千葉区間
 とはずがたりな掲示板 高 速道路スレ

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)及び周辺の道路関連画 像/資料書庫
千葉県篇(大栄Jct~神崎IC)~

稲敷IC迄の開通で一応r49~R408を通じて圏央道茨城区間と成田空港方面が繋がったとは云える。。
但し成田市近郊には宝田・土屋と云った渋滞ポイントが存在しているから,田舎部の国道で直結と云えどもスムーズという訳ではない。

また,江戸崎迄あれよあれよという間に開通してあと一寸で繋がるとのイメージだったけど地図で確認するど今迄開通した区間とどっこいどっこいで残り区間も そこそこ長距離である。


と云う訳で,色々突っ込みたい所はあるけど工事は進んでいるようなので現地へ飛んでみたいとは思っていた。
そこで鹿島臨鉄の調査の帰りに大栄Jct付近にちらっと申し訳程度に寄ってここの稲敷の 次ぎ辺りにさらっと工事写真載っけてもうじき繋がりますねぇ,ハイお仕舞い♪にしようと思ったけど生憎冬の詰め込み調査で夜の帳が降りてしまい折角大栄 ICで降りたのにろくな写真が撮れなかったのである(´・ω・`)
仕方がない,日を改めての決行となる。

■大栄Jct(仮)
さて大栄Jct付近である。この日は千葉ニュータウン幕張線をメインにして矢張り大栄に付いた時はそこそこ遅くなっていた。。とはいえ武石→成田の料金が 意外に高いことにちと割り切れ無さを感じつつも未だ3時過ぎ,十分時間はある。
前回の鹿島の帰りに発見しておいた農家脇の大栄Jct遠望ポイントに滑り込む。
11.01
その農家の為だけに造られたとおぼしき立派な跨道橋からの眺めである。
だいたい東を向いているので画面右手が横芝方面である。東関東道は成田の新空港線を分けて以東,この辺は4車線である。


跨道橋の手前から北東側を向いてとったもの。正面に何か構造物が出来ているが基本的にがらんとした空き地である。
11.01
当然画面左手がつくば方面となる。

場所は大体この辺。ここからr79に沿って北へ向かうことにする。
併しなかなか適当な左折道路がなく偉い北迄連れて来られてしまう。現地の行動は一旦数㌔芝付近迄北上してから南下しつつ探索してみたが,取り敢えずレポで は道沿いを北上することにする。

そもそも迷ったのはR51との交点が見つからなかったせいでもあるが,R51交叉部はまだ余り道路工事現場の態をなしていない(从って写真も取り損ね た・・)が,吉岡の集落の裏手には築堤がちゃんと建設されていた。
11.01
例の如く写真の腕に難有りで申し訳ないがそこそこ其れっぽい(それなりに完成した)築堤であった。その後どこをどう廻ったかR51にぽっと出てしまい時間 がなかった為,吉岡の裏手近傍の余り詳しい調査は出来ていないのが残念である。

この先ゆるゆるとした房総の山というか丘というかを築堤と橋梁で抜けて行く事になるが,この辺 り,橋梁はそれなりの完成度で延びている。端は大栄側。
11.01
下から覗いたもの
11.01
たしかここである。交叉点の形に見覚えがある。
11.01
筑波方築堤から橋を望む。下の赤いクルマが走っているのが上の交叉点付近となる。

何枚もくどいけど,ここらが一番進捗度が高かった。
この先は巨大な築堤となる。
森の中の原っぱ写真にしか見えないが築堤と掘り割りで丘陵の可成り高いところを突っ切ってる圏央道の将来の(赤線は暫定2車線開通時の)本線平面である。


この先,この辺は未だ高架橋の工事中であった。
11.01

この先は更に痕跡が薄くなる。夕闇も迫ってきたがそれにしてもである。
Yahoomapには痕跡が既に描かれたr79との交叉部には特に気づかず,次は 確かここ。例の紅白の標柱にはSTA59+50と ある。
11.01
大栄側を望む。まだどうなるか判らないが,台地状の地形から掘り割りであろうかと思われる。
11.01
というのも,この道路から北側には突如,函渠が設置されていて,圏央道の4車線分の掘り割りが完成して居るではないか。
11.01
あの函渠の向こう側は,本来の平面よりもまだ掘り下げる必要がありそうだが堀割が延びている。

こんな感じである。
11.01
そしてその先,掘り割りが気持ち折れ曲がった所で唐突に工事済み区間は終了する。その尖端断面部分。
11.01
この先には以下の如き原野と畑の入り交じった未開の晩冬(阪東)の丘陵地帯がひろがるのみであった・・。
11.01
画面右下が直ぐ上の掘割の尖端断面部分となる。

この辺迄は何もない都市辺縁部の純農村というか原野みたいな所を走破するのでそれ程土地買収の問題もなかったのだろう。それなりの進展ぶりであった。
が,その尖端を境に暫くパタリと痕跡が無くなる。。

この先でr63と交叉する筈だが,その辺が(仮称)下総ICの予定地の様だ。

此処迄先行開通とかできなかったものでしょうかねぇ。。(実際は逆側稲敷から神崎迄が先に開通。当然,茨城側が千葉へ繋がりたがっている訳で茨城側と較べ千葉側のやる気の問題か。)

この先暗くなってきたこともあってざっと利根川迄走破。途中所々で小規模な工事箇所を視認。
11.01

神崎町との境界部付近・利根川との交叉部付近のに以下の様な割と連続した築堤を確 認した後,真っ暗になりその日の調査を終了,r103常総大橋とR409経由で帰途に就いた。
11.01 築堤の上には圏央道と書かれた看板が立っている。
恐らくこの辺が神崎ICの予定地だと思われる。。

以下稲敷まで未調査。しかし稲敷から此処,神崎迄は大栄Jctから神崎迄よりも早く,2013年度にはできる様である。稲敷IC迄よりは成田は近くなるけど,それ程インパクト無いかなぁ。。
あんま期待してない区間だけど,インターネット地図にはそろそろ道路敷が姿を現しつつあり多少テンションあがるw

まあ期待せずとはいえ京葉臨海工業地帯と常磐方面はこちら経由になろうし,常磐方面のみならず,常総BPなんかを考慮に入れると栃木,館林辺りの東北道の 渋滞を視野に入れるといわき経由郡山ぐらい視野に入らなくもないし,成田空港⇔首都圏のルートのリダンダンシーも確保されるとは云える。



圏央道topへ戻る  道路族indexへ戻る