道路族indexへ  圏央道topへ  神奈川区間  東京区間  埼玉区間<その1 その3>  茨城区間  千葉区間

首都圏中 央連絡自動車道(圏央道)及び周辺の道路関連画像/資料 アーカイブ
埼玉県篇その2〜

 鋭意建設中の埼玉県区間。急いで欲しい物である。

←入間IC─圏央鶴ヶ島IC─鶴ヶ島Jct─川島IC-(川島町内)--(荒川)-桶川Jct--(桶川市)--(北本市)--桶 川IC--(菖蒲町)--菖 蒲白岡IC--(久喜市除堀)--久喜白岡Jct---幸 手IC---五霞IC-->

地図で見るとあと少しである♪(リンク先巨大画像注意。赤線は引いてないけど地図で一体感楽しみたい人のみリンク踏んでよしw)

11.01現在で,赤線は敷地がほぼ確保されて居る段階以上の区間。橙線は道路用地も不明瞭で工期が心配される区間


=桶川市(桶川北本IC「(旧)桶川Jct]〜北本立体)=
桶川Jctから暫く桶川市内を走ってから一旦高崎線との交叉部で北本市に入る。
桶川Jctの直東は用地買収が難航したか高架橋が途切れている。
逆行の中,既設の橋脚の影を利用して必死で撮ってこんな感じ。
11.01
逆行で光っちゃってる部分を取り除いてこんな感じ。大体土地買収は終わっているような感じではあるけどススキの生えている辺りは未買収?
11.01
ともかくここから東側へは高架橋が始まる。しまったな,この本体未着工部の様子を確認するためにもR17の上り方向も走っておけば良かった。。(;´Д`)
11.01

川田谷高架橋と云うらしい。工事工程表・施行手順はこちら
11.01

09年03月時点で橋脚も出来ていて,桶川Jctの直ぐ東側では橋桁の下部工も一部で出来ていた。
諏訪神社交叉点の南側。
09.03
当然11.01の時点では早く走らせんかいって程の完成度。
11.01

この後,09年03月の時はr33東松山桶川線で東へ向かう。南側に橋脚が見え隠れしている。(写真は逆光で全滅…orz)
11年01月は大体の土地勘も掴めてより接近を図る。この辺
11.01
未供用の橋桁の下を望む。
11.01
初々しいというか瑞々しいというか♪
排水パイプの受け口の排水溝が未だ未整備のようだ
11.01
暫く高架橋が続いた後ちょっとした台地にさしかかる。
11.01
なにやら前回は気付かなかった構造部を発見!接近してみる。ここらである。

ど正面から撮ってなんの事か判らないかもやけど,迂回路が造られて橋が建設中である。

看板には以下の如くある。
11.01
↓との事。市道13号線と圏央道の交叉工事だそうな。
11.01
市道13号の橋脚と圏央道の本線部。立派な橋が架けられておりちょいテンションあがる。

ただ南側は直ぐ民家が未だ存在し北側もちょっと敷地があるかな位で余り将来の地域内幹線道路という雰囲気はこの圏央道の跨道橋部分を除いてあんまない。
南側

北側


この先には俺激期待(リンク先を纏めると↓の様になる)の上尾池袋線+西側大通り線+西仲通線+荒川左岸線(此処は桶川だから西側大通り線)があるのだが現地ではあんま意識にのぼらなかった。。

国道17号都市計画道路上尾道路
上尾市上尾東京線上尾池袋線上尾バイパス
桶川市東側大通り線西側大通り線上尾バイパス線
北本市東大通線西仲通線上尾バイパス
鴻巣市産業道路荒川左岸線上尾バイパス

地図を掲げると以下の如し。

上尾池袋線〜荒川左岸線は一度纏めなきゃと思ってるんだけど・・。

市道13号の東側へ廻り西側を接写♪橋の間から正面に見えるのが圏央道の本線である。
11.01
ここから東側は立ち退きがほぼ済んでいる様でご覧の見通し。
11.01
看板には側道工事中とのこと
11.01
結局r33に面するヨークマートの裏っ側で八百屋が一軒営業してたけど,どういう予定に成ってるかと訊くのはちと憚られた。

=北本市=     
そして圏央道は高崎線・仲仙道・R17をr33東松山桶川線と一緒に一気に交叉する(=北本立体)予定である
先程の市道13号との交叉部から此処迄ずっと掘り割りを進むことに成りそうである。住宅地であるからその方が騒音問題としても良さそうであるが未だ全然掘ってないけど間に合うんかいな??

主要地方道 東松山桶川線(北本立体)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BA02/kenodo/matsuyamaokegawa/matsuyamaokegawa.html


此処に併せて高崎線の新駅を設置しようとする動きもあ る様だ。
みなみ北本駅(仮称)関連特集
 高崎線桶川・北本間新駅
http://www.kitamoto.info/kita/eki.htm


高崎線桶川・北本間新駅設置に向けて
「新駅関連まちづくり整備計画策定業務」報告
http://www.city.kitamoto.saitama.jp/sisaku/keikaku/sineki-keikaku.html

現状はこんな感じである。
高崎線の西側の三菱マテの工場前は空き地があってなにやら土が掘り返されているものの道路との関係はよく判らない。

JR高崎線〜仲仙道は未だ一部に家も残るけど(画面奥が仲仙道)
09.03
買収が概ね進んでおり広大な空き地が拡がっている。(画面奥が高崎線)
09.03
仲仙道からR17現道迄は三国コカコーラの工場などが立地していて09年3月地点で未だ空き地はない。こいつがそのままどくんかね?
11年1月の時点でも余り変化無し。僅かにそれらしい土地があるのかな,程度である。いっそのことこの辺は地下トンネルにしてしまった方が早いかもしれないけど建設費としては土地買収+掘り割り工事と地下利用権取得+トンネル工事はどっちがどうなんでしょうかねぇ・・。
取り敢えず11年1月時点での様子はこんな感じ。
11.01

11.01
R17現道迄殆どそれらしい空き地はない。。

行政のニュースリリースによると掘り割りから桶川IC予定地まで意外に直ぐ近くの様だけど・・



=桶川市=     

その後圏央道は再び桶川市に入る。こんな感じ。
11.01

よく見ると敷地らしきものが無いわけではない。。上の杭の辺りの写真がこれ。
11.01

この先桶川ICの予定地となる。

09年の時点では桶川ICが出来る筈の桶川高校入口交叉点[r12川越栗橋線×r311は須田鴻巣線]付近もはっきりとした敷地は見当たらないように 見えた。クルマで通過しがてらだったのではっきり云って見落としてた可能性大やけど。。
11年の時は空き地が拡がっており割と進んで来ていた。
11.01
↑写真奥手の白っぽいガードレールがr12川越栗橋線でありインターのアクセス道路としても重要となり改良工事中である。

主要地方道 川越栗橋線
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BA02/kenodo/kawakuri/kawakuri.html
平成19年度を目途に、川越栗橋 線の4車線化事業を実施しています。

県土整備部 北本県土整備事務所 圏央道関連道路担当の業務
圏央道関連道路担当の業務
http://www.pref.saitama.jp/A08/BA02/kenodo/kenodo-top.html

右上に見えている点線は第二産業道路(r5さいたま菖蒲線)かね?

この先でしばし道路予定地が判らなくなる。。工業団地のこの辺を経由しないと行けない筈なんだけど・・・

大宮国道事務所に拠るとこんな感じで予定線が伸びている様である。。

2012年だからここ1,2年で経路ぐらいは判るように成ってきたか?


=菖蒲町=    
R17現道の手前からよく判らなかった圏央道のルートだが,菖蒲町に入ると俄然はっきりしてくる。
例によってゼンリンの地図を参照してみるとはっきりと点線が顕れる。左下の川を境に点線が消えていることに注意。

担当が大宮国道事務所(担当はここ参照)から 北首都国道事務所(下記)へかわるせい?→どうやら地権者が徹底抗戦していたようだ。。ネットに土地買収担当者に対して喚き散らす地権者が自らアップしたと思われる動画も転がっていた。。

=北首都国道事務所=
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/04works/works/r468/index2.htm

北首都国道事務所は東埼玉道路も担当する
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/04works/works/r4_saitama/index2.htm


下栢間の集落の真ん中に土地が買収されつつあって空隙が広 く拡がりつつあり,
09.03
集落の外れからはほぼ杭が拡がるのみとなり,栢間赤堀の対岸からは橋脚が稲穂通(南北埼広域農道)にそって既に完成している。
09.03
先程の地図にも描かれているがこの辺には菖蒲PAも建設予定の様だ。

柴山枝郷付近のr5さいたま菖蒲線との交叉部分
右下の青い看板は航空写真に計画線を重ね書きした物である。以下のレポでも 利用させて貰う。


白岡町に入っても同様の眺め
09.03


■菖蒲白岡IC    

アクセス道路はR122騎西菖蒲BPである。
高 速道路の建設をレポすると云う事はアクセス道路の様子に関してもちゃんと調べると云う事であり,高速道路が出来てる,嬉しいな♪では余りにナイーブなので あり,俺が何時迄経ってもレポしきれてないのはそのせいである,と言い訳しておこう。。圏央道に関しても厚木秦野BP・相模野幹線・津久井広域道路南八王子BP新滝山街道上尾道路・このR122騎西菖蒲BP・新4号BP・サイエンス大通R6牛久土浦BPr48龍ヶ崎土浦線千葉茨城道路と きりがない。。

国 道122号騎西菖蒲バイパスの開通についてより
騎西菖蒲BP略図(H20.6.7開通済み)

先 程の航空写真地図看板から菖蒲白岡IC付近を取り出すとこんな感じ。
←厚木・八王子・川島・桶川方面                   久喜・つくば・成田方面→

先ず川を挟んでインターのランプが造られる事が判る。
久喜方より川(星川と云うらしい)の手前迄は既に高架橋が出来ていた。
09.03
R122BPはこのインター周辺工事が有る為にここらは暫定2車線開通であり,盛んに工事中であった。
R122BP本線の様子

空撮写真上に描かれた地図からはR122旧道はR122BPを潜って反対側からインターの出入口と直結する事が判る。
現在は未だ使われてないが旧道がBPを潜る為に使用されると思われる函渠が施工済み。なんか狭い感じもするけど。。
R122東京方面→R122旧道菖蒲市街方面くらいは現在の通路残してノンストップで行けるようにすればいいと思うがどうだろうか。。
09.03
開通後の11.06現在の地図



=久喜市除堀付近=
ここから先東北道迄は22年度(2011年度)先行開通予定区間であり,川島IC〜桶川Jct同様進捗度は高かった。

建設中の区間があるので近づいてみる。
土地収用法でがつんとやった様である。撮った写真は1枚でぶれてた(´・ω・`)

09.03
場所は恰度工業団地の裏手,この辺 りである。

以下,久喜白岡Jct以東は埼玉県部分その3参照

圏 央道topへ戻る  道路族indexへ戻る
とはずがたりな掲示板 高 速道路スレ