道路族トップへ 湾岸道路千葉区間  市川市都計道 
船取線 若松交叉点 R16東京環状
とはずがたりな掲示板へ 同都市計画道路スレへ

船橋市都市計画道路


1.船橋市概況
南葛と云うか千葉県北西部の中心都市にして交通の結節点でもある船橋市であるが,京葉道路と湾岸道路の二点は豪華であるが湾岸道路は一般部が欠陥道路であり,r7船取線やR296成田街道など都市インフラ整備が非常に立ち後れていると云っても過言ではない船橋市である。


2.主な道路

<国道>
R354湾岸道路  R296成田街道  R14千葉街道  R464北千葉道路  R16東京環状

<県道>
r8船取線  r9(東葛南北道路)(西浦藤原町線)
   
<都市計画道・R296関連>
印内習志野台線  馬込町古釜町線・南本町馬込町線(R296BP)

<交叉点>
若松交叉点


3.地域区分
3-1  地域区分の考え方へ3-2  湊町地域へ
3-3  本町地域へ3-4  葛飾地域へ3-5  法典地域へ
3-6  夏見地域へ3-7  前原地域へ3-8  習志野台地域へ
3-9  新高根・芝山地域へ3-10 八木が谷地域へ3-11 豊富地域へ

3-1  地域区分の考え方
船橋市は下図のようにコミュニティ地区をもとに市域を10の地域に分けて「地域別構想」を策定しているとのこと。
【地域別町名一覧】
地域名 地 域 の 範 囲 
湊 町 本町3丁目、湊町、浜町、若松、日の出、西浦、栄町、潮見町、高瀬町
本 町 宮本、市場、東船橋、東町、駿河台、本町(3丁目を除く)、南本町、 海神、海神町、海神町東、海神町西、海神町南、南海神
葛 飾 山野町、印内町、葛飾町、本郷町、古作町、古作、西船、印内、東中山、二子町、本中山
法 典 旭町、前貝塚町、行田町、行田、山手、北本町、丸山、藤原、上山町、馬込町
夏 見 夏見、夏見町、夏見台、米ヶ崎町、高根町、金杉町、金杉、金杉台、緑台
前 原 前原東、前原西、中野木、三山、田喜野井、習志野
習志野台 二宮、飯山満町、滝台町、滝台、薬円台、薬園台町、七林町、習志野台、西習志野
新高根・芝山 高根台、芝山、新高根
八木が谷 二和東、二和西、三咲町、三咲、南三咲、八木が谷町、咲が丘、みやぎ台、八木が谷、高野台、松が丘、大穴町、大穴南、大穴北
豊 富 小室町、小野田町、大神保町、神保町、車方町、鈴身町、豊富町、金堀町、楠が山町、古和釜町、坪井町
3-2  湊町地域


3-3  本町地域
本町地域は船橋の中心部であり,京葉道路と千葉街道の東西軸に対して放射状道路が集まってくる構造である。
r9船橋松戸線は1994年に主要地方道に指定された道路であるが,寧ろ(都)西浦藤原町線(もしくは東葛南北道路♪)の整備の為と云っても良いのではないか?本町の西端付近を縦貫する。
そして将来的にはR296BPやr8船取線BPとしての活躍が期待される(都)南本町馬込町線。船橋駅西側付近に跨線橋が出来たがまだネットワーク性を発揮するには至っていない。。
r69船橋長沼線やR296成田街道現道などを集約する(都)海神町前原東2丁目線。
r8船取線現道としての若松馬込町線。これは海神町前原東2丁目線を集約しつつ駅南・湾岸道路・京葉道路方面を結ぶ中野木の陸橋に通じている。
そしてR296の平行道路的(都)印内習志野台線がある。そしてこの印内習志野台線は駅北の東西軸として機能し,放射状道路としての印内習志野線・船取線・南本町馬込町線・西浦藤原町線の相互間の連絡路として機能する形である。



3・3・7号南本町馬込町線の船橋駅付近の工事平面図


本町地域と前原地域の境界部は(都)古作町前原東2丁目線(未整備部は黄線で補完),(都)印内習志野線(未整備部は橙線で補完),(都)若松馬込町線(r8船取線),(都)海神町前原東2丁目線(r69)が交叉する重要な箇所となっている。
現時点ではr8が若松から総武本線を越えた辺り迄4車線化された以外ははかばかしくないと云わざるを得ない。。


3-4  葛飾地域

市川市と隣接する地域。市川市都市計画に拠ると
印内習志野台線は3・6・31菅野若宮線
木下街道と合流した古作町前原東2丁目線は3・5・26鬼高若宮線
r180本郷古作町線は3・4・16船橋松戸線,3・4・13二俣高谷線,妙典橋,3・4・24塩焼南行徳線
原木中山駅北側の道路は3・4・23田尻二俣線
に接続・対応している。

3-5  法典地域


3-6  夏見地域


3-7  前原地域へ
習志野市地域とも絡み合う前原地区。一部習志野市域の都計道も追記した。

■3・4・16田喜野井御滝線
3・4・16田喜野井御滝線の習志野市方面の接続は3・3・3号藤崎茜浜線となるようである。習志野市の中では幹線道路より一段高い広域幹線道路の位置づけの様であり,湾岸部分では4車線で整備済み,その後も整備中の様である。
船橋市内はパッとしないが,ここ(下図赤線部)に先行整備区間が有るようである。



3-8  習志野台地域

3-9  新高根・芝山地域



3-10 八木が谷地域



3-11 豊富地域