道 路族  圏央道 核幹道 多摩の道路
とはずがたりな掲示板 国 道スレ
国道16号(東京環状)

横浜から町田・八王子・川越・大宮・春日部・野田・柏・千葉と首都圏の周縁部の業務核都市を結ぶ重要環状幹線である。ほぼ4車線で完成しているが各所で混む。圏央道や外環更には多摩南北道路などの整備でどの程度解消するかが課題である。

~現況~
横須賀紅葉坂─高島町─(旧道)─[横浜町田立体・R246交叉]─●鵜野 森─●橋本─(旧道)─…[八王子瑞穂拡幅]…[入間狭山 拡幅]… 川越…─<西大宮BP> ─宮前IC─<新大宮 BP>─吉野町IC─<大宮東BP: 原市中r3大栗線分岐>─●宮ヶ谷塔・加倉─南中曽根・梅田─庄和IC[R4新4号BP]─野田(中里[r17]─柳沢─野田市駅入口─)─柏(─正蓮寺[都市軸道路]─若柴─十余二─[(都)吉野沢高野原線]─柏警察署入口─●呼塚[R6]─桜台─大津ヶ丘[(と)R6東葛BP]─●大島田[r8船取線]─)─小 室─島田─米本─千葉─北 袖─木更津─君津

~将来構想~
横須賀─<横横道路>─ 横浜─<保土ヶ谷BP>─[町田立体]… [横浜多摩道路]…─<八王子BP>─……<新滝山街道+圏央道?>……川越…─<西大宮BP>─宮前 IC─<新大宮BP>─吉野町IC─……春日部<東 部中央都市間連絡道路(岩槻庄和線)>…野田…<千葉柏道路>…我孫子─<青山 BP>─…<筑波幕張道路!?>…千葉



横須賀  
07.06

07.06

この辺は三浦半島の脊梁が海にせり出していてトンネルを何本も穿って道路を通している。このトンネル達,むしろ隧道と呼ぶのが相応しい古豪達である。
(当然)よっきのレポの対象ともなっている。詳しくはこの辺(旧田浦隧道)など。

桜木町
みなと国道133号が分岐する。
廃止になった東急の高架下にある16号のおにぎり
14.10

紅葉坂・紅葉橋
その直ぐ北側,紅葉坂交叉点。

この16号,高島~関内でほぼ平行して市道(新横浜通りと云うらしい)が併走しているのであるが,この紅葉坂の通りとは坂道であって平行する僅かな距離の間に高度を稼いで新横浜通り側では立体交叉となっている。
陸橋は拡幅されたようで1車線巾の橋が二つ架かっている。

16号と至近距離でこの規格の道路(しかも立体交叉付き)を造っちゃう動機はなんなんだろう。。


橋の西詰めの交叉点名を紅葉橋という。



高島町
横須賀・関内方面から来たR16と新横浜通りがR1と交叉する箇所。R16はR1に重複してちょいと西へ移動する。浜松町交叉点で旧道が岐(わ)かれ,更にその先に狩場インター交叉点から保土ヶ谷BPに這入ることが出来る。



保土ヶ谷BPと町田立 体




設計諸元
計 画区間 横 浜市保土ヶ谷区藤塚町~ 東京都町田市鶴間
区 別 本線 ランプ
規 格 第1種第3級 --
設 計速度 80km/h 40km/h
標準断面




下川井IC付近
02.11

保土ヶ谷BPから町田立体を経て相模大野の跨線橋とほぼ立体化された超高速道路級の区間を過ぎると渋滞頻発の交叉点,鵜野森に突っ込む事になる。。

■鵜野森   
悪名高き渋滞ポイント。立体化(の立案)は未だか?
計画が全く見えてないと思ってたけど相 模野幹線が出来るとBPとして機能すると云う事かと思ってたけど方向が違うみたいだ(´・ω・`)
東名+さがみ縦貫経由でも回避できるようになると云えば成るか。。
隣接する若松交叉点が元兇という書き込みも見たが土地勘がないので解らない。。

2 ちゃんで比較的纏まった議論見かけたので転載しておいた。
ポイントは
1.都市計画の権限が神奈川県から相模原市に移ったので相模原市の意向(都市計画決定)が重要となる。
2.鵜野森付近は市街化調整区域になっていて土地買収費用を押し上げる環境施設帯部分は不要っぽい。
3.取り敢えず結論としては若松や交叉の相方の県道含め付近を至急拡幅,将来は立体化の計画づくりが急務では無かろうか?
東大阪の中央大通り×R170外環状線の被服団地前交叉点は拡幅だけで立体交叉化至上主義者の俺をして立体交叉化急がない(変電所西 の改良が先)と思い直す程に改善したので,拡幅だけでも大部違うように思われる。

一応,圏央道も相模原⇔横浜・東京方面の流動の転移に役立ちそうである。またr52を改良して鵜野森付近から相模原愛川ICへのアクセスも改善する。
鵜野森と若松の立体化はこれらの施策の効果を確かめてから,と云う事になろうか?紫線(カーソルオン)の 様に延伸するとR16⇔圏央道のアクセスが改善し,横浜方面とはr57,八王子北部とは新滝山街道,入間で直結となり鵜野森。橋本五叉路,堂方上,小荷田 等の渋滞を回避できる。


■橋本立体
橋本五叉路。
混んじゃって仕方が無い。。更に津久野広域道路相原城山線を介して接続もしてくる。
R16の南行きが橋本立体手前の数個の交叉点で混んで,R129北行きが合流で混む。
圏央道が開通してどうなることやら。八王子BPの無料化もあるみたいだし全て差し引きして結局混雑悪化な気も。。

■八王子バイパス





新滝山街道分岐。圏央道あきるのICにアクセス。八王子方向から直進方向の接続である。


■ 八王子~瑞穂拡幅    
い つか深刻な渋滞ポイントと知らずにここに深夜突っ込んで延々と連なるトラックの列に吃驚したことがある。京都から仙台にいく途中だったかと思うからもう 15年ぐらい前(2000年前後?もっとあとかな)か?今では圏央道も新滝山街道もできて更に拡幅も進んでいる。高速道路(圏央道)と一般国道の改良の順 序が違うようにも思えるけど,圏央道が茨城南部道路の岩井付近が繋がる前に出来そうなのとなんか似ている。遅々としてなかなか進まなかった印象の圏央道もやっと繋がろうとしているけど,オトナの事情の範囲内で結構頑張って急いで造ったと云えるのかも知れない。。
奥多摩街道と重複する。上述の様に八王子BPも順路は新滝山街道方面だし,この辺の東京環状の継ぎ接ぎ感はかなりのもの。
ソース:.関東地方整備局における公共事業の評価
しかも小荷田と堂方上は立体化されるようだ♪完成予定は2029年とか,先だなぁ(;´Д`)
計画諸元
路線名
国 道16号八王子~瑞穂拡幅
区間
自)東京都八王子市左入町
至)東京都西多摩郡瑞穂町
延長 幅員 区分
約14.6km 21m~48m 4種1級
設計速度 車線数
60km/h 4~6車線
標準断面図 松原地区
福生市内の都市計画道路の様子。青線が整備済み・赤線が未整備。福生の都計道一覧は此 方参照


H24.2.14 相武国道事務所発表の「都内唯一の国道16号2車線区間が2月28日に4車線で開通します」の資料より

暫定4車線で開通して,その後6車線化に取り組む様である。

拝島駅南口の都市計画の様子




■入間IC
圏央道とR16が直結する唯一の箇所。




■入間・狭山拡幅      

国土交通省 関東地方整備局 大宮国道事務所
ソース:.関東地方整備局における公共事業の評価

●標準断面図


●構造規格
区間    起点:埼玉県入間市河原町
終点:埼玉県狭山市上奥富
延長    4,560m(2,920mは平成5年供用)
規格 第4種1級
設計速度  60km/h
幅員 20.00m、23.00m
車線数 4車線
事業化年度 昭和46年度
都市計画決定 入間市…平成12年4月11日
狭山市…昭和47年4月25日
供用状況 事業中
 


川越


西大宮BP
06.06

06.06

宮前IC
新大宮BPと接続。上尾道路に接続予定。
09.04

新大宮BP
06.06

吉野町IC
17号旧道(東京方面)接続。17号現道(高崎方面)分岐

大宮東BP    
r3大栗線との分岐
09.01
内回り(西行き)はこの立体交叉で本線が1車線に減ってしまうのが残念。
片側2車線のR16と同じく片側2車線のr3がそれぞれ1車線ずつになって合流2車線となる。
この後の地上区間は片側3車線分の用地が準備されているものの,右折レーン分がなくて右列レーンの為に1車線潰して転用しているので完全な3車線にできて ないのが原因かと思われる。つくばのエキスポ大通りやサイエンス大通りと似ている。
完全に3車線化した方が宜しいのではないかと思わざるを得ない。
09.01



春日部




東部中央都市間連絡道 路    
庄和から岩槻への新設道路建設の計画があるようだ。
今現在詳細は不明であるが,杉戸と宮代の両町のウェブサイトから構想の一端を窺い知る事が出来る画像を入手。
宮代町

杉戸町


庄和IC    
じっと目を凝らすと以下のような全体計画が見えてくるのであるけど。。
 ~凡例~
青:R16東行→R4 緑:R16西行→R4 赤:R4北行→R4 橙:R4南行→R4

(A)付近
09.04
(B)付近
09.04


呼塚
R6交叉。渋滞の名所
渋滞情報の超常連であるが,千葉柏道路は第 一義的には呼塚渋滞解消の為に造られると云っても良いw


大津ヶ丘
箕 輪青葉台線交叉。

小室
北千葉道路と交叉


島田
幕張千葉ニュータウン線の一部をなすr61 号船橋印西線・町田道添中ノ口線が接続。
08.12

米本     
最 悪の未整備酷道R296成田街道の抜本的対策が八千代中央通り線によるBP建設であるが,併走する印内習志野台線の建設等に較べ規模がでか過ぎて全く出来 やせずに徒に我々ドライバーへの負荷が掛かっている。悪辣な自民党政権は財界・生産者・土建屋の方ばかり見ていて労働者・消費者・ドライバーの立場に立っ た政策執行が出来ないのである。民主党には是非そのアンチテーゼとして頑張って欲しいものである。
で,その八千代中央通り線とR16との交点がこの米本交叉点なのである。画面はR16千葉方を向いて撮ったものである。

横切るのが将来のR296本道となる筈の道路であり,最近ここから東へ詰まり上の写真画面左手へ向かって新しく開通した区間がそれである。
現在ではr4とされており此処から我孫子市布佐更には茨城県利根町・龍ヶ崎方面へ繋がるみちである。r4に関してはこの辺も参照


京葉道路穴川ICよりその側道として千葉の外周道路となる。一方で直進すると千葉中環状道路である。





北袖付近
07.02