道路族TOP  大阪市都市計画道路 (都)大阪住道線・r8大阪生駒線
 r168大阪石切線 東大阪関連道路 京阪奈関連道路
とはずがたりな掲示板 京 阪奈スレ 都 市計画スレ

土佐堀通・城見通・鴫野徳庵線・(都)大阪生駒線

[VI]大阪生駒線(妄想部)
で,この通りの最大の謎はその大層な名前である。途中鴫野徳庵線部分は完成2車線で整備されてしまっており,大阪の中心部淀屋橋と生駒を直結させる幹線道 路としては機能しないのが確定しているのにも拘わらず,阪奈道路(大阪住道線)を 差し措いて,(都)大阪生駒線の名前が冠せられているのである。そして生駒に達することなくR170外環状線で計画は途切れている。まあ途切れているので はなく生駒方の都市計画決定が未決定ということなのであろう。似たような生駒への片思いの郡山生駒線は廃止になってしまったけど,こちらはどうかな? 

1.鴫野徳庵線区間拡幅

東大阪地区の折角の大きな名前(と一部に立体交叉完備の立派な規格)に負けて大阪市内の片町徳庵線区間では片側1車線の非幹線都計道となる。
なんとかこの部分を4車線規格で結びたいのだが,寝屋川沿いの2車線×2の道路に繋げるのはどうであろう?阪奈道路の外環〜東諸福みたいに機能出来るかも。
逆に寝屋川の両岸をr168として片町まで整備して土佐堀通に直結させても良いかもしれぬ。


r168の寝屋川の南側部分


この案は徳庵側で予定線に復帰するにはこの辺を通って近畿車輛の移転が要りそうなのが難点であるが。。

徳庵橋


近畿車輛は近鉄系であるから近鉄とJRの交点辺り,例えば祝園辺りに移って貰うとか♪
まあ寧ろそのままr168大阪石切線に直で繋いだ方が素直ではあるけど。。寺島の改良もあるみたいだし。
4車線道路で外環は越えるけど内環を前に2車線になってしまうと云う事で十三高槻線と 似ている規格とは云えるかも知れない。あちらは岸部豊中線という心強いフィーダーが2車線と4車線の境目には居たけど(豊中方が切られてしまい,大阪方が 未決定という事で可成り魅力が減退したけど。。),こちらは4車線の大阪生駒線が2車線の小阪稲田線と片町徳庵線に分岐という形か。
分岐相手が重要幹線に育ちうる(4車線規格の)渋川放出線だとより良かった気もするけどまあ仕方が無いか。。


2.生駒方向延伸

次ぎに生駒方向延伸による全体構想を妄想してみる。
次ぎに阪奈道路と直結し,折角なのでr701中垣内南田原線と繋げて奈良外環ならやま大通へと繋げる案。ならやま大通が大和中央道から西で規格落としちゃうのが禍根を残しているけど。。

閑 話休題(それはさておき),そもそも奈良県の戦後自動車交通黎明期に於いては阪奈道路と名阪国道で輝かしい存在であったが,その両設備も建設が新しかった だけに今では陳腐化し,名阪国道のΩカーブとともに,阪奈道路の外環〜龍間の急カーブは現代の道路感覚ではちょっとあり得ない特異点となっている。从って 大阪生駒線として暗越に続き,こちら中垣内越えも長大なトンネルで生駒山をぶち抜くと云う構想はまあ解らなくもない。

この道路が(無料で)出来ると奈良西幹線(市)穂谷狭戸線+(都)高山富雄小泉線と連携して,大阪北東部から大阪中南方面へ抜ける際に阪奈道路の急勾配急曲線を走らずに奈良県北西部をかすめて短絡出来る様になりR1(第二京阪含む)+R170の津田北町・私部西・寝屋・中振・天の川・豊野辺りの渋滞を減少させられる可能性があるヽ(゚∀゚)ノ


が,阪奈道路は初めて通ると きはこんな道路が無料?と吃驚する(←良く事情を知らない大学生一回生が観光道路気分で先輩のクルマに乗っけられて大阪の夜景を見に京都辺りから出かけて 来るのである。)のであるが,まあ現役の道路として立派に役目を果たしていると云える。陳腐化していると云ってもまあ東海道新幹線が車輌を新しくして必死 に頑 張っているが軌道そのものは陳腐化して低規格に喘いでいる様なものである。あちらはJR東海が自己資金で中央リニア新幹線を建設してくれるようだが,こち らはどうせ税金である,まずは不要・不急としても仕方ないであろう。