道路族トップ 筑 波研究学園の大通り土浦のバイパス
(と)東葛バイ パス 国道6号線
 R6土浦 バイパス   R6千代 田石岡バイパス  
と はずがたりな掲示板
 高 規格道路スレ  国 道・県道スレへ     都 市計画道路スレ 筑波スレ


国道6号線
牛久土浦バイパス


 牛久付近が慢性的に渋滞する常磐国道R6であるが,一気に牛久沼のほとりから土浦バイパス迄貫通させようというバイパスがこの牛久土浦BPである。

 一番混むのが牛久市街地付近であり,平行して土浦から牛久迄4車線一部立体交叉付きの立派な都市計画道路が整備されたりしたが,2車線の古い国道で抜本 的な渋滞解消策にはなっていない。

 先ずは圏央道の茨城県部分と しては最初の開通となるつくばJct~つくば牛久ICに併せて,牛久学園線と学園西大通りの間が2003年3月末(平成14年度末)に開通した。引き続き 学園西大通りと学園東大通りの間を事業中である。

 此処から土浦バイパスの終点迄それ程距離はないのである上に,2車線で慢性的な渋滞のR354の大角豆(ささぎ)交叉点以西の迂回路としても機能するの であるが,取り敢えずR354の大角豆~稲荷前の4車線化の事業化が始まり不急と判断されたか,先ずは起点付近の牛久市遠山からR6現道に平行する城中田 中線との交叉予定点迄を優先する方針としたようである。

=標準断面=


作成日:2004/11/11
国道6号牛久・土浦バイパスの事業化に向け、国土交通省および関東地方整備局に要望
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/info/kouhoushi/2004_11_15/04bypass.htm
 牛久市とつくば市で組織している「牛久市・つくば市交通体系整備促進連絡協議会」では、慢性的な交通渋滞が起きている国道6号について、
牛久市 遠山町から国道408号までの約8キロメートル区間の早期事業化と、西大通りから東大通りまで約1.6キロメートル区間の早期完成を図るよう、
国土交通省 や関東地方整備局などに対して、今年も要望活動を行いました。
牛久市・つくば市交通体系整備促進連絡協議会要望活動記録
平成12年
 8月11日 牛久市・茎崎町交通体系整備促進連絡協議会設立
平成13年
 3月~  陳情署名活動
 6月18日 茨城県知事、常総国道工事事務所長に要望書提出
 7月17日 国土交通省、財務省、関東地方整備局に要望書提出
 7月26日 関係地権者と懇談会(城中地区)
 7月30日 関係地権者と懇談会(新地地区)
 7月31日 関係地権者と懇談会(遠山地区)
 8月~  関係地権者への署名活動
 9月9日 関係地権者と懇談会(茎崎地区)
 11月20日 常総国道工事事務所長に要望活動
 11月28日 国土交通省、財務省、関東地方整備局に要望活動
 12月~  関係地権者にさらなる署名活動
平成14年
 2月8日 国土交通省に要望活動
 10月21日 常総国道事務所長に要望活動
 10月22日 国土交通省、財務省、関東地方整備局に要望活動
平成15年
 8月8日 牛久市・つくば市交通体系整備促進連絡協議会の発足
 12月18日 常総国道事務所長に要望活動
 12月19日 国土交通省、財務省、関東地方整備局に要望活動

http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/ir/pdf/200805301.pdf



第一開通部の東端,稲岡交叉点から事業中の東側眺望。
 08.11 上旬時点では未だ土地買収が終わったばかりの空き地風
 08.11
約1年と一ヶ月後の本日(09.11下旬)行った所,工事が進んでいた。
 09.11
看板も設置されていた。舗装道路が平成21年12月17日迄の日程で 行われるらしい。
09.11 09.11

08.11 時点での西大通~東大通りの立ち退きの様子。進んでるとも云えるしまだまだな感じもしなくもない。
08.11

08.11

道路が出来つつあった。
将来の上り線となる暫定開通の為に建設されている車線部分
09.11
同じく暫定時には未整備となる下り車線の敷地と恐らく側道となる部分。
09.11

乙戸付近には地図で見ると整備されちゃったみたいだけど乙戸沼などもあり基本的に低湿地帯で乙戸川を築堤と橋梁で乗り越す。
09.11

メインの橋梁に近づいてみる。

三々五々野鳥が飛び立って逃げてゆく。ちょっとしたら野鳥の楽園と化している様だ。
脇には叢で覆われで判りにくいけどコンクリで固められた調整池っぽい沼地である。工事には大量の土砂を盛って地盤を安定させる必要があったのやも知れぬ。


橋梁近景

手前のコンクリートはその遊水池が一杯になったら溢れて乙戸川に流れ込むようになっている堰堤である。
橋廻りの3箇所位に設置されており,この池と橋の対極側のものがこれ↓。

橋脚に貼り付けられた銘板のアップ
09.11
前回見に来たのは08年(平成20年)なんでもう出来てたけど気付かずに通り過ぎてしまってたか。。

函渠を一つ二つまたぎ,それらを過ぎると下り勾配になってまもなく東大通りとなる。
函渠の銘板


函渠内の看板
09.11

逆行で判りにくいが下り勾配
09.11

09.11

東大通りとの交叉点,中村西根
09.11
直ぐ側迄バイパスの道路敷が延びてきてる。



Indexへ戻る  TSUKUBAへ戻る