道路族 第二京阪(京田辺~交野間) 新名神
大阪府(道路街路)  (都)十三高槻線 京阪奈の道路 生駒市道
とはずがたりな掲示板 都 市計画道路スレ
2016.11.30完成
2023.3.5リンク修正
r17枚方高槻線
1.河内峠~尊延寺 2.尊延寺~長尾台長尾台改良>  3.長尾台~招提長尾津田線><牧 野長尾線> 4.招提~牧野 5.牧野~高槻?

1.河内峠~尊延寺
元々,枚方東部線の名前でr17のBPとして建設が進められたが実態 はR306のBPであった。東側に向けて河内と山城の小さな峠を越えると直ぐ向こうは京田辺市,京奈道路田辺西IC更にその向こうは山手幹線更にその向こ うは山城大橋である。一方で穂谷から南へ向かうと山城町(木津川市)や生駒市 (穂谷狭戸線)である。

開通後暫くはそのままだったがR306に編入された。
上手には途中分岐して長尾駅東に向かう道が描かれているけど計画は廃止になってしまったようだ。(ソー ス:枚方市都市計画道路罔概略図)
12.3
杉1辺りは津田北町・長尾台の影響を受けて混む。


2.尊延寺~長尾台
南行きは杉1で混む。

みんな杉1を経由してどこへこんなに向かうのか謎である。長尾→尊延寺・穂谷だけでこんなに混むとは思えないのだけど,長尾→R306経由枚方市街なら長 尾台→津田北町は第二京阪経由良い筈だし,逆に大阪→京田辺は津田北町からわざわざ長尾台を経由する必要は無い。京都方面→京田辺は京奈和経由がメインだ ろうし,こうなるとやはり長尾の求心力なんか???尊延寺・穂谷→片町線(頑固に片町線♪)は津田へ出た方が良さそうな気もするんだけど遠いのか?

またこの先の長尾台3で第二京阪側道部に酷い渋滞を引き起こしている。
朝8時頃の長尾台3の南側の様子。枚方藤阪線方面との交通(画面左手へ曲がって行く道路がそれ)も結構あるし錯綜しているのが判る。第二京阪を含めて渋滞 の様子はこちら参 照。
14.10

r17現道は招提から未整備の17号らしい突っ込み所の多い細い道路で住宅地の中を抜けた後,長尾駅前に顔を出す。
この改築に相当する都計道は(都)牧野長尾線と云い(ソー ス:枚方市都市計画道路罔概略図)長尾付近の赤線部 を除いてほぼ完成している様だ。
計画が廃止されてしまった(都)牧野穂谷線であるが,r17杉方面からr144長尾谷町(一寸した高低差を利用したICがある)へのクランクを直結し踏切 解消とクランク部の渋滞緩和を狙っていたような感じだった(黄線)けど全て取りやめになってしまったよう だ。都市計画なんて全く知らなかった頃からこの黄線部を造ってクランク&踏切解消をすれば良いのにと思ってたんでちょい(ほんとは凄く)惜しく感じてい る。。

また枚 方市都市計画道路罔概略図と 冒頭のまちづくり図を見比べるとr17現道を越えて南下する計画の長尾津田線(黄色)も計画が廃止になっ てしまったように見える。第二京阪の 項で散々憤懣をぶちま けたけど長尾台の渋滞は何とかしないとヤバいレベルで有り,その為にはr17の交通をなんとか減らしたいのだけど,く廃止になってしまった 計画を紫線の 如くに復活し(どうもその様な枚方藤阪線支線の計画もあったようだ。),しかも杉1交叉点方面へ便利にする 為に藤阪枚方線の東向きに接続しやすい様したら主な流動が第二京阪との立体交叉道路(市道枚方藤阪線,(A)地点)に移転出来ていいんじゃ無いかと思われる。


<長尾台改良>
さて長尾台の第二京阪と併せた大混雑の解消策の建策だけど,まあ考えたら長尾津田線の亡霊を使わなくても(A)地点を利用するに は以下の様にすれば十分であり(とはいえ現道無い区間でありそんなに安価に出来る訳では無い。。),第二京阪の頁で はそっちの方向性で検討している。。r17の尊延寺⇔長尾駅方面と長尾駅方面⇔大阪方面の流動が分離出来て長尾台に関しては第二京阪本線の右折禁止と枚方 東IC東側の4車線化を併せれば渋滞は解消するんではないかと期待している。(r17南行きの杉1の渋滞がどれ程解消するかは未知数。。)

(ア)の様子
r17の歩道の上から(D)方向を眺める。ちょっと高低差があるよう にも思えるけど宅地化はして居らず見通しは付く。

(D)の函渠の直ぐ奥からr17方向を眺める。画面上の方にある鉄柵 がr17のそれである。意外に近いし高低差も少ない様で(ア)の 建設は十分に可能っぽい。

(イ)の様子
画面左端の大阪枚方霊園の巨大な塔の様な看板が杉1交叉点脇であり,画面右端が(A)の 立体交叉の脇である。基本的に(田圃以外の)障碍は全く無いと云えよう。


3.長尾台~招提
上の地図で赤線で描かれた部分が注目の着工区間である。

<長尾津田線>
(E)地点,長尾津田線+牧野長尾線とr17・牧野穂谷線の交叉予定地。まずは長尾津田線方。まだマンションとか建っちゃって居らず駐車場という低利用地 である。長尾 津田線の現道的市道があるのであるが接続部分のみちょろりと弯曲しており予定線はもっと真っ直ぐに貫いているものと思われる。

で,ずっと気になってたけど通りがかるのが夜が多くて拠らず終いだったけど近く(より正確には長尾津田線の予定線の近く)には高校の日本史で習った王仁 (わに)の墓がある。

大阪府指定の史跡となっており韓国のお寺と交流があるみたいである。木槿(ムクゲ)とかが植わっていた。
長尾津田線の現道的な市道はちょっと行くと直角コーナーとなる。此処から真っ直ぐに延伸する計画だったようだ。


<牧野長尾線>

先程の駐車場の(E)地点を斜め前に見る。

振り返ると公園である。上の地図中赤 線方面である。

確かによく此処を通った10年以上前から恐らくそのままにある公園だが,計画を知った今は予定線がくっきりと見える!

住宅街に囲まれた狭い敷地にフェンスに囲まれた土地,ちょっと柏市の吉野沢高野台線の16号の直ぐ東側の未成区間に 似てるかなと思ったけど今,見返してみたら全然違っていた。人間の記憶力なんて曖昧である。

長尾台の台地の末端部分。

坂の下にクルマ駐めて見上げるとこんな感じ。結構地形は急に下がる。

下から切羽(とは云うのはトンネルだけ?)部分を仰瞰。道路は右手の今は林になっている箇所をゆっくり降りるのであろう。

牧野方向を望む

この先の林の脇にある臭い敷地。ここも道路用地か?電気工事かなんかしてたんで接近は遠慮しておいた。。

正面の草が生えてる土手が溜め池でありその堰堤の上を通る計画のようである。

さて長尾の駅前をぐるりと廻って反対側にやってきた。溜め池の堰堤である。

ちょっとカメラを引いて撮って見た図。手前の道路が既開通区間である。

現在は歩道を広く取って1.5車線道路のようにして使っている。

坂を下ると直ぐに開通区間は終了。だが例のフェンスに囲まれた土地が出現♪(G)地点である。
よっき@山行が辺りだと構造物が無いと未成道でも萌えない様だけど趣味が昂じると (悪化すると?(;´Д`))フェンスで囲まれた土地でも十分に萌えられるのであるw
寧ろ一番難しいのが土地買収で構造物の土木工事なんておまけみたいなもんだからなー。ここがクリア出来てれば出来たも同然なんである(`・ω・´)bキ リッ

住宅地の奥深く,片町線の直ぐ脇の辺り。長尾台方面を望む。

牧野方というか片町線側を望む。立ち退いたばかりの家っぽい。

こんな古典的な橋も残っている(場所はこ こ)。昔はどぶ川だったけど蓋をして通路として使っている様である。
都計道が出来たら一緒に潰されてしまいそうな橋である。歩道として残ったりするかな?

北側はこんな感じ。
ワイドで一枚にして撮れば良かったけど直ぐ脇に用地の境目っぽい木の杭で出来た柵が設けられている。

周囲は農道で使うなとか都計道未供用で使うなとか看板が立っている。

駅横の一等地が農地なんかに使われちゃっていて農道なんかが(多分)税金で使われちゃってるが早晩,市街化調整区域の指定が外れ農地転用許可が下りて農道 も市道として利用されることになるであろう。

桃線な感じ で道路が造られそうである。正面が(都)牧野長尾線がr736とぶつかって終わっている交叉点である。

牧野方から現在の終点,そして長尾台方向を望む。横切るのがr734である。

そして道路予定地だから立ち入るなの看板

その予定地から牧野方向を遠望。ここが(F)交叉点である。

既開通区間は交叉点の角地が未買収で直進する為には立ち退きが必要そうである。また3枚上の写真からも判るように道路予定地ながらもう道路として機能する ぐらいの平面は出来あがっている。電子地図でこの辺が点線で現れるのもむべなるかな,である。

その後は開通区間となりそのまま招提に至る。途中の一枚。写真右端の国会議事堂みたいな建物は大阪工業大の校 舎だそうな。


4.招提~牧野
(都)牧野穂谷線は高槻方面へ直通する都計道と接続しr17の本来の趣旨である高槻と枚方の直結を実現するものの,また(都)牧野招提線はr17枚方高槻 線をより忠実にトレースするものの,(都)牧野長尾線の整備が進んでいるのに対して平行しており,また牧野穂谷線は殆ど未整備ということもあって廃止に なってしまった。因みに先述の枚方藤阪線の支線(紫線)と云うのは下 の地図の⑪である。

まあ順当な措置な気はする。少なくとも磐船天の川線と か御供田深野線とかの廃止の様な憤怒の激情は全く発生しな い。

5.牧野~高槻?

都計道としては(都)牧野穂谷線は(都)牧野高槻線と繋がっていて,この牧野高槻線(高 槻東道路の西側の淀川を渡るように描かれた薄い水 色線)はr17の未通区間の開通させるだけではなく新名神の高槻ICへのアクセス道路と しても機能する筈の道路であった。地図を詳細に見るにR171と野 田交叉点辺りで交叉している計画のようだ。

今,(都)牧野高槻線が住民の理解を得られないと云う事で事業化が見送られて代わりに高槻東道路(上及び下地図での青線)が高槻ICから十三高槻線迄建設される運び となったが,(都)牧野穂谷線が計画廃止になって代替ルートとして上島町を終点とする(都)牧野長尾線が 存続と判断された。川の両岸で都市計画道路の変更事案が発生した事を綜合的に判断するに,計画を練り直し牧野高槻線も廃止し,高槻東線と牧野長尾線を繋げる新しく都計道を指定すべき(マ ウスオーバーで現れる紫線) であろう。新しい都計道名は牧野高槻東線で好い♪


唯一にして最大の問題点は牧野の上 島町辺り府営住宅かなんかがあっ て道路の新設が難しそうって点である。。U~ん,悩ましいなぁ(´・ω・`)
上のはやや南寄り案,下は北経由案。


その後,(都)内里高野道線の 建設の情報を得て,船 橋の三角公園脇からr13京守線迄建設が俺的に急浮上したのだけど,最近,京守線の拡幅のニュースが出た。もしかすると高槻東道路延長の船橋川付 近での京守線の接続部から前後(新名神との交叉部~牧野長尾線の分岐する)