道路族 外環 圏央道 核幹道
国道16号  環八  R357若松交叉点
とはずがたりな掲示板 同高速道路スレ 同都市計画道路スレ

一般国道357号
東京湾岸道路

=神奈川県部=
東京都部千葉県部


■渋滞区間




横浜国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/service_inf/business/e_02-05-01.htm
概要

●専用部
東 京湾岸道路は、東京湾周辺の横須賀、横浜、川崎、東京、千葉、木更津および富津等の諸都市を連絡する延長約160kmの幹線道路であり、内陸部の交通混雑 の緩和を図るとともに、湾岸に立地する諸都市、諸施設の機能の効率化に資することを目的とした道路で、自動車専用道路と一般道路で構成しています。

一般道路は、一般国道357号、14号、16号で構成されており、このうち一般国道357号は、千葉県千葉市~神奈川県横須賀市までの延長約79.5kmで、神奈川県区間は35.1kmとなっています。

●一般部
横浜市磯子区新磯子町~金沢区福浦町間については金沢埋立地の関連事業の進捗に合わせて、一般国道の道路事業を昭和52年度より実施し、平成11年までに8.0kmを暫定供用しています。

ま た、金沢区八景島が平成5年5月に開園し、それにあわせ、福浦~八景島間1.2kmを平成5年4月に供用し、さらに川崎区東扇島地区3.0kmを平成6年 12月に供用しました。また、平成11年7月磯子区内の3.0kmを暫定供用し、 また同区間内を平成13年10月に4車線化し、平成16年度4月に横浜 ベイブリッジ一般部2.2kmを2車線供用し、総延長14.4kmを管理してます。

経緯
昭和52年8月:都県境~横浜市金沢区柴町間、都市計画決定
昭和53年:横浜市金沢区杉田町~金沢区福浦間、事業開始
平成3年4月:都県境~横須賀市夏島町間変更等を経て都市計画決定
平成5年4月:金沢区八景島開園にあわせて、福浦~八景島間(1.2km)開通。
平成6年12月:川崎市東扇島地区(3.0km)暫定2車線供用。
平成11年7月:磯子区新磯子町~同杉田間(3.0km)暫定使用。
平成13年10月:磯子地区の山側暫定4車線供用。
平成16年4月:横浜ベイブリッジ一般部(2.2km) 2車線供用。

標準断面



■横浜ベイブリッジ

事業経緯
昭和52年8月:一般国道357号・高速湾岸線都市計画決定
昭和55年11月:高速湾岸線(横浜ベイブリッジ)着工
平成元年9月:高速湾岸線(横浜ベイブリッジ)専用部分供用
平成10年12月:一般国道357号大黒-本牧区間(横浜ベイブリジ)整備着手
平成11年8月:臨港道路(大黒ふ頭・本牧ふ頭)港湾計画決定・整備着手
平成12年3月:一般国道357号大黒-本牧区間(横浜ベイブリッジ)着工
平成12年12月:臨港道路(大黒ふ頭・本牧ふ頭)着工
平成16年4月:一般国道357号大黒-本牧区間(横浜ベイブリッジ)暫定供用


設計諸元規格    自専部第2種第1級(6車線)
一般部第3種第1級(6車線)
設計速度    80km/h