道路族index
とはずがたりな掲示板 都 市計画道路スレ 奈 良・生駒スレ

2009.3.19作成開始
2009.1212頃一旦完成
大 和中央道

(都)大和中央道は関西文化学術研究都市から大和平野北部を縦断する重要な都市間連絡道路であり,第二阪奈道路・大宮道路・国道24号などの重要幹線と交 叉する。

学研地区─乾谷─押熊─中山町─秋篠菅原町─宝来六 条山…大和郡山市北部(城町)(橋梁放置部接続改良部)─今国府─ 結崎工業団地



学研地区~秋篠   

大和 中央道は学研都市精華地区の精華大通りとの交叉点から始まる。
山手幹線とびちっと繋げたり出来ると良いんだけど此処で丁字路で終了である。
精華大通りも生駒まで4車線でびちっと繋げたり出来ると良いんだけど2車線になってへなへなになって途切れてしまう。。
09.03

凡例 赤線…4車線完成(含む暫定2車線) 橙線…暫定供用 黄緑線…予定線

立体交叉も交えつつ南下。乾谷で拡幅中のR163学研都市連絡道路と山田川と交 叉し押熊でならやま大通り(外環)と交叉。

中山付近
09.03
北行きが1車線になる。画面の左の斜面がせり出している。
09.03
3車線部の南側手前。
09.03

秋篠
09.03
此処で一旦道が途切れる。この先の工事や用地買収の気配も皆無である。。
09.03
一応あやめ池通り(?),r104矢田奈良線迄は敷島工区として奈良市を事業主体として着工されているようであるが。。(2014.9追記)

    <この間不通>


菅原町~宝来    
此処も先行開通している。R308以南が数年前に開通,以北が最近(2009年時点)開通した。

菅原町の既開通北端部分
その先は未だ立ち退く気配もない。
09.03
4車線完成済みだが2車線のみの暫定供用である。
09.03

阪奈道路(r1及びR308重複)との交叉。初めは大和中央道と阪奈道路の交叉部に信号が無かったばかりか阪奈道路の中央分離帯も塞がれていて本線横断は 出来なかった。北側の開通と同時か,今では阪奈道路にも信号が設置され大和中央道北行きから奈良市街方面等相互に曲がれる様になっている。上に通るのは建 設中(現在は開通済み)の大宮道路
09.03

<都市計画廃止区間>
阪 奈道路から大和中央道南側開通区間の北端部迄が遂に都市計画上廃止になってしまった。。英断とも云える大幅なカットであるけど筑波での都市計画ウオッチの 原点がつくばバイパスだったように,奈良での都市計画ウオッチの原点がここの南端の放置された高架橋出会った為に原点が失われてしまったようで淋しいこと は淋しい。
まあ(都)天の川磐船線(都)豊中岸辺線(都)深野北御供田線程は口惜しくないのは平行するr7枚方大和郡山線の改良などがあるからか。悔しさ度合いは桜島守口線と似ている。
今,計画廃止に伴う記述の変更などをせず,当時のままに保存しておく。廃止関連記事はこちら参照(2014.10追記)

南側宝来部分は4車線供用。R308暗越奈良街道とのR308/r1奈良生駒線/阪奈道路との流動がある分か?
歩道橋の上から撮影。

なにやらごちゃごちゃした大和中央道宝来地区の既開通部分南端部。延伸先にはスーパーが立地していてその向こうは宅地である。
未だ立ち退きその他の気配はない。


<この間不通>
唐招提寺の帰りに西一坊大路の混雑が予想されてうんざりして入り込んでみるとこんな感じの非常に狭隘な道の中の新興住宅街である。

うんざりの代わりにハラハラであるが,住宅街として本質的に欠陥地であり,こんな場所が放置されていて沢山の人が住んでいるのは非常に腹立たしいし,ガツンと2車線道路ぐらい通して欲しいところ。こんな街区では救急車や消防車の迅速な到着も不可能であろう。

ほぼ大和中央道の敷地の延伸付近と思われるが奈良市所有の土地があった。
14.10
4車線の幹線道路は諦めるのは一つの見識であるとしても2車線のまともな道を通す戦略に転換して欲しいところである。
看板には「この敷地は奈良市所有地であり,この物件を早急に撤去して下さい」云々とある。(2014.10追記)


六条山   
六条山付近にぽこっとある広めの道。大和中央道だと思われるが不明。
現地はこんな様子。
08.04
更に拡幅も必要であろうかと思うのだが地図ではこんな感じ。

地図の縮尺を上げて周辺を含めたこの六条山区間との関係は以下の如し。

北側光景
08.04
南側光景
08.04
た だ六条山付近はR308暗越奈良街道・第二阪奈道路の側道及びr7経由で迂回出来,実際r7の富雄川沿いが整備されているのに対し,菅原町・宝来⇔秋篠は 迂回路もなく周辺は近鉄の踏切等で渋滞も酷いので早期整備が急務である。実際は今からレポするようにこちらには巨大な作りかけの橋梁の放置があるようにこ ちらの方が着手ははやそうなのであるが。。

<この間未通>

遂に未通のまま計画廃止されてしまったこの区間なのであるが,阪奈道路の前後の開通区間の南端にあった県立奈良病院が今度こちらの沿道に引っ越すことになり廃止になった都計道の一部区間が再利用されることになるようである。(2014.10追記)

大和郡山北部(城町)=未成橋梁=    
此処は未成の侭放置されていて俺を苛立たせていた区間であった。

もう随分前からご覧の如き立派な橋と混凝土(コンクリート)の壁が完成しているのにも拘わらず開通部分と繋げられて居らず朽ちる侭にされている(様に見え ていた)からである。
07.10

ふと思い立って坂の上からの進入を試みる。
今迄気付かなかったのか,新たに整備されたのか立派な土瀝青(アスファルト)舗装がされて静かに佇んでいた。
09.03
 
入口付近はこんな感じ。
東方面

北方面

特段秘匿されている印象もなく何故此迄気付かなかったのだろうという感じではあるが,立派な4車線の大和中央道の暫定起終点を担うにはやや心許ないスペッ クである。特に北方面はこの先狭小区間であり,これ以上の交通の流入は望ましくないが勿論北方面は富雄川沿いに4車線県道を整備中なので其処はそれ程心配 は要らないであろう。実はこれは富雄川沿いでは4車線の重要な幹線となっているr7のなれの果てである。

さて再び本道(未来の)に這入る。
先ずは着工された構造物の一番尖端の切片部分を上から覗いて見る。
09.03
川を挟んで対岸の道路がr7大和郡山枚方線BPである。

カーソルオンで現れる画像は将来建設されるであろう部分を描いてみたもの
09.03

さていよいよ下から散々恨めしく見上げた区間に。きちんと歩道も両脇に完備の4車線幅がほぼ竣工していると云って良い状態である。

ガードレールは中央分離帯である。跨って撮影したものがこれ↓

画面左側の車線が南行き,同じく右側の車線が北行きである。
南行き車線は連続して土砂が置いてあって2車線分の内1車線が塞がれている。北行き車線は途中から2車線とも土砂で塞がれている。南行き車線の土砂の隣の 道路が山側の歩道であり,本線よりもちょっとレベルを上げて削る土砂の量を節約している様だ。

その山側歩道から北側の眺め

同じく南側

上の写真からも判るように途中から橋梁部となる。橋の上には流石に土砂は置かれていない。北行き車線の様子。

南行き車線の橋梁から正面の開通した現道部分を望む

橋の終端部で本線は塞がれているが南行き本線から山側歩道へ乗り上げる為の砂利が敷設されている。(下の画像をクリック するとアップ)

昨今の歩道は車道としても通り抜けられる程の規格を持っていると云う事らしい。。




大和郡山北部(城町)=新設橋梁・接続改善=   
ここは現在大改良中。
赤線はr7枚方大和郡山線~r249大和郡山環状線の4車線化改良工事中部分。
(A)区間は富雄川の西岸に2車線の道路を新設し北行きが供用済み。一部で1車線暫定供用である。
東岸はそれ迄2車線で供用されてた現道部分を南行きを一旦1車線にして整備中。歩道などを整備した後に2車線となるのであろう。
(B)の部分は富雄川西岸の現道を4車線に拡幅。拡幅は終了したものの暫定2車線供用中である。
(C)の部分は現在4車線の橋を建設中。09年3月現在でほぼ完成している。(D)はその(C)の供用とともに廃道になると思われる区間。この区間の廃止 で上記放置橋が大和中央道既開通部分と接続が可能になる。

先ずは(D)部分と大和中央道放置橋北行き。

同じく放置橋南行きの上から本線部の眺め

橋部分。例に拠って拙い写真でよく見えぬが1車線分の橋が2本架かっている。


次ぎに(C)部分。

4車線の立派な橋が建設されていた。大和郡山市街地r9奈良大和郡山斑鳩線辺り迄この道が(画面手前に)延びると便利なんだけど,丁字路で右折レーンを考 慮してないのでそんな計画は無いって事か?
09.03
丁字路の突き当たりの先は農地で延伸は取り敢えず容易であろうかと思われる。微妙に西行き車線が歪んで広くなってるのは何を意味する??将来的には東行き 車線を3車線にして市街地方面へも伸ばす構想も無い訳じゃあないとか?

(B)方面
こちらも殆ど完成の様子であとは横断歩道の線を引く程度。


いずれにせよ跛行的に整備されてちっともネットワークとして整備されない奈良県の道路行政を此処でも感じさせることになる。
全体像がすっきりと見えないのである。とまれ供用後の様子はこちら(r7)を参照。

以後,4車線で広い中央分離帯に高圧電線の鉄塔と云う大和中央道の典型区間。


大和小泉・今国府町
R24現道と交叉。渋滞ポイントであり立体交叉化などの処理は必須である。

結崎工業団地   
唐突に終了。もうちと延ばせないのかねぇ。。最後の結崎工業団地交叉点の相方r36天理王寺線も色々つっこみ所があるのだがそれはまたいつかの機会 に・・。

周辺図はこ ちら

>もっと延ばせないのかねぇ
そう思ってほったらかしにしてたこの頁だが,先日京奈和道の三宅ICの工事がなされているのを見かけて調べているとひょんな事からみつかった。

この延伸がなれば結構田原本IC迄スムーズに行けるではないか。郡山ICから北の24号現道のバイパスにも成りうるんだけど,奈良市内であんま真面目に やって無さそうなのが気懸かり。。
出来れば山手幹線(京都府)と結んで八幡市迄伸ばせると絶妙にお洒落なんだけど。
現況でもなんとなく富雄川沿いに生駒の高山大橋迄延びているとは云えるんだけど。