道路族 大阪(府道道路街路) とは掲
外環 中環 
大阪内陸都市環状道路
千里丘寝屋川大東線 東大阪中央線 八尾富田林線 泉州山手線

大阪内陸都市環状道路
欠環部構想篇その1(寝屋川市〜東大阪市〜八尾市)

寝屋川大東線から八尾富田林線の接続が先ず問題である。

1-2 寝屋川大東線
r15の改良として全大阪の総力を挙げて建設して欲しい区間である。道路族としても総力を挙げて一体感を持たせる巨大なマップを作成したw

下島頭…第二京阪及び国道163号と交叉。第二京阪の前後のみ拡幅がなされている。
事 業評価書に拠ると国道168号と(都)島頭岸和田線(ライフから東へ延びる道路だと思われる)の間の700mを幅員32m〜40mで建設中との 事。4種1級の4車線道路であり新環状ラインを形成するとはっきりと述べられている。
ここは死ぬ気で造って貰って下島頭北付近から大東市を抜けて東大阪迄どの様に繋ぐのかが先ず問題となる。

この辺は都市化しては居るが密集地というよりはスプロールした感じが強く,まともな都市幹線道路も無いので4車線道路をぶち抜く余地はありそうである。
併し議員定数を減らしたり行革に熱心な大東市は公共事業に余り熱心では無い印象があり4車線道路は忌避される可能性もある。阪奈道路も4車線では無く実質的には2車線道路を2本併走させる事で完成している。
何とかr161(御領西)を越えて阪奈道路東行きとの交叉点迄4車線化をして更に諸福中垣内線方面へ繋げて欲しいところ。


もうこの際内陸都市環状道路をこの辺では2車線でいいやと割り切ってしまうと寝屋川大東線の(仮)上島町・下島町〜r21枚方八尾線の四宮住宅南を結ぶって手もある


2 東大阪地区
2−1 東大阪市内
東大阪中央線の大宗が廃止されてしまった事を前提に,かくなる上は既存インフラを最大限に利用すると云う事方針で行きたい。
深野北御供田線が廃止されてしまってR170の迂回路としての機能の可能性が大きく減殺された加納玉串線R170のBP的位置づけから大阪内陸都市環状道路の既開通部分と位置づけを変更して何とか利用したい所である。
寝屋川大東線を伸ばすと大東大橋付近迄至るので,其処から加納玉串線に繋げるには諸福中垣内線の経由が必要である。
南側への拡幅はまあ可能っぽい。少なくとも西行2車線の3車線化(諸福中垣内線は阪奈道路の西行きという側面もあるので),出来れば4車線化を行いたい。御供田の交叉点改良も必要であろう。。



2−2 八尾市内
八尾市内には先行開通というか周辺の土地区画整理によるものか用地が確 保されている区間がある。第 二北千葉道路・第二東京外環道(核幹道)の松戸付近みたいだ。

都市計画を重視するならば,この部分は抛棄して,加納玉串線+福万寺線+大阪楽音寺線経由としてこの暫定開通区間以南を建設という形にしたい所。
この部分はr21と大阪内陸環状を結ぶアクセス道路として機能させれば良いのである。

折角造った此の区間を抛棄するのが勿体ないのであれば,大阪楽音寺線の東大阪中央線以東の拡幅と福万寺線の建設を諦め,上図上側の高砂町3付近から加納玉串線の予定線方向へ新しく計画線を引れば良さそうである。
河川官僚を粛清して川の上にでも造るしか無いかなぁ・・。

欠環部構想篇その2(美原区〜大阪狭山市〜泉北NT)はとりまこちら